SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

ニュース

高校数学での「すらら」学習で定期テストの点数が向上、水戸女子高等学校ほかとの協働研究で明らかに

 水戸女子高等学校、宇都宮保護区保護司会、常葉大学は、すららネットが提供する「すらら」が、一斉授業のクラスと比較して高い学習効果があるという協働研究の結果を、日本科学教育学会で発表した。

 水戸女子高等学校では、2019年度6月~7月にかけて、高校1年生のほぼ同一条件下にある2つのクラスで、一方は「すらら」を活用した授業、もう一方は従来どおりの一斉講義型授業を実施し、2クラス間の定期テストの得点状況を比較している。

「すらら」での授業風景
「すらら」での授業風景

 研究対象となった2クラスは、中学校時の学業成績や高校入試時の得点状況において平均学力がほぼ均等になるように編制されたクラスで、1学期中間テストまではどちらのクラスでも一斉講義型授業を実施し、その後の中間テストから期末テストの間、一方のクラスのみで週3時間ある数学Aの授業を「すらら」学習にあて、残り2時間を一斉講義型授業にて行った。

 「すらら」学習の時間は、一斉講義型授業で指導した内容を補完するような学習を行い、もう一方のクラスは従来通り、週3時間の授業を一斉講義型授業にて行っている。

 この方法を1学期期末テストまで継続し、両クラスの1学期期末テストの平均点を比較した結果、中間テストと比較して期末テストの平均点は全体的に低下しているものの、点数の減少率は、「すらら」を実施したクラスの方が小さく、また、平均点そのものも「すらら」を実施したクラスの方が高くなった。

高校数学におけるeラーニング教材使用授業の効果検証
出典:「高校数学におけるeラーニング教材使用授業の効果検証」 日本科学教育学会第44回年会論文集(2020)

 中間テスト時の平均点は「すらら」未実施クラスの方が高かったものの、期末テスト時の平均点は「すらら」実施クラスの方が高くなり、逆転する結果となっている。

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EdTechZine(エドテックジン)
https://edtechzine.jp/article/detail/4940 2020/12/25 15:10

おすすめ

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング