SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

N高とnoteが語る「これからの教育」――N高が生徒数100万人を目指す理由

-[Vol.093]-------------------------------------------------------
このメールはEdTechZineで登録された方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------
こんにちは。EdTechZine(エドテックジン)編集部です。
https://edtechzine.jp/

今週のおすすめ記事は、N高とnoteのキーパーソンが語り合うオンラインイベント
のレポートです。
テレビ番組で取り上げられるなど、注目が集まる「N高等学校」。note主催の教育
系イベント「多様性を後押しするN高×note共同イベント #これからの教育」での
対談の模様をお伝えします。

詳細は、新着記事一覧をご確認ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[0] 目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事
[2] 人気記事ランキング
[3] 新着ニュース
[4] リクエスト/投稿
[5] バックナンバー/配信停止方法

EdTechZineのTwitterアカウント、Facebookページも公開しています。
* Twitter  => https://twitter.com/edtechzine
* Facebook => https://www.facebook.com/edtechzine.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事一覧:3本(7/17~7/24)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★N高とnoteが語る「これからの教育」
 ――なぜN高は生徒数100万人を目指すのか?
 学校法人角川ドワンゴ学園のN高等学校(N高)はインターネットを駆使する広域
通信制高校だ。開校から4年で生徒数は1万5000人を超え、理事の川上量生氏は
「100万人を目指す」と述べるが、この言葉には別の意味が込められているよう
だ。川上氏がnoteの創業者で代表取締役を務める加藤貞顕氏らと対談した。

https://edtechzine.jp/article/detail/4150?utm_source=edtechzine_regular_20200724&utm_medium=email

◆コロナ禍に3日で新サービスを立ち上げた「Yahoo!きっず」
 ――開発の思いと、今後の展望を聞く
 2月27日に安倍首相から全国小中高校の一斉休校が要請された3日後の、3月2日
月曜日にリリースされた「ヤフーきっず おうち学校」。学校で勉強ができなく
なった小学1年生から6年生の子どものため、自宅でも勉強ができるWebサイトとし
て開設された。3日間という短期間のリリースの背景には、「新型コロナウイルス
の影響で自宅学習を余儀なくされた子どもたちの不安を少しでも減らし、自宅で
楽しい時間を過ごしてほしい」という思いがあった。この緊急リリースを実現する
までの取り組み、今後のサービスの展望について、Yahoo!きっずサービスマネー
ジャーの内堀さんに聞いた。

https://edtechzine.jp/article/detail/4146?utm_source=edtechzine_regular_20200724&utm_medium=email

◆民間の塾ならではの危機感――怒涛の1000本動画配信から始め、
 双方向授業の実現にこぎつけた「英進館」の取り組み
 3カ月にわたったコロナ禍の休校は、学校だけでなく、全国の学習塾をはじめと
した民間の教室にも多大な影響を与えた。「学費の対価」という形で持続的な学び
の機会を提供している民間の教室にとって、「対面での学びが行えない」というこ
とは生徒の退塾に即つながり、まさに死活問題である。同時に、受験生を抱える学
習塾は「この大切な時期に一瞬たりとも受験生の学びを止められない」という切実
な問題を抱えていた。超教育協会が開催する「オンラインセミナー」の6月17日の
回では、小学校から大学受験までを担う老舗の学習塾「英進館」の代表取締役社長
である筒井俊英氏が登壇し、民間の取り組み事例として3カ月の奮闘を語った。

https://edtechzine.jp/article/detail/4074?utm_source=edtechzine_regular_20200724&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 人気ランキング(7/16~7/22)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>

●1位 N高とnoteが語る「これからの教育」
   ――なぜN高は生徒数100万人を目指すのか?
https://edtechzine.jp/article/detail/4150?utm_source=edtechzine_regular_20200724&utm_medium=email

●2位 コロナ禍に3日で新サービスを立ち上げた「Yahoo!きっず」
   ――開発の思いと、今後の展望を聞く
https://edtechzine.jp/article/detail/4146?utm_source=edtechzine_regular_20200724&utm_medium=email

●3位 新しい働き方、学び方の実現には何が必要か?
   Slackを活用した近畿大学、ユーザベースの事例
https://edtechzine.jp/article/detail/4126?utm_source=edtechzine_regular_20200724&utm_medium=email

●4位 民間の塾ならではの危機感――怒涛の1000本動画配信から始め、
   双方向授業の実現にこぎつけた「英進館」の取り組み
https://edtechzine.jp/article/detail/4074?utm_source=edtechzine_regular_20200724&utm_medium=email

●5位 コロナ禍に全授業のオンライン化で「学びを止めない」を
   実践したグロービスの知見
https://edtechzine.jp/article/detail/4048?utm_source=edtechzine_regular_20200724&utm_medium=email

<ニュース>

●1位 オライリー・ジャパン、小学校高学年から読める
   『Scratchではじめる機械学習』を7月28日に発売
https://edtechzine.jp/article/detail/4202?utm_source=edtechzine_regular_20200724&utm_medium=email

●2位 全国新聞社事業協議会主催のプログラミングコンテストが開催、
   対象は小学生
https://edtechzine.jp/article/detail/4195?utm_source=edtechzine_regular_20200724&utm_medium=email

●3位 半数超の保護者がオンラインレッスンに抵抗感も受講後の印象は良好、
   「SUKU×SUKU」調査より
https://edtechzine.jp/article/detail/4200?utm_source=edtechzine_regular_20200724&utm_medium=email

●4位 半数超の教職員がアプリのID・パスワード管理が大変で
   授業開始前に時間を要した経験アリ【HENNGE調査】
https://edtechzine.jp/article/detail/4189?utm_source=edtechzine_regular_20200724&utm_medium=email

●5位 大学中退の理由、文系は学業以外に熱中、
   理系は授業についていけず【ジェイック調査】
https://edtechzine.jp/article/detail/4201?utm_source=edtechzine_regular_20200724&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 新着ニュース:28本(7/16~7/23)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・超教育協会、ChromebookとG Suite for Educationの導入事例を紹介する
 オンライン講演会を8月4日に開催(07-22)
https://edtechzine.jp/article/detail/4203?utm_source=edtechzine_regular_20200724&utm_medium=email

・半数超の保護者がオンラインレッスンに抵抗感も受講後の印象は良好、
 「SUKU×SUKU」調査より(07-22)
https://edtechzine.jp/article/detail/4200?utm_source=edtechzine_regular_20200724&utm_medium=email

・大学中退の理由、文系は学業以外に熱中、
 理系は授業についていけず【ジェイック調査】(07-22)
https://edtechzine.jp/article/detail/4201?utm_source=edtechzine_regular_20200724&utm_medium=email

・オライリー・ジャパン、小学校高学年から読める
 『Scratchではじめる機械学習』を7月28日に発売(07-22)
https://edtechzine.jp/article/detail/4202?utm_source=edtechzine_regular_20200724&utm_medium=email

・グロービス、記述式演習問題の自動採点・フィードバックを行う機能を開発、
 β版として自社サービスに導入(07-22)
https://edtechzine.jp/article/detail/4193?utm_source=edtechzine_regular_20200724&utm_medium=email

・全国新聞社事業協議会主催のプログラミングコンテストが開催、
 対象は小学生(07-22)
https://edtechzine.jp/article/detail/4195?utm_source=edtechzine_regular_20200724&utm_medium=email

・リクルートマーケティングパートナーズ、
 6月中に「スタディサプリ」の利用を決定した自治体を発表(07-22)
https://edtechzine.jp/article/detail/4196?utm_source=edtechzine_regular_20200724&utm_medium=email

・大学教職員向け「オンライン授業活用のためのワークショップ」が
 7月29日に開催(07-22)
https://edtechzine.jp/article/detail/4197?utm_source=edtechzine_regular_20200724&utm_medium=email

・アフレル、プログラミング教室事業者対象の助成金活用オンラインセミナーを
 7月28日に開催(07-22)
https://edtechzine.jp/article/detail/4198?utm_source=edtechzine_regular_20200724&utm_medium=email

・YouTubeと連動した未就学児・小学生の英語教材
 『新版まいにちのキッズ英会話 31日間プログラム』発売(07-21)
https://edtechzine.jp/article/detail/4192?utm_source=edtechzine_regular_20200724&utm_medium=email

・子どもの勉強が心配になり始めた時期、
 親子とも約半数が「中学1年」【デスクスタイル調査】(07-21)
https://edtechzine.jp/article/detail/4190?utm_source=edtechzine_regular_20200724&utm_medium=email

・半数超の教職員がアプリのID・パスワード管理が大変で
 授業開始前に時間を要した経験アリ【HENNGE調査】(07-21)
https://edtechzine.jp/article/detail/4189?utm_source=edtechzine_regular_20200724&utm_medium=email

・アルク、ARを組み合わせた未就学児向け英語学習サービス
 「りすぴこ」の提供を開始(07-21)
https://edtechzine.jp/article/detail/4188?utm_source=edtechzine_regular_20200724&utm_medium=email

・先生の研究内容から大学を選べるマッチング診断サービス「SENCO」の
 β版がリリース(07-21)
https://edtechzine.jp/article/detail/4191?utm_source=edtechzine_regular_20200724&utm_medium=email

・EduLab、オンライン試験監督システム「Check Point Z(仮)」を
 大学に提供開始(07-21)
https://edtechzine.jp/article/detail/4177?utm_source=edtechzine_regular_20200724&utm_medium=email

・教育と採用を一貫して行う産学連携マッチングサイト
 「e講師オンライン」がスタート(07-21)
https://edtechzine.jp/article/detail/4186?utm_source=edtechzine_regular_20200724&utm_medium=email

・超教育協会、教育におけるブロックチェーン活用がテーマの
 オンライン講演会を7月29日に開催(07-21)
https://edtechzine.jp/article/detail/4187?utm_source=edtechzine_regular_20200724&utm_medium=email

・「アオイゼミ」、今年の短い夏休みの活用方法について
 アドバイスする動画を中高生向けに公開(07-20)
https://edtechzine.jp/article/detail/4185?utm_source=edtechzine_regular_20200724&utm_medium=email

・AI英語教材アプリ「abceed」が
 英字新聞を使った4技能対策機能を強化(07-20)
https://edtechzine.jp/article/detail/4184?utm_source=edtechzine_regular_20200724&utm_medium=email

・「ストアカ」、オンライン講座の臨時開放で
 地方のユーザーの受講・講座開催が活発化(07-20)
https://edtechzine.jp/article/detail/4182?utm_source=edtechzine_regular_20200724&utm_medium=email

・早稲田アカデミー、自宅と海外をオンラインでつなぐ英語講座を
 8月に実施(07-20)
https://edtechzine.jp/article/detail/4183?utm_source=edtechzine_regular_20200724&utm_medium=email

・就職活動継続中の学生の約72%が苦戦、
 対面・Web面接の違いに戸惑いも(07-20)
https://edtechzine.jp/article/detail/4180?utm_source=edtechzine_regular_20200724&utm_medium=email

・アディッシュ、調査レポート
 「インターネットにおける誹謗中傷問題の状況について」を公開(07-20)
https://edtechzine.jp/article/detail/4181?utm_source=edtechzine_regular_20200724&utm_medium=email

・子どもたちの可能性を広げる体験を、「キッズワークショップ2020」
 今年はオンライン開催、参加受付を開始(07-17)
https://edtechzine.jp/article/detail/4179?utm_source=edtechzine_regular_20200724&utm_medium=email

・「eスポーツは教育か?」がテーマのオンラインフォーラムが
 8月8日に開催(07-17)
https://edtechzine.jp/article/detail/4178?utm_source=edtechzine_regular_20200724&utm_medium=email

・今年の夏休みは全国的に開始が後ろ倒しで短縮傾向、
 LINEが高校生の夏休み事情を調査(07-17)
https://edtechzine.jp/article/detail/4174?utm_source=edtechzine_regular_20200724&utm_medium=email

・デジタル・ナレッジ、大学におけるオンライン授業の実施状況に関する
 調査報告書を公開(07-17)
https://edtechzine.jp/article/detail/4175?utm_source=edtechzine_regular_20200724&utm_medium=email

・「Z会Asteria総合探究講座」のオンライン講義が
 7月20日に無料配信(07-17)
https://edtechzine.jp/article/detail/4176?utm_source=edtechzine_regular_20200724&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] リクエスト/投稿
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「こんな記事が読んでみたい!」というリクエストがありましたら、
編集部までお気軽にご応募ください。その他のご要望にも柔軟に対応して
まいりますので、どしどしお寄せください。

・サポート用アドレスはこちら


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] バックナンバー/配信停止方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バックナンバーはこちらから⇒ https://edtechzine.jp/ml/backnumber/

メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/etz?token=eQYVE42L5145ccea546284e4e911163a226613dd&utm_source=edtechzine_regular_20200724&utm_medium=email

配信先の変更は、ログイン後、
「メールアドレス・パスワードの変更」からお手続きください。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・本メールへのお問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/etz/
 よりお寄せください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 EdTechZine編集部
(c)2017 SHOEISHA. All rights reserved.

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング