SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

コロナ禍以前から授業動画を撮影・アップしていたからこそわかったこと

-[Vol.125]-------------------------------------------------------
このメールはEdTechZineで登録された方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------
こんにちは。EdTechZine(エドテックジン)編集部です。
https://edtechzine.jp/

今週のおすすめは、3年ほど前からGoogle ドライブに
3700本以上の授業動画をアップしてきた先生による連載の最終回です。
休校期間中の活用実践や、校外でも動画を広く活用してもらうための
今後の展望についても紹介しています。

詳細は、新着記事一覧をご確認ください。

-------------------------------------------------------
◆山本崇雄先生登壇、第2回EdTechZineオンラインセミナー◆
-------------------------------------------------------
先日開催した第1回のセミナーに続き、
EdTechZineでは第2回のオンラインセミナーを
4月10日(土)の14時~15時に開催します。

「自律型学習者を育てるICTの可能性」と題し、
『なぜ「教えない授業」が学力を伸ばすのか』(日経BP)の著者である、
新渡戸文化中学高等学校の統括校長補佐、
横浜創英中学校・高等学校の教育アドバイザーの
山本崇雄先生にご登壇いただきます。

参加費は無料です。ぜひ、お早めにお申し込みください。

▼セミナーの詳細・お申し込みはこちらから
https://edtechzine.jp/application/12?utm_source=edtechzine_regular_20210319&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[0] 目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事
[2] 人気記事ランキング
[3] 新着ニュース
[4] リクエスト/投稿
[5] バックナンバー/配信停止方法

EdTechZineのTwitterアカウント、Facebookページも公開しています。
* Twitter  => https://twitter.com/edtechzine
* Facebook => https://www.facebook.com/edtechzine.jp/

【随時更新】教育関係者向けのイベントカレンダーを公開しました!
https://edtechzine.jp/feature/edmeetup

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事一覧:3本(3/12~3/19)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★コロナ禍で授業動画をどう活用できる?
 普段から授業を撮影・アップしていたからこそわかったこと
 四條畷学園高等学校で地歴公民科を担当する小森一平先生は、
3年ほど前から毎授業の動画撮影・生徒への共有を始め、
現在までに3748本もの動画をアップしてきました。
オンライン学習が新しい学習の手段として注目を浴びる中、
どんな方法があるのか模索している教育現場も多いのではないでしょうか。
本連載では、動画活用を検討している先生に向けて、
小森先生がご自身のノウハウを紹介してきました。
最終回となる今回は、2020年の休校期間中の活用法を解説します。
また、Googleドライブにアップした授業動画を校外でも広く
活用してもらうための今後の展望についても紹介しています。(編集部)

https://edtechzine.jp/article/detail/5265?utm_source=edtechzine_regular_20210319&utm_medium=email

◆制約がある中でも新しい学びを
 ――マイクロソフト認定教育イノベーターの先生による実践を紹介!
 明日から使える授業づくりのヒントを得られる「教育のお祭り」である
「Microsoft Education Day」。今回はオンラインで開催され、
マイクロソフト認定教育イノベーター(MIEE)の教員や協力企業による、
セミナーや分科会、ワークショップが多数実施された。
本稿では前編に引き続き、総勢6名の先生が登壇した分科会
「GIGA 元年、準備はできていますか?マイクロソフト認定教育イノベーター
実践のヒント!ぎゅっとお届けします。」から、
後半3人の先生の発表をお届けする。

https://edtechzine.jp/article/detail/5282?utm_source=edtechzine_regular_20210319&utm_medium=email

◆マイクロソフト認定教育イノベーターが、
 児童生徒の主体的な学びを実現するヒントをお届け!
 マイクロソフト認定教育イノベーター(MIEE)による教育イベント
「Microsoft Education Day」。
毎年、東京・品川の日本マイクロソフト本社で開催されていたが、
今年は2月27日にオンラインで実施された。
現場の教員や協力企業による、セミナーや分科会、
ワークショップが多数用意され、明日から使える授業づくりのヒントを得られる
「教育のお祭り」として大いに盛り上がった。
本稿では、総勢6名の先生が登壇した分科会「GIGA 元年、
準備はできていますか?マイクロソフト認定教育イノベーター実践のヒント!
ぎゅっとお届けします。」から、前半3人の先生の発表をお届けする。

https://edtechzine.jp/article/detail/5270?utm_source=edtechzine_regular_20210319&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 人気ランキング(3/12~3/18)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>

●1位 制約がある中でも新しい学びを
   ――マイクロソフト認定教育イノベーターの先生による実践を紹介!
https://edtechzine.jp/article/detail/5282?utm_source=edtechzine_regular_20210319&utm_medium=email

●2位 「学生が自ら学びたくなる」オンライン授業の仕掛けとは?
   アダプティブ・ラーニングとルーブリックの効果的な活用
https://edtechzine.jp/article/detail/5209?utm_source=edtechzine_regular_20210319&utm_medium=email

●3位 マイクロソフト認定教育イノベーターが、
   児童生徒の主体的な学びを実現するヒントをお届け!
https://edtechzine.jp/article/detail/5270?utm_source=edtechzine_regular_20210319&utm_medium=email

●4位 授業動画をアップするとどんな学習効果がある? 生徒たちの活用事例4つ
https://edtechzine.jp/article/detail/5264?utm_source=edtechzine_regular_20210319&utm_medium=email

●5位 「1人1台」ロケットスタートのために、先生向けの資格を取りませんか?
https://edtechzine.jp/article/detail/5210?utm_source=edtechzine_regular_20210319&utm_medium=email

<ニュース>

●1位 子どもにさせている習い事「運動系」が最多、
   新型コロナ禍で「プログラミングをさせたい」という保護者も
https://edtechzine.jp/article/detail/5354?utm_source=edtechzine_regular_20210319&utm_medium=email

●2位 2022年卒学生への内々定出しは前倒し傾向、
   採用予定数は前年並みが最多【マイナビ調査】
https://edtechzine.jp/article/detail/5353?utm_source=edtechzine_regular_20210319&utm_medium=email

●3位 堺市教育委員会と日本マイクロソフトが連携、
   授業での効果的なICT活用と学校業務の効率化を目指す
https://edtechzine.jp/article/detail/5341?utm_source=edtechzine_regular_20210319&utm_medium=email

●4位 ドコモgaccoとテレビ朝日、パーソルホールディングスが
   オンラインイベント「まなびの5じかん-未来に効く教養-」を
   3月21日に開催
https://edtechzine.jp/article/detail/5349?utm_source=edtechzine_regular_20210319&utm_medium=email

●5位 N中等部とN高等学校、自宅から参加できるバーチャル留学を実施、
   スクールウィズと共同参画で
https://edtechzine.jp/article/detail/5357?utm_source=edtechzine_regular_20210319&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 新着ニュース:38本(3/11~3/18)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・教育ネット、情報モラル教育の「年間指導計画案」を
 小中学校へ無料提供(03-18)
https://edtechzine.jp/article/detail/5358?utm_source=edtechzine_regular_20210319&utm_medium=email

・子どもにさせている習い事「運動系」が最多、
 新型コロナ禍で「プログラミングをさせたい」という保護者も(03-18)
https://edtechzine.jp/article/detail/5354?utm_source=edtechzine_regular_20210319&utm_medium=email

・2022年卒学生への内々定出しは前倒し傾向、
 採用予定数は前年並みが最多【マイナビ調査】(03-18)
https://edtechzine.jp/article/detail/5353?utm_source=edtechzine_regular_20210319&utm_medium=email

・N中等部とN高等学校、自宅から参加できるバーチャル留学を実施、
 スクールウィズと共同参画で(03-18)
https://edtechzine.jp/article/detail/5357?utm_source=edtechzine_regular_20210319&utm_medium=email

・学校向け無料プログラミング学習サービス
 「paizaラーニング 学校フリーパス」の累計ユーザーが1年で5倍に(03-18)
https://edtechzine.jp/article/detail/5356?utm_source=edtechzine_regular_20210319&utm_medium=email

・近畿大学、新学部「情報学部」を2022年4月に開設予定、
 先端IT人材育成に向け(03-18)
https://edtechzine.jp/article/detail/5350?utm_source=edtechzine_regular_20210319&utm_medium=email

・ドコモgaccoとテレビ朝日、パーソルホールディングスがオンラインイベント
 「まなびの5じかん-未来に効く教養-」を3月21日に開催(03-18)
https://edtechzine.jp/article/detail/5349?utm_source=edtechzine_regular_20210319&utm_medium=email

・ASUS、教育用途で活用しやすいノートPC2製品を発表(03-17)
https://edtechzine.jp/article/detail/5348?utm_source=edtechzine_regular_20210319&utm_medium=email

・中高生対象のプログラミングキャンプ「G‘s ACADEMY YOUTH CAMP」
 初の無料開講(03-17)
https://edtechzine.jp/article/detail/5347?utm_source=edtechzine_regular_20210319&utm_medium=email

・品川女子学院高等部と「ピグパーティ」、
 仮想空間上での卒業イベントを開催(03-17)
https://edtechzine.jp/article/detail/5346?utm_source=edtechzine_regular_20210319&utm_medium=email

・パステル総研、小学生に関する
 「発達障害グレーゾーンの子の進級に関するアンケート」を実施(03-17)
https://edtechzine.jp/article/detail/5345?utm_source=edtechzine_regular_20210319&utm_medium=email

・実践型探究学習の成果を発表する「全国高校生マイプロジェクトアワード2020
 全国Summit」が3月20日から開催(03-17)
https://edtechzine.jp/article/detail/5344?utm_source=edtechzine_regular_20210319&utm_medium=email

・2022年卒学生の3月1日時点での内定率は21.1%、志望業界1位は
 「情報処理・ソフトウエア」(03-17)
https://edtechzine.jp/article/detail/5342?utm_source=edtechzine_regular_20210319&utm_medium=email

・堺市教育委員会と日本マイクロソフトが連携、
 授業での効果的なICT活用と学校業務の効率化を目指す(03-17)
https://edtechzine.jp/article/detail/5341?utm_source=edtechzine_regular_20210319&utm_medium=email

・緊急事態宣言以降、3割の家庭で子どもの自宅学習時間が増加、
 自主的な学習時間も増加傾向に(03-17)
https://edtechzine.jp/article/detail/5338?utm_source=edtechzine_regular_20210319&utm_medium=email

・コードタクト、教員養成課程向けにスクールタクトを
 無償提供するキャンペーン開始(03-16)
https://edtechzine.jp/article/detail/5340?utm_source=edtechzine_regular_20210319&utm_medium=email

・オンライン学習を始めたきっかけ、小学生は一斉休校、
 中高生は学校での導入(03-16)
https://edtechzine.jp/article/detail/5337?utm_source=edtechzine_regular_20210319&utm_medium=email

・【高校生の睡眠に関する調査】就寝時間は平日は0時台、
 休日は1時台が最多(03-16)
https://edtechzine.jp/article/detail/5336?utm_source=edtechzine_regular_20210319&utm_medium=email

・東京理科大学とSAS、データサイエンティスト育成/アナリティクスによる
 社会課題解決を目的に連携協定を締結(03-16)
https://edtechzine.jp/article/detail/5339?utm_source=edtechzine_regular_20210319&utm_medium=email

・読書は「知識」と「思考力」を伸ばし、子どもの心の安定にも
 効果があることが判明【ベネッセ調査】(03-16)
https://edtechzine.jp/article/detail/5335?utm_source=edtechzine_regular_20210319&utm_medium=email

・2022年卒学生の9割超が就職活動を継続中、
 「clubhouse」で就活情報の収集も(03-16)
https://edtechzine.jp/article/detail/5334?utm_source=edtechzine_regular_20210319&utm_medium=email

・全国の教育コミュニティ関係者が越境するオンラインイベント
 「掛川教育フェス2021」が3月21日、27日、28日に開催(03-16)
https://edtechzine.jp/article/detail/5332?utm_source=edtechzine_regular_20210319&utm_medium=email

・イーオン、新型コロナ禍での新学習指導要領に基づく
 小学校での英語教育の実態を調査(03-16)
https://edtechzine.jp/article/detail/5330?utm_source=edtechzine_regular_20210319&utm_medium=email

・「コエテコ」とアフレルが女子対象の体験型プログラミングイベントを
 6月に開催、参加スクールを募集中(03-16)
https://edtechzine.jp/article/detail/5333?utm_source=edtechzine_regular_20210319&utm_medium=email

・21年卒学生の約2割、年明けから「非正規就職または就職留年」を意識(03-15)
https://edtechzine.jp/article/detail/5326?utm_source=edtechzine_regular_20210319&utm_medium=email

・エデュテイメント研究所、子どもの「あそびとまなび」に関する
 調査を実施(03-15)
https://edtechzine.jp/article/detail/5329?utm_source=edtechzine_regular_20210319&utm_medium=email

・「全国統一スマホデビュー検定」、平均正答率は子どもが71.6%、
 親が66.3%(03-15)
https://edtechzine.jp/article/detail/5328?utm_source=edtechzine_regular_20210319&utm_medium=email

・保育園の卒園式、調査対象の約8割の保護者が対面での開催を希望(03-15)
https://edtechzine.jp/article/detail/5327?utm_source=edtechzine_regular_20210319&utm_medium=email

・レアジョブ、次世代ビジネスリーダー育成の包括的な支援を目的とし、
 法人事業を分社化(03-15)
https://edtechzine.jp/article/detail/5331?utm_source=edtechzine_regular_20210319&utm_medium=email

・新型コロナ禍の就職活動、就活生の9割超が「リクルーター」は
 必要と回答(03-15)
https://edtechzine.jp/article/detail/5323?utm_source=edtechzine_regular_20210319&utm_medium=email

・アーテックが日本版「Microsoft Hacking STEM」の教材を開発、
 4月に「風力発電測定キット」を発売(03-15)
https://edtechzine.jp/article/detail/5325?utm_source=edtechzine_regular_20210319&utm_medium=email

・「自律型学習者」の育成にはICTが有効――山本崇雄先生登壇、
 EdTechZineオンラインセミナーが4月10日に開催(03-14)
https://edtechzine.jp/article/detail/5304?utm_source=edtechzine_regular_20210319&utm_medium=email

・フィンランドEdTech企業と提携した「英語×AIプログラミングキャンプ」、
 4月より開始(03-12)
https://edtechzine.jp/article/detail/5324?utm_source=edtechzine_regular_20210319&utm_medium=email

・小中高生クリエータを支援する「未踏ジュニア」、
 2021年度の参加者募集を開始(03-12)
https://edtechzine.jp/article/detail/5322?utm_source=edtechzine_regular_20210319&utm_medium=email

・2022年卒学生、男子の47.8%、女子の52.8%が
 「選択的夫婦別姓」を希望(03-12)
https://edtechzine.jp/article/detail/5319?utm_source=edtechzine_regular_20210319&utm_medium=email

・小中学生の習い事に関する調査、上位は
 「学習塾・くもん」「ピアノ」「英会話」
 ――やってみたい習い事には「プログラミング」も(03-12)
https://edtechzine.jp/article/detail/5321?utm_source=edtechzine_regular_20210319&utm_medium=email

・10~20代の若者、インターネット・SNSにおける誹謗中傷の罰則強化に
 8割超が賛成も、賛否の選択には不安(03-12)
https://edtechzine.jp/article/detail/5320?utm_source=edtechzine_regular_20210319&utm_medium=email

・2022年卒学生の内々定率は前年比0.4ポイント減の10.0%、
 平均内々定保有社数は1.4社(03-12)
https://edtechzine.jp/article/detail/5317?utm_source=edtechzine_regular_20210319&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] リクエスト/投稿
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「こんな記事が読んでみたい!」というリクエストがありましたら、
編集部までお気軽にご応募ください。その他のご要望にも柔軟に対応して
まいりますので、どしどしお寄せください。

・サポート用アドレスはこちら


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] バックナンバー/配信停止方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バックナンバーはこちらから⇒ https://edtechzine.jp/ml/backnumber/

メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/etz?token=eQYVE42L5145ccea546284e4e911163a226613dd&utm_source=11917&utm_medium=email

配信先の変更は、ログイン後、
「メールアドレス・パスワードの変更」からお手続きください。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・本メールへのお問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/etz/
 よりお寄せください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 EdTechZine編集部
(c)2017 SHOEISHA. All rights reserved.

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング