SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

ニュース

東進による大学入学共通テスト「情報I」体験模試を1万780名が受験、プログラミング問題の平均得点率は30.8%と苦戦

 東進ハイスクール・東進衛星予備校を運営するナガセは、新高校2年生、新高校1年生を対象にした「大学入学共通テスト『情報I』体験模試」を、2月12日に実施した。同模試は、新高校2年生を中心に1万780名が受験している。

 「大学入学共通テスト『情報I』体験模試」は、2025年実施の「大学入学共通テスト」から新たに出題される「情報I」を早期に体験する機会として行われており、高等学校で「情報I」をまだ履修していない生徒も挑戦した。

 同模試の問題は、2022年11月に公開された大学入試センターによる試作問題を参考に、基礎知識を問う問題を3割、共通テストレベルの問題7割のバランスで作問している。プログラミング、データの活用、デジタル表現とデザイン、情報社会の基礎知識といった「情報I」の学習領域を網羅する形で出題し、平均点は46.1点だった。

 大問別では、大問3の平均得点率が30.8%(25点中7.7点)と、実際にプログラムを書くことが問われる問題で苦戦した様子がみられる。

 大学入試センターの試作問題では、「飛行機の2つのトイレのうち、両方が使われているときだけ使用中を表示させる回路の設計」「お店にランダムにお客がやってくる時の待ち行列の長さをシミュレートする」「買い物をするときに、釣り銭の枚数が最小になるような支払額を算出するプログラム」といった、身の回りのことを題材としていた。今回の模試でも、第2問Bで「モデル化された東京都の鉄道路線図から最短時間経路を求める問題」や第3問で「ロボット型掃除機をコントロールするプログラムを書く問題」といった身の回りのことを題材にした、探究型問題を出題している。

ロボット掃除機をコントロールするプログラムについての出題例
ロボット掃除機をコントロールするプログラムについての出題例
関連リンク

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EdTechZine(エドテックジン)
https://edtechzine.jp/article/detail/8981 2023/03/03 16:35

おすすめ

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング