SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

あらゆる人がデータを扱う時代、専門企業が教育機関向けに取り組む支援とは

-[Vol.117]-------------------------------------------------------
このメールはEdTechZineで登録された方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------
こんにちは。EdTechZine(エドテックジン)編集部です。
https://edtechzine.jp/

今回のおすすめは、教育機関向けに「データサイエンス人材」育成の
支援を行っている、SAS Japanによるイベントのレポート記事です。

一見、難しく自分事にしづらい「データサイエンス」の分野ですが、
たくさんの情報があふれる現代において、
データを読み解く力はすべての人に求められるでしょう。

データ分析の専門企業であるSAS Japanならではの教育支援とは何か、
学校向けに無償で提供されるサービスなどを詳しく紹介しています。

詳細は、新着記事一覧をご確認ください。

--------------------------------------------------
◆教育関係者向けイベントカレンダーを公開しました◆
--------------------------------------------------
オンライン化の流れもあり、毎日たくさんの教育関連イベントが
開催されています。一覧で見られれば……との声にお応えし、
EdTechZineでは開催情報をまとめたカレンダーを公開しました。
ぜひ、日々の情報収集の参考にしてください。
また、掲載するイベントの情報も募集しています。
https://edtechzine.jp/feature/edmeetup

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[0] 目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事
[2] 人気記事ランキング
[3] 新着ニュース
[4] リクエスト/投稿
[5] バックナンバー/配信停止方法

EdTechZineのTwitterアカウント、Facebookページも公開しています。
* Twitter  => https://twitter.com/edtechzine
* Facebook => https://www.facebook.com/edtechzine.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事一覧:5本(1/15~1/22)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★あらゆる人にデータ活用のセンスが求められる時代に、
SASが取り組む「教育支援」とは
 SAS Institute Japan(SAS Japan)は11月25日に「SAS FORUM JAPAN 2020」
を開催した。同イベントは例年、都内の会場でリアルイベントとして
開催されてきたが、今年は新型コロナウイルスの感染状況を鑑み、
完全なオンラインイベントとして実施された。
ビデオ配信で行われた60以上のセションは、業種やテーマに沿った
8つのトラックで構成。「アカデミック」トラックでは、
近年、政府の教育政策においても重視されている
「データサイエンス人材」の育成に向けた取り組みと事例が多数紹介された。

https://edtechzine.jp/article/detail/4914?utm_source=edtechzine_regular_20210122&utm_medium=email

◆プログラミングでSDGsを広めよう! 総合的な学習の時間での実践例
 本年度から小学校では必修化となったプログラミング教育。
予期せぬ休校やオンライン学習の開始などによって、
いまだに授業のスタイルを模索している先生も多いと思います。
DeNAでは、CSR活動の「次世代のIT支援」の取り組みの一環にて、
2014年から継続的に小学校でのプログラミング教育の授業支援を
行ってきました。その中から、本年度の総合的な学習の時間で
プログラミング学習に取り組んだ、横浜市緑園西小学校の実践事例を紹介します。

https://edtechzine.jp/article/detail/4990?utm_source=edtechzine_regular_20210122&utm_medium=email

◆「誰かのために創る」ことで中高生の可能性を伸ばす
 ――ライフイズテックの水野雄介氏と讃井康智氏が考えるプログラミング教育
 2011年にスタートした中高生向けIT教育プログラム
「Life is Tech !(ライフイズテック)」を運営するライフイズテック株式会社。
通学型スクールと短期集中のキャンプには延べ5万2000人が参加し、
ディズニーとタッグを組んだプログラミング学習教材
「テクノロジア魔法学校」も注目を集めている。
近年、急速にプログラミング教育やクリエイティブ教育への関心が高まる中、
先者としての思いや公教育・自治体との連携、
教育者の育成などについて同社代表取締役CEOの水野雄介氏と、
取締役の讃井康智氏に話を伺った。

https://edtechzine.jp/article/detail/4958?utm_source=edtechzine_regular_20210122&utm_medium=email

◆ロボット掃除機メーカーが生んだプログラミング教育ロボット「Root」、
 小学校向けに1000台無償配布も
 ロボット掃除機「ルンバ」を開発するアイロボットが、
プログラミング教育ロボット「Root(ルート)」を発表した。
日本での発売は2月19日を予定している。
これに先駆ける形で1月19日、アイロボットジャパンは
メディア向けの新規事業発会をオンラインで開催。
製品の特徴や、都内の小学校で行われたパイロット授業の様子が紹介された。

https://edtechzine.jp/article/detail/5029?utm_source=edtechzine_regular_20210122&utm_medium=email

◆身近な目標から意欲や関心をかきたてる
 ――プログラミング教育の映画を使った授業
 ICT活用や探究学習、SDGs、フリースクール、不登校、
プログラミング、アクティブ・ラーニングなど、多種多様な教育をテーマにした
オンラインイベント「未来の先生フォーラム2020」が、
2020年11月22日、23日の2日間にわたり開催された。
本稿では小金井市立前原小学校の蓑手章吾教諭による、
プログラミング教育映画を活用した
ビジョナリー・ラーニングの授業案のセッションを紹介する。

https://edtechzine.jp/article/detail/4976?utm_source=edtechzine_regular_20210122&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 人気ランキング(1/15~1/21)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>

●1位 管理職がブレーキをかけてはいけない
   ――校長含め先生全員がプログラミング教育を楽しむ杉並区立天沼小学校
https://edtechzine.jp/article/detail/4985?utm_source=edtechzine_regular_20210122&utm_medium=email

●2位 「誰かのために創る」ことで中高生の可能性を伸ばす
   ――ライフイズテックの水野雄介氏と讃井康智氏が考える
   プログラミング教育
https://edtechzine.jp/article/detail/4958?utm_source=edtechzine_regular_20210122&utm_medium=email

●3位 ロボット掃除機メーカーが生んだプログラミング教育ロボット「Root」、
   小学校向けに1000台無償配布も
https://edtechzine.jp/article/detail/5029?utm_source=edtechzine_regular_20210122&utm_medium=email

●4位 大規模授業のアクティブラーニングをオンラインで実現した同志社大学
https://edtechzine.jp/article/detail/4913?utm_source=edtechzine_regular_20210122&utm_medium=email

●5位 身近な目標から意欲や関心をかきたてる
   ――プログラミング教育の映画を使った授業
https://edtechzine.jp/article/detail/4976?utm_source=edtechzine_regular_20210122&utm_medium=email

<ニュース>

●1位 オンラインプログラミング学習「Progate」、
   2020年の人気レッスン1位は「HTML&CSS」
https://edtechzine.jp/article/detail/5040?utm_source=edtechzine_regular_20210122&utm_medium=email

●2位 小学生向けのプログラミング体験イベント
   「NTTデータ アカデミア」が2月にオンライン開催
https://edtechzine.jp/article/detail/5038?utm_source=edtechzine_regular_20210122&utm_medium=email

●3位 2022年卒学生を対象にした就職活動準備実態の調査、
   インターンシップ参加者の7割強がオンラインのみで参加
https://edtechzine.jp/article/detail/5039?utm_source=edtechzine_regular_20210122&utm_medium=email

●4位 授業を想定したデモを交えたオンラインセミナー
   「教育ICTフォーラム2021」が1月26日に開催
https://edtechzine.jp/article/detail/5035?utm_source=edtechzine_regular_20210122&utm_medium=email

●5位 オンライン授業における「学習成果の可視化」の実践と
   その効果を解説するセミナー、2月3日にオンラインで開催
https://edtechzine.jp/article/detail/5031?utm_source=edtechzine_regular_20210122&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 新着ニュース:30本(1/14~1/21)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・オンラインプログラミング学習「Progate」、
 2020年の人気レッスン1位は「HTML&CSS」(01-21)
https://edtechzine.jp/article/detail/5040?utm_source=edtechzine_regular_20210122&utm_medium=email

・2022年卒学生を対象にした就職活動準備実態の調査、
 インターンシップ参加者の7割強がオンラインのみで参加(01-21)
https://edtechzine.jp/article/detail/5039?utm_source=edtechzine_regular_20210122&utm_medium=email

・小学生向けのプログラミング体験イベント
 「NTTデータ アカデミア」が2月にオンライン開催(01-21)
https://edtechzine.jp/article/detail/5038?utm_source=edtechzine_regular_20210122&utm_medium=email

・Z会、大学入学共通テストの会員平均点と
 各科目の設問別正答率を公開中(01-21)
https://edtechzine.jp/article/detail/5037?utm_source=edtechzine_regular_20210122&utm_medium=email

・小学生の5割、中高生の8割が資格を保有――人気は英検・漢検(01-21)
https://edtechzine.jp/article/detail/5034?utm_source=edtechzine_regular_20210122&utm_medium=email

・授業を想定したデモを交えたオンラインセミナー
 「教育ICTフォーラム2021」が1月26日に開催(01-21)
https://edtechzine.jp/article/detail/5035?utm_source=edtechzine_regular_20210122&utm_medium=email

・メンバーズ、学生向けの無料オンラインラーニングコミュニティ
 「Practica」提供開始(01-20)
https://edtechzine.jp/article/detail/5033?utm_source=edtechzine_regular_20210122&utm_medium=email

・経産省、未来の教室「STEAMライブラリー」をβ版として公開、
 モニター教員・学校を募集(01-20)
https://edtechzine.jp/article/detail/5032?utm_source=edtechzine_regular_20210122&utm_medium=email

・オンライン授業における「学習成果の可視化」の実践と
 その効果を解説するセミナー、2月3日にオンラインで開催(01-20)
https://edtechzine.jp/article/detail/5031?utm_source=edtechzine_regular_20210122&utm_medium=email

・新型コロナ禍における理系学生の就活、活動時間は増えるも
 情報交換の機会は減少(01-20)
https://edtechzine.jp/article/detail/5026?utm_source=edtechzine_regular_20210122&utm_medium=email

・学研プライムゼミ、大学入学共通テスト「英語」の
 全問解説動画を無料公開中(01-20)
https://edtechzine.jp/article/detail/5030?utm_source=edtechzine_regular_20210122&utm_medium=email

・緊急事態宣言の発令で8割超の学生が「就活が厳しくなる」との不安感、
 学情の調査で明らかに(01-19)
https://edtechzine.jp/article/detail/5027?utm_source=edtechzine_regular_20210122&utm_medium=email

・しくみデザイン、プログラミング教室の開講を支援する
 指導マニュアルを数量限定で無料提供開始(01-19)
https://edtechzine.jp/article/detail/5028?utm_source=edtechzine_regular_20210122&utm_medium=email

・スタディプラス、「Studyplus for School」と
 教育機関向けオンライン英会話「CHATTY」を連携へ(01-19)
https://edtechzine.jp/article/detail/5025?utm_source=edtechzine_regular_20210122&utm_medium=email

・新型コロナ禍で保護者が学校に求めるのは
 「子どもたちが学びたくなる授業」の実施(01-19)
https://edtechzine.jp/article/detail/5024?utm_source=edtechzine_regular_20210122&utm_medium=email

・「進研ゼミ 小学講座」のオンラインライブ授業無料体験が
 2月4日~7日に実施(01-19)
https://edtechzine.jp/article/detail/5021?utm_source=edtechzine_regular_20210122&utm_medium=email

・Makeblockの教育向けレーザーカッター「Laserbox」、
 個人を対象に販売開始(01-19)
https://edtechzine.jp/article/detail/5022?utm_source=edtechzine_regular_20210122&utm_medium=email

・イーオン、小学校教員対象の指導力・英語力向上オンラインセミナーを
 3月6日に開催(01-18)
https://edtechzine.jp/article/detail/5019?utm_source=edtechzine_regular_20210122&utm_medium=email

・ソニー、子どもたちのクリエイティビティを育む
 「エンタメのブカツ2021 STEAMワークショップ部」開始(01-18)
https://edtechzine.jp/article/detail/5017?utm_source=edtechzine_regular_20210122&utm_medium=email

・埼玉県鴻巣市、小・中学校のICT基盤をマイクロソフトの
 フルクラウド環境に移行、SINETとも直結し安全な校務環境も実現(01-18)
https://edtechzine.jp/article/detail/5016?utm_source=edtechzine_regular_20210122&utm_medium=email

・熊本市、SNSを活用した心のケア相談を実施、
 子どもたちに共助が広がる(01-18)
https://edtechzine.jp/article/detail/5014?utm_source=edtechzine_regular_20210122&utm_medium=email

・プレイシップ、積み木教材を使用した
 算数・数学の基礎学力発達に関する実証実験を開始(01-18)
https://edtechzine.jp/article/detail/5015?utm_source=edtechzine_regular_20210122&utm_medium=email

・教科書等の英文から自動抽出、
 学校向け「WORD PLANNER語彙学習システム」4月よりサービス開始(01-15)
https://edtechzine.jp/article/detail/5012?utm_source=edtechzine_regular_20210122&utm_medium=email

・保護者の学校教育に対する満足度と収入に対する教育費の割合、
 日本は11か国中最下位に【スプリックス基礎学力研究所調べ】(01-15)
https://edtechzine.jp/article/detail/5009?utm_source=edtechzine_regular_20210122&utm_medium=email

・成年年齢の18歳への引き下げは高校生の約8割が「知っている」と回答、
 賛成派は約4割に(01-15)
https://edtechzine.jp/article/detail/5010?utm_source=edtechzine_regular_20210122&utm_medium=email

・中高生のお小遣い事情を調査、7割超がもらっており、
 お小遣いありの割合は増加傾向(01-15)
https://edtechzine.jp/article/detail/5008?utm_source=edtechzine_regular_20210122&utm_medium=email

・オンライン生放送授業の「Schoo」が、
 オンラインと対面を組み合わせた教育環境構築の無料相談窓口を設置(01-15)
https://edtechzine.jp/article/detail/5011?utm_source=edtechzine_regular_20210122&utm_medium=email

・アフレル、高等教育向けのデータ分析・AI学習教材
 「ロボットではじめる深層学習TensorFlow×画像識別」を発売(01-15)
https://edtechzine.jp/article/detail/5005?utm_source=edtechzine_regular_20210122&utm_medium=email

・世界各国の教育コンテンツを配信
 「世界最大級のバーチャル留学フェア:EF EduX」1月16日開催(01-15)
https://edtechzine.jp/article/detail/5003?utm_source=edtechzine_regular_20210122&utm_medium=email

・システムディ、児童生徒の成績や出欠情報を保護者へ
 直接提供する新サービス「Home Services」を4月より提供(01-15)
https://edtechzine.jp/article/detail/5004?utm_source=edtechzine_regular_20210122&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] リクエスト/投稿
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「こんな記事が読んでみたい!」というリクエストがありましたら、
編集部までお気軽にご応募ください。その他のご要望にも柔軟に対応して
まいりますので、どしどしお寄せください。

・サポート用アドレスはこちら


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] バックナンバー/配信停止方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バックナンバーはこちらから⇒ https://edtechzine.jp/ml/backnumber/

メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/etz?token=eQYVE42L5145ccea546284e4e911163a226613dd&utm_source=11909&utm_medium=email

配信先の変更は、ログイン後、
「メールアドレス・パスワードの変更」からお手続きください。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・本メールへのお問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/etz/
 よりお寄せください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 EdTechZine編集部
(c)2017 SHOEISHA. All rights reserved.

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング