SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

ニュース

Tech Kids Schoolに通う小中学生の保護者、7割超がChatGPTなど生成AIを「経験させたい」「使わせたい」と回答

 CA Tech Kidsは、小中学生の子どもを持つ保護者を対象に実施した、ChatGPTに関するアンケート調査の結果を6月13日に発表した。同調査は、CA Tech Kidsが運営する小学生のためのプログラミングスクール「Tech Kids School」を受講する子どもの保護者226名に対して、4月14日~5月28日の期間に行われている。

 調査対象者に、ChatGPTの認知度を尋ねたところ、「かなり詳しく理解している」と「基本的なことは理解している」を合わせた割合が約4割を占めた。

 ChatGPTの利用経験を尋ねた質問では、「実際に利用している」と「試したことがある」を合わせた割合は、約3割に留まっている。

 自身の子どもが、今後ChatGPTなどの生成AIを利用する可能性について尋ねたところ、「積極的に利用させたい」(21%)、「適度に利用させたい」(32%)、「不安はあるが経験させたい」(18%)を合わせた割合が約7割を占めた。一方、「不安で触らせたくない」という回答は1%に留まり、「これから一緒に考えたい」は約3割となっている。

 自身の子どもが、今後ChatGPTなどの生成AIを利用する可能性についての回答を学年別でみると、子どもの学年が上がるほど「不安はあるが経験させたい」という層がわずかながら増加しており、低年齢よりも年齢が高い子どもを持つ保護者の方が、不安を感じていることが明らかになった。

 「Tech Kids School」が実施した「ChatGPT親子体験イベント」に参加した保護者(110名)に、自身の子どもが今後、生成AIを利用する可能性について尋ねた質問では、約9割が利用に賛同している。

 「ChatGPT親子体験イベント」に参加した保護者からは、「子どもには積極的に触れさせたいと思いますが、教育観点の必要性を強く感じました」「使い方によっては注意が必要な面もあると思われるので、そういった点も考慮させつつ利用させたい」「これからAIがより発展していく中で避けては通れない。子どもの頃から向き合い、正しい姿勢で理解する必要があると思う」といった、気をつけるべき点に留意をしつつも前向きな期待をする意見が多く寄せられた。

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EdTechZine(エドテックジン)
https://edtechzine.jp/article/detail/9531 2023/06/14 17:00

おすすめ

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング