SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

ニュース

文科省「今後の国立大学法人等施設の整備充実に関する調査研究協力者会議(令和6年度~)(第7回)」が9月25日に開催

 文部科学省は「今後の国立大学法人等施設の整備充実に関する調査研究協力者会議(令和6年度~)(第7回)」を、9月25日の15時30分~17時30分に開催する。9月22日の17時まで、オンラインでの傍聴を受け付けている。

 文部科学省では「第6期科学技術・イノベーション基本計画」(令和3~7年度)(令和3年3月閣議決定)を受けて、「第5次国立大学法人等施設整備5か年計画」(令和3年~7年度)(令和3年3月文部科学大臣決定)を策定し、国立大学等のキャンパス全体で地域・社会や産業界等の多様な担い手が協働し新たな価値を生む「共創」活動を支える「イノベーション・コモンズ(共創拠点)」を、ソフト・ハード一体で整備することを推進している。

 この度、次期計画となる令和8年度からの第6次国立大学法人等施設整備5か年計画(仮称)の策定に向けて、今後の国立大学等施設の整備充実に関する中長期的な推進方策等について調査研究を行うため、有識者や関係団体が参画した協力者会議の第7回を開催する。

 傍聴を希望する人は、締め切りまでに専用フォームからの申し込みが必要。配信URLと会議資料は、会議開催前までに登録したメールアドレスに送付される。また、会議資料と議事要旨は後日、同省のWebサイトにも掲載される。

議題

  1. 次期5か年計画の整備目標等について
  2. 共創拠点の実装化・多様な財源の確保に向けた取組について
  3. 国立大学法人等の施設に関連する施策について
  4. その他
関連リンク

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EdTechZine(エドテックジン)
https://edtechzine.jp/article/detail/13022 2025/09/20 06:00

おすすめ

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング