SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

ニュース

「U-22プログラミング・コンテスト 2018」、事前審査を通過した40作品を発表

 U-22プログラミング・コンテスト実行委員会は、「U-22プログラミング・コンテスト 2018」の応募460作品の中から、事前審査を通過した40作品を10月1日に発表した。

 「U-22プログラミング・コンテスト 2018」は今回で39回目の開催で、歴代最多の応募数だった昨年(平成29年)の334作品(参加者総数1236名)を上回る、460作品(参加者総数1570名)の応募が寄せられている。さらに今年度は「U-22プログラミング・コンテスト」と連携している「全国小中学生プログラミング大会」(JJPC)にて282作品の応募があり、両コンテストで計742作品の応募となった。
 
 事前審査を通過した40作品の中から、10月初旬に行われる一次審査によって16作品程度に絞り込まれた後に、10月21日にTEPIAホール(東京都港区)で開催される最終審査会において、経済産業大臣賞をはじめとする各賞が決定する。
 
 なお、受賞者には実行委員会や協賛企業から提供される副賞が贈られるほか、IPAによる2019年度未踏IT人材発掘・育成事業への推薦権など、次代のプログラマーを目指すためのさまざまな“道”が用意される。
 
 事前審査通過作品は以下の通り。
 
  • 「RevivalCity」/Team01(日本工学院八王子専門学校)
  • 「Ein Dieb Holo ~怪盗 ホロ~」/Team 13(日本工学院八王子専門学校)
  • 「BuzzShot」/BuzzShot@official(日本工学院専門学校)
  • 「コイン&バルーン」/トコロ天's(日本工学院専門学校)
  • 「Projection」/チーム投影(早稲田文理専門学校)
  • 「回灯乱真展~光と錯覚の世界~」/カズト・フルタツ美術館(HAL大阪)
  • 「スマートランドセル」/壱零(高槻市立郡家小学校・トロント補習授業校 小学部)
  • 「CITYSCAPE」/ゲーム制作研究会(専門学校サンテクノカレッジ)
  • 「働き蟻の法則」/Unlimited Works(ECCコンピュータ専門学校)
  • 「OneDock」/MushroomIsGod(東京学芸大学国際中等教育学校)
  • 「PoisionBursnie」/漢(日本工学院専門学校)
  • 「ALUCARD」/竜の騎士団(日本工学院専門学校)
  • 「WAR PHOTOGRAPHER」/チーム 武神(新潟コンピュータ専門学校)
  • 「サモン・パレード」/マジックメイト(新潟コンピュータ専門学校)
  • 「DOTTAN!!」/チーム ドタバタステップ(新潟コンピュータ専門学校)
  • 「Slave Manager」/チームドローン(神戸電子専門学校)
  • 「マスシフト」/ゴリラと愉快な飼育員たち(HAL大阪)
  • 「リーダーオブプラネット」/オデッセイ191(HAL名古屋)
  • 「Silhouette」/White Company(HAL大阪)
  • 「Glow World」/光の世界(ECCコンピュータ専門学校)
  • 「†かんばんAR†」/むげんびより(広島大学)
  • 「SHADE」/ADD(トライデントコンピュータ専門学校)
  • 「撮りっく!」/エノコログサ(HAL大阪)
  • 「すたんキュー」/StamQube.ink(HAL名古屋)
  • 「オシマル」/宮城采生(京都市立岩倉南小学校)
  • 「トランス・ファーの冒険」/菅原裕一(早稲田文理専門学校)
  • 「beacon」/段坂弘也(日本工学院専門学校)
  • 「写刺繍 ~Sha-Shi-Shu~」/菅野晄(早稲田実業学校 初等部)
  • 「Sander DX」/長谷川丈(HAL名古屋)
  • 「FactMemory」/速川湧気(慶應義塾志木高等学校)
  • 「SickData」/澁谷知希(川口市立里小学校)
  • 「GANG OF GLORIOSAS - Prelude -」/舩橋聡太(早稲田大学)
  • 「FastSSEとそれを用いたアプリの例」/Yoshioka Malick(博多青松高等学校)
  • 「Flori」/緒方俊介(N高等学校)
  • 「サイハテドロップ」/美座天佑(東京工業大学)
  • 「ARoute」/山口響也(三田国際学園高等部)
  • 「Lightn Renderer Engine」/藤巻光平日本工学院八王子専門学校)
  • 「BotsWars」/二瓶風吹(蔵前工業高等学校)
  • 「SAVACS - Senior Assisting Video and Audio Communication System -」/矢野礼伊(N高等学校)
  • 「Pendulum2」/山地隆介(六甲学院高等学校)
関連リンク

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EdTechZine(エドテックジン)
https://edtechzine.jp/article/detail/1425 2018/10/01 17:35

おすすめ

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング