しくみデザインは、ドコモgaccoが運営する無料オンライン講座「gacco」にて、「はじめてのプログラミング教育」講座を、10月27日に開講する。受講料は無料。

本講座は、子どもにプログラミングを学ばせたい人や、プログラミング教育に関心がある人を対象としている。
メディアアートクリエイターとして1500点を超える作品を生み出し、国内外のさまざまなアワードを受賞した、しくみデザインの中村俊介博士(芸術工学)が「プログラミングとは何か」「なぜプログラミング教育が必要なのか」を解説する。
さらに家庭でプログラミング教育へ取り組む「きっかけ」となることを目的に、プログラミングアプリ「スプリンギン」でゲームをつくりながら、プログラミングの楽しさとプログラミング教育のメリットについて体験できる内容となっている。
講座公開期間は2021年10月27日~2022年1月26日で、勉強時間は1回につき10分程度、計2時間程度が想定されている。2022年1月26日まで申し込みを受け付けている。
なお、現状「スプリンギン」はiOSのみに対応しており、Androidには11月ごろ対応する予定。
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア