プログラミング教育が抱える課題、子どもと教員がより楽しく学ぶには?
このメールはEdTechZineで登録された方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------
こんにちは。EdTechZine(エドテックジン)編集部です。
https://edtechzine.jp/
今回のおすすめは、プログラミングを教える小学校の先生向けイベント
「ONLINE明日会議」前半のレポートです。
東京学芸大学の高橋純先生による基調講演では、
現状のプログラミング教育が抱える課題や、
教員と児童の両方が楽しみながら学びを深めるため必要なことが示されました。
詳細は、新着記事一覧をご確認ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[0] 目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事
[2] 人気記事ランキング
[3] 新着ニュース
[4] リクエスト/投稿
[5] バックナンバー/配信停止方法
EdTechZineのTwitterアカウント、Facebookページも公開しています。
* Twitter => https://twitter.com/edtechzine
* Facebook => https://www.facebook.com/edtechzine.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事一覧:2本(11/27~12/4)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★現状のプログラミング教育が抱える課題
――子どもと教員がより楽しく、学びを深めるために必要なこととは
プログラミング指導者養成のためのイベント「明日会議」は、
「教員が明日からでもプログラミング教育ができるように」と、
みんなのコード主催のもと開催されてきた。今年は「ONLINE明日会議」として、
10月31日にオンラインで実施。主催も東京都小学校プログラミング教育研究会へ
バトンタッチされた。その模様を2回にわたってレポートする。
前編では、東京学芸大学の高橋純氏による基調講演を中心にお送りする。
https://edtechzine.jp/article/detail/4755?utm_source=edtechzine_regular_20201204&utm_medium=email
◆忙しくても子どもとしっかり向き合える学校は何が違うのか?
学校の先生の働きすぎが問題となっているなかで、コロナ禍の対応も重なり、
子どもたち一人ひとりと向き合う余裕が一層少なくなってきていると思われる。
そのような中、子ども一人ひとりをよく見て、それぞれの子どもなりの学びや
成長のサポートを実践している学校が日本で初めてイエナプランスクールに
認定された、長野県の私立「大日向小学校」だ。
本稿では、同校での教育実践の模様をお伝えする。(編集部)
https://edtechzine.jp/article/detail/4754?utm_source=edtechzine_regular_20201204&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 人気ランキング(11/27~12/3)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>
●1位 オンライン環境下における中高生のPBL支援で得られた教訓
――教師は学生に何を教え、どんな支援ができるのか?
https://edtechzine.jp/article/detail/4748?utm_source=edtechzine_regular_20201204&utm_medium=email
●2位 より多くの学生が主体的に参加できるオンライン授業とは?
クイズやチャットでのコツ
https://edtechzine.jp/article/detail/4780?utm_source=edtechzine_regular_20201204&utm_medium=email
●3位 忙しくても子どもとしっかり向き合える学校は何が違うのか?
https://edtechzine.jp/article/detail/4754?utm_source=edtechzine_regular_20201204&utm_medium=email
●4位 幼児教育にもICTを! タブレット教材「KitS」を
品川区立の保育園全43園が導入、公立園では全国初
https://edtechzine.jp/article/detail/4739?utm_source=edtechzine_regular_20201204&utm_medium=email
●5位 オンライン授業は多様な受講生にメリットをもたらす
――九大ビジネススクールでの実践より
https://edtechzine.jp/article/detail/4697?utm_source=edtechzine_regular_20201204&utm_medium=email
<ニュース>
●1位 個別指導塾や教育サービスを運営するスプリックス、
「基礎学力」を科学的に研究し新サービス開発につなげる研究所を新設
https://edtechzine.jp/article/detail/4820?utm_source=edtechzine_regular_20201204&utm_medium=email
●2位 小学生が選ぶ2020年の漢字は「笑」「幸」「新」、
あこがれの人1位は「竈門炭治郎」
https://edtechzine.jp/article/detail/4822?utm_source=edtechzine_regular_20201204&utm_medium=email
●3位 AI技術を使用した記述式答案採点システム「採点師匠」が提供開始
https://edtechzine.jp/article/detail/4817?utm_source=edtechzine_regular_20201204&utm_medium=email
●4位 Schoo、大学・専門学校・社会人教育事業者のオンライン授業等を
支援するサービスを提供開始
https://edtechzine.jp/article/detail/4816?utm_source=edtechzine_regular_20201204&utm_medium=email
●5位 「少人数学級に関する意識調査」、
小学校では半数以上が「21人以上30人以下」が適切と回答
https://edtechzine.jp/article/detail/4803?utm_source=edtechzine_regular_20201204&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 新着ニュース:35本(11/26~12/3)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・学研、東京英語村にて小学生向け課題解決学習(PBL)コース
2021年1月開講(12-03)
https://edtechzine.jp/article/detail/4823?utm_source=edtechzine_regular_20201204&utm_medium=email
・小学生が選ぶ2020年の漢字は「笑」「幸」「新」、
あこがれの人1位は「竈門炭治郎」(12-03)
https://edtechzine.jp/article/detail/4822?utm_source=edtechzine_regular_20201204&utm_medium=email
・「全国統一スマホデビュー検定」、
誹謗中傷・中学スマホ持ち込み容認関連の問題を追加しリニューアル(12-03)
https://edtechzine.jp/article/detail/4809?utm_source=edtechzine_regular_20201204&utm_medium=email
・個別指導塾や教育サービスを運営するスプリックス、「基礎学力」を
科学的に研究し新サービス開発につなげる研究所を新設(12-03)
https://edtechzine.jp/article/detail/4820?utm_source=edtechzine_regular_20201204&utm_medium=email
・大学入試での「情報」教科採用が子ども向けプログラミング教育市場に
与える影響を考えるイベント、1月14日と15日に開催(12-03)
https://edtechzine.jp/article/detail/4819?utm_source=edtechzine_regular_20201204&utm_medium=email
・会社員対象の調査、4割超がオンライン英会話で
「グループレッスン」を希望(12-03)
https://edtechzine.jp/article/detail/4814?utm_source=edtechzine_regular_20201204&utm_medium=email
・塾向け学習管理システム「Studyplus for School」と
オンライン映像教材「ウイングネット」のデータ連携がスタート(12-03)
https://edtechzine.jp/article/detail/4818?utm_source=edtechzine_regular_20201204&utm_medium=email
・Schoo、大学・専門学校・社会人教育事業者のオンライン授業等を
支援するサービスを提供開始(12-03)
https://edtechzine.jp/article/detail/4816?utm_source=edtechzine_regular_20201204&utm_medium=email
・AI技術を使用した記述式答案採点システム「採点師匠」が提供開始(12-03)
https://edtechzine.jp/article/detail/4817?utm_source=edtechzine_regular_20201204&utm_medium=email
・JTBガイアレック、日本の中高に通いながらオンラインで
日米両国の高校卒業証書が取得できるプログラムを発売(12-02)
https://edtechzine.jp/article/detail/4815?utm_source=edtechzine_regular_20201204&utm_medium=email
・園児の保護者の9割超が、SDGsについて
「学べる機会があれば体験させてあげたい」と回答(12-02)
https://edtechzine.jp/article/detail/4811?utm_source=edtechzine_regular_20201204&utm_medium=email
・学習・知育系サービスのオリコン顧客満足度調査、
「花まる学習会」「ドラキッズ」「学研の家庭教師」が1位に(12-02)
https://edtechzine.jp/article/detail/4810?utm_source=edtechzine_regular_20201204&utm_medium=email
・双方向のオンライン講義も支援できるコラボレーションツール
「Strap」のアカデミックプランが提供開始(12-02)
https://edtechzine.jp/article/detail/4812?utm_source=edtechzine_regular_20201204&utm_medium=email
・Z会、AIを組み合わせた中学生向けの新タブレットコースを
2021年3月から開講(12-02)
https://edtechzine.jp/article/detail/4808?utm_source=edtechzine_regular_20201204&utm_medium=email
・Scratchベースの共同編集が可能なプログラミングツール
「プログミー」アーリーアクセス版が提供開始(12-02)
https://edtechzine.jp/article/detail/4807?utm_source=edtechzine_regular_20201204&utm_medium=email
・自分で組み立てしくみを学ぶ教育向けタブレット
「Kano PC」の純正ヘッドセットが発売(12-02)
https://edtechzine.jp/article/detail/4806?utm_source=edtechzine_regular_20201204&utm_medium=email
・「少人数学級に関する意識調査」、小学校では
半数以上が「21人以上30人以下」が適切と回答(12-01)
https://edtechzine.jp/article/detail/4803?utm_source=edtechzine_regular_20201204&utm_medium=email
・新型コロナの影響で就学継続が困難な世帯は3割超に、
「都内ひとり親家庭高校生給付金」申込者対象の調査(12-01)
https://edtechzine.jp/article/detail/4802?utm_source=edtechzine_regular_20201204&utm_medium=email
・高校生・大学生のニュースアプリ利用率は約半数【テスティー調査】(12-01)
https://edtechzine.jp/article/detail/4801?utm_source=edtechzine_regular_20201204&utm_medium=email
・保育園のDX支援を行うnt、新型コロナ対策マニュアル第2弾を公開(12-01)
https://edtechzine.jp/article/detail/4805?utm_source=edtechzine_regular_20201204&utm_medium=email
・「U-22プログラミング・コンテスト2020」受賞作品が発表、
経済産業大臣賞<総合>は高齢者の自動車運転の課題解決に挑戦(12-01)
https://edtechzine.jp/article/detail/4804?utm_source=edtechzine_regular_20201204&utm_medium=email
・教員向けプログラミング研修「ライフイズテック レッスン for Teachers」が
奈良市でスタート(12-01)
https://edtechzine.jp/article/detail/4800?utm_source=edtechzine_regular_20201204&utm_medium=email
・早期にオンライン授業をスタートした公立校の事例を紹介する
教員向けセミナー、12月6日に開催(12-01)
https://edtechzine.jp/article/detail/4799?utm_source=edtechzine_regular_20201204&utm_medium=email
・和歌山県のすべての全日制・定時制の県立高校で、
生徒と教員用のPCにSurfaceを採用(11-30)
https://edtechzine.jp/article/detail/4798?utm_source=edtechzine_regular_20201204&utm_medium=email
・教育向けマイコンボード「micro:bit」の新バージョンが
11月25日に発売(11-30)
https://edtechzine.jp/article/detail/4797?utm_source=edtechzine_regular_20201204&utm_medium=email
・東進のナガセ、カリフォルニア大学バークレー校と
AIリーダー人財育成に向け提携(11-30)
https://edtechzine.jp/article/detail/4795?utm_source=edtechzine_regular_20201204&utm_medium=email
・みんなのコードとType_T、コロナ禍での小学校プログラミング教育を
ふり返るオンラインイベントを12月13日に開催(11-30)
https://edtechzine.jp/article/detail/4793?utm_source=edtechzine_regular_20201204&utm_medium=email
・WRO Japan、「第13回ロボットを活用したプログラミング教育シンポジウム」を
12月5日にオンラインで開催(11-30)
https://edtechzine.jp/article/detail/4794?utm_source=edtechzine_regular_20201204&utm_medium=email
・ソニー、「おうちdeチャレンジ!MESH発明ワークショップ オンライン」を
開催、参加費無料(11-28)
https://edtechzine.jp/article/detail/4796?utm_source=edtechzine_regular_20201204&utm_medium=email
・英語学習アプリ「POLYGLOTS」、
自主学習継続のためのアウトプット学習強化版をリリース(11-27)
https://edtechzine.jp/article/detail/4792?utm_source=edtechzine_regular_20201204&utm_medium=email
・2022卒学生の6割超が「リアル」での合同企業セミナーを希望(11-27)
https://edtechzine.jp/article/detail/4790?utm_source=edtechzine_regular_20201204&utm_medium=email
・近畿大学とNTTグループ4社、5Gの推進やスマートシティ・スマートキャンパス
創造に関する包括連携協定を締結(11-27)
https://edtechzine.jp/article/detail/4789?utm_source=edtechzine_regular_20201204&utm_medium=email
・文科省のLINE公式アカウント、算数・数学の学習動画や
全国学力テストの過去問を拡充し、コロナ禍の学習を支援(11-27)
https://edtechzine.jp/article/detail/4791?utm_source=edtechzine_regular_20201204&utm_medium=email
・アルクの意識調査、小中学生の保護者の多くが
学校の英語教育に不安を感じるも、将来への役立て方があいまい(11-27)
https://edtechzine.jp/article/detail/4786?utm_source=edtechzine_regular_20201204&utm_medium=email
・高校の進路指導担当教員、
9割超が「新型コロナが進路指導に影響」と回答(11-27)
https://edtechzine.jp/article/detail/4785?utm_source=edtechzine_regular_20201204&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] リクエスト/投稿
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「こんな記事が読んでみたい!」というリクエストがありましたら、
編集部までお気軽にご応募ください。その他のご要望にも柔軟に対応して
まいりますので、どしどしお寄せください。
・サポート用アドレスはこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] バックナンバー/配信停止方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バックナンバーはこちらから⇒ https://edtechzine.jp/ml/backnumber/
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/etz?token=eQYVE42L5145ccea546284e4e911163a226613dd&utm_source=edtechzine_regular_20201204&utm_medium=email
配信先の変更は、ログイン後、
「メールアドレス・パスワードの変更」からお手続きください。
https://shoeisha.jp/users/account
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・本メールへのお問い合わせについては、
https://shoeisha.jp/help/contact/etz/
よりお寄せください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 EdTechZine編集部
(c)2017 SHOEISHA. All rights reserved.