夏休み短縮に対応すべく「オンライン通学」を実施! 来年度以降も見据える
このメールはEdTechZineで登録された方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------
こんにちは。EdTechZine(エドテックジン)編集部です。
https://edtechzine.jp/
今週のおすすめは、全国的に夏休みが短縮される中「オンライン通学」という
新しい試みにチャレンジした小学校へのインタビュー記事です。
千葉大学教育学部附属小学校の副校長である大木圭先生と、
ICT主任を務める小池翔太先生に、
実施後のふり返りと来年度以降の展望についてお話を伺いました。
先生の働き方改革にも有効だという「オンライン通学」。
いったいどのようなものなのでしょうか。
詳細は、新着記事一覧をご確認ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[0] 目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事
[2] 人気記事ランキング
[3] 新着ニュース
[4] リクエスト/投稿
[5] バックナンバー/配信停止方法
EdTechZineのTwitterアカウント、Facebookページも公開しています。
* Twitter => https://twitter.com/edtechzine
* Facebook => https://www.facebook.com/edtechzine.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事一覧:4本(10/16~10/23)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★夏休み短縮に対応すべく「オンライン通学」を実施
――継続的な運用も目指す千葉大附属小の挑戦
全国一斉休校によって、多くの学校で行われたオンラインでの学び。現在、多く
の小学校は通常登校となり、オンラインによる授業から対面の授業に切り替わって
いる。しかし、千葉大学教育学部附属小学校では、例年は夏休みとなる7月中旬か
ら「オンライン通学」を実施し、来年度以降も引き続き、オンライン学習と対面指
導とを組み合わせた「ハイブリッド」の学びを実現すべく試行錯誤を重ねている。
今回は、副校長の大木圭氏とICT担当の小池翔太氏に、同校がめざす「ハイブリッ
ドの教育課程」から、with・afterコロナ時代の教員の働き方改革までを聞いた。
https://edtechzine.jp/article/detail/4549?utm_source=edtechzine_regular_20201023&utm_medium=email
◆オンライン授業の効果をさらに引き出す「ふりかえり」4つのポイントとは?
慶應義塾大学の井庭崇教授が語る
「工夫次第で、リアルではできない授業が、オンラインで可能になる」。そう話
すのは、慶應義塾大学 総合政策学部の井庭崇教授だ。本レポートでは【授業実施
編】と【ふりかえり編】として、井庭教授が実践してきたノウハウをもとに、オン
ライン授業のコツをそれぞれ紹介していく。前回は【授業実施編】として、オンラ
イン授業の考え方から授業の設計・運営、ツールの活用法など、授業を実施する上
で役に立つコツを7つに分けて解説した。今回は【ふりかえり編】として、9月6日
に開催された「魅力的なオンライン授業づくりの工夫・コツを語るオンラインセミ
ナー」から、オンライン授業実施後の宿題やふりかえり、自己評価のアイデアを、
順に紹介する。
https://edtechzine.jp/article/detail/4485?utm_source=edtechzine_regular_20201023&utm_medium=email
◆魅力的なオンライン授業をつくる「7つのコツ」とは?
慶應義塾大学の井庭崇教授が実践をもとに解説
学校や学習塾などでオンライン授業を取り入れることがスタンダードになりつつ
ある現在、オンラインの環境づくりの次に考えるべきなのは、「いかに魅力的なオ
ンライン授業を行うか」ということだ。ほぼ前例のない取り組みのため、全国の学
校や先生が試行錯誤を重ねて進めている段階と言える。そんな中、意欲的にオンラ
イン教育へ取り組む、慶應義塾大学 総合政策学部の井庭崇教授が9月6日、「魅力
的なオンライン授業づくりの工夫・コツを語る」をテーマにオンラインセミナーを
開催。授業やゼミでの実践と学生へのアンケート結果をもとに、豊富なアイデアを
披露した。本レポートでは【授業実施編】【ふりかえり編】の2回にわたり、オン
ライン授業で取り入れたいコツを、それぞれ紹介していく。この【授業実施編】で
は、オンライン授業の設計・運営から、ツールの有効的な使い方、効果的なアン
ケート回収方法まで、7つのコツを解説する。
https://edtechzine.jp/article/detail/4461?utm_source=edtechzine_regular_20201023&utm_medium=email
◆「The Bett Show 2020」のさまざまな展示ブースを紹介
――イベントから見えてきた日本のEdTechの可能性
毎年イギリスで開催される、世界最大級のEdTech国際コンベンション
「The Bett Show」。本連載では、オンライン学習サービス「スタディサプリ」の
開発に携わったエンジニアの方による「The Bett Show 2020」のレポートをお送り
します。最終回となる第6回は、学校内の設備や備品のブースを紹介します。
(編集部)
https://edtechzine.jp/article/detail/4438?utm_source=edtechzine_regular_20201023&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 人気ランキング(10/16~10/22)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>
●1位 魅力的なオンライン授業をつくる「7つのコツ」とは?
慶應義塾大学の井庭崇教授が実践をもとに解説
https://edtechzine.jp/article/detail/4461?utm_source=edtechzine_regular_20201023&utm_medium=email
●2位 ICTをフル活用しているのに、なぜ手書き? 勉強ノートの力
https://edtechzine.jp/article/detail/4562?utm_source=edtechzine_regular_20201023&utm_medium=email
●3位 5人に1人と言われる、敏感な子ども「HSC」
――保護者はどう接すればいいのか?
https://edtechzine.jp/article/detail/4506?utm_source=edtechzine_regular_20201023&utm_medium=email
●4位 「The Bett Show 2020」のさまざまな展示ブースを紹介
――イベントから見えてきた日本のEdTechの可能性
https://edtechzine.jp/article/detail/4438?utm_source=edtechzine_regular_20201023&utm_medium=email
●5位 夏休み短縮に対応すべく「オンライン通学」を実施
――継続的な運用も目指す千葉大附属小の挑戦
https://edtechzine.jp/article/detail/4549?utm_source=edtechzine_regular_20201023&utm_medium=email
<ニュース>
●1位 約9割の保護者が園選びで「先生の質」を重視、
保育園選びでは「通いやすさ」も
https://edtechzine.jp/article/detail/4609?utm_source=edtechzine_regular_20201023&utm_medium=email
●2位 10代の「今、学びたいことTOP10」、
音楽やデザインなど表現に関する項目が上位に
https://edtechzine.jp/article/detail/4604?utm_source=edtechzine_regular_20201023&utm_medium=email
●3位 スクーミーが「漢字一文字」から
アプリのアイデアを募集するコンテストを開催、対象は小中学生
https://edtechzine.jp/article/detail/4606?utm_source=edtechzine_regular_20201023&utm_medium=email
●4位 オンライン家庭教師サービスのバンザン、
授業内容をAIで自動解析し、学びの質を高めるサービスを11月から全社導入
https://edtechzine.jp/article/detail/4610?utm_source=edtechzine_regular_20201023&utm_medium=email
●5位 ユーグレナの2代目Chief Future Officer(最高未来責任者)に、
15歳の川﨑レナさんが就任
https://edtechzine.jp/article/detail/4602?utm_source=edtechzine_regular_20201023&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 新着ニュース:31本(10/15~10/22)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・約9割の保護者が園選びで「先生の質」を重視、
保育園選びでは「通いやすさ」も(10-22)
https://edtechzine.jp/article/detail/4609?utm_source=edtechzine_regular_20201023&utm_medium=email
・不登校や高校中退の10代向け、
チャットで進学先情報を提供するサービス開始(10-22)
https://edtechzine.jp/article/detail/4611?utm_source=edtechzine_regular_20201023&utm_medium=email
・オンライン家庭教師サービスのバンザン、授業内容をAIで自動解析し、
学びの質を高めるサービスを11月から全社導入(10-22)
https://edtechzine.jp/article/detail/4610?utm_source=edtechzine_regular_20201023&utm_medium=email
・無料のエンジニア養成機関「42 Tokyo」、
11月以降は入学試験を毎月開催(10-22)
https://edtechzine.jp/article/detail/4608?utm_source=edtechzine_regular_20201023&utm_medium=email
・スクーミーが「漢字一文字」から
アプリのアイデアを募集するコンテストを開催、対象は小中学生(10-22)
https://edtechzine.jp/article/detail/4606?utm_source=edtechzine_regular_20201023&utm_medium=email
・「みらいスタディナビ」、
オンライン塾・家庭教師選びの相談をLINEでできる機能をリリース(10-22)
https://edtechzine.jp/article/detail/4607?utm_source=edtechzine_regular_20201023&utm_medium=email
・「SDGs探究AWARDS 2020」が開催、12月1日よりエントリー受付(10-22)
https://edtechzine.jp/article/detail/4605?utm_source=edtechzine_regular_20201023&utm_medium=email
・10代の「今、学びたいことTOP10」、
音楽やデザインなど表現に関する項目が上位に(10-21)
https://edtechzine.jp/article/detail/4604?utm_source=edtechzine_regular_20201023&utm_medium=email
・Code for Japan、市民の有志で開発した「オンライン時間割配信ツール」を
正式リリース(10-21)
https://edtechzine.jp/article/detail/4603?utm_source=edtechzine_regular_20201023&utm_medium=email
・ユーグレナの2代目Chief Future Officer(最高未来責任者)に、
15歳の川﨑レナさんが就任(10-21)
https://edtechzine.jp/article/detail/4602?utm_source=edtechzine_regular_20201023&utm_medium=email
・博報堂アイ・スタジオ、サイエンスアゴラ2020において、
学生向けコンテスト「未来のマークをつくろう」を開催(10-21)
https://edtechzine.jp/article/detail/4600?utm_source=edtechzine_regular_20201023&utm_medium=email
・Z会グループとワコム、教育分野における「手書き×デジタル」の
利用へ向けた業務提携契約を締結(10-21)
https://edtechzine.jp/article/detail/4601?utm_source=edtechzine_regular_20201023&utm_medium=email
・オンライン学習塾「アオイゼミ」が12月21日~29日に冬期講習を実施、
無料会員向けの授業も(10-20)
https://edtechzine.jp/article/detail/4599?utm_source=edtechzine_regular_20201023&utm_medium=email
・河合塾、全国の主要大学約70校が集結するオンライン説明会を
11月28日・29日に開催(10-20)
https://edtechzine.jp/article/detail/4598?utm_source=edtechzine_regular_20201023&utm_medium=email
・ICT支援員に必要な基礎知識を習得できるオンライン講習会が開講(10-20)
https://edtechzine.jp/article/detail/4596?utm_source=edtechzine_regular_20201023&utm_medium=email
・自分で組み立てられる教育向けの「Kano PC」、
Webカメラが付属したGIGAスクール対応モデルが発売(10-20)
https://edtechzine.jp/article/detail/4597?utm_source=edtechzine_regular_20201023&utm_medium=email
・スタディプラス、塾向けデジタル教材のオンライン展示会
「EDX EXPO」を11月24日~12月4日に開催(10-20)
https://edtechzine.jp/article/detail/4594?utm_source=edtechzine_regular_20201023&utm_medium=email
・オンライン英会話のQQ English、
受講したレッスンビデオのプレイバック機能をリリース(10-20)
https://edtechzine.jp/article/detail/4590?utm_source=edtechzine_regular_20201023&utm_medium=email
・「スタディサプリ」の学校向けホームページがリニューアル、
活用事例がより分かりやすく(10-20)
https://edtechzine.jp/article/detail/4595?utm_source=edtechzine_regular_20201023&utm_medium=email
・「マイナビ 2021年卒大学生活動実態調査」発表、
10月1日時点の内定率は80.6%(10-19)
https://edtechzine.jp/article/detail/4592?utm_source=edtechzine_regular_20201023&utm_medium=email
・オンライン生放送学習サービスのSchooと近畿大学が
アドバイザリー契約を締結、DXを支援(10-19)
https://edtechzine.jp/article/detail/4591?utm_source=edtechzine_regular_20201023&utm_medium=email
・みんなのコード、高校向け
「教科『情報』アップデートプロジェクト」を開始(10-19)
https://edtechzine.jp/article/detail/4589?utm_source=edtechzine_regular_20201023&utm_medium=email
・思春期に抱いた価値意識が高齢期の幸福感と関連、
60年以上の追跡調査から明らかに(10-19)
https://edtechzine.jp/article/detail/4588?utm_source=edtechzine_regular_20201023&utm_medium=email
・リクルートマーケティングパートナーズ、
8~9月中に「スタディサプリ」の利用を決定した自治体を発表(10-19)
https://edtechzine.jp/article/detail/4587?utm_source=edtechzine_regular_20201023&utm_medium=email
・withコロナ時代の学校広報戦略を学ぶ
「少子化・デジタル時代の勝てる入試広報」セミナーが10月25日開催(10-16)
https://edtechzine.jp/article/detail/4585?utm_source=edtechzine_regular_20201023&utm_medium=email
・クラウド文字起こしサービスのRimo Voice、筑波大付属高の
オンライン文化祭の公演やオンライン授業の字幕作成を支援(10-16)
https://edtechzine.jp/article/detail/4584?utm_source=edtechzine_regular_20201023&utm_medium=email
・アルバイトをしている高校生は19.4%、
金銭面以外の目的が大幅に増加(10-16)
https://edtechzine.jp/article/detail/4582?utm_source=edtechzine_regular_20201023&utm_medium=email
・角川ドワンゴ学園、新たなネットの高校「S高等学校」を
茨城県つくば市に開校(10-16)
https://edtechzine.jp/article/detail/4583?utm_source=edtechzine_regular_20201023&utm_medium=email
・メルカリ、「子どものフリマアプリの利用・教育ツールとしての
可能性に関する意識調査」の結果を発表(10-16)
https://edtechzine.jp/article/detail/4579?utm_source=edtechzine_regular_20201023&utm_medium=email
・日本工学院が新設したAIシステム科で、
グルーヴノーツがAI授業を開始(10-16)
https://edtechzine.jp/article/detail/4581?utm_source=edtechzine_regular_20201023&utm_medium=email
・栄光とソニー・グローバルエデュケーションが協業開始、
双方向オンライン授業システムについて検証・開発を進める(10-16)
https://edtechzine.jp/article/detail/4580?utm_source=edtechzine_regular_20201023&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] リクエスト/投稿
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「こんな記事が読んでみたい!」というリクエストがありましたら、
編集部までお気軽にご応募ください。その他のご要望にも柔軟に対応して
まいりますので、どしどしお寄せください。
・サポート用アドレスはこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] バックナンバー/配信停止方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バックナンバーはこちらから⇒ https://edtechzine.jp/ml/backnumber/
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/etz?token=eQYVE42L5145ccea546284e4e911163a226613dd&utm_source=edtechzine_regular_20201023&utm_medium=email
配信先の変更は、ログイン後、
「メールアドレス・パスワードの変更」からお手続きください。
https://shoeisha.jp/users/account
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・本メールへのお問い合わせについては、
https://shoeisha.jp/help/contact/etz/
よりお寄せください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 EdTechZine編集部
(c)2017 SHOEISHA. All rights reserved.