SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

ニュース

すららネットが算数・数学のドリル学習に「途中式判定機能」を搭載、端末への書き込みに加えて計算ミスの判定が可能に

 ICT教材「すらら」などを提供するすららネットは、5月23日から「すらら」「すららドリル」「ピタドリ」の算数・数学のドリル学習において、新たに「途中式判定機能」を実装した。

 「すらら」は、小学校から高校までの国語、算数/数学、英語、理科、社会5教科の学習を、教師役のアニメーションキャラクターと一緒に、一人ひとりの理解度に合わせて進められるアダプティブな(適応力がある)eラーニング教材。「ピタドリ」「すららドリル」は、「すらら」の姉妹サービスとなっている。

 今回実装した「途中式判定機能」では、児童生徒が途中式をメモする上で便利なメモ機能に加え、メモをした途中式の数式の正誤判定、具体的な誤りの内容を自動的にフィードバックする判定機能を利用できる。判定を行うアルゴリズムは、現在特許出願中(特願2022-070545)。メモ機能は、「手書き」モードを「ON」にした状態で活用できる。マウスや端末のトラックパッドを利用して書くことも可能だが、タブレットなどのタッチパネル型の端末上で手書き解答する必要がある。

途中式が誤っている場合のフィードバック例
途中式が誤っている場合のフィードバック例

 本機能の実装により、これまで以上に児童・生徒の自立学習が進むことが期待できるとともに、教員の指導の充実が見込まれる。

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EdTechZine(エドテックジン)
https://edtechzine.jp/article/detail/7546 2022/05/23 08:00

おすすめ

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング