SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

ニュース

宮崎市、学習eポータル+AI型教材「キュビナ」の学習データを教育ダッシュボードへ連携

 COMPASSは、宮崎県宮崎市の教育データ利活用に向けて、同社が提供する学習eポータル+AI型教材「Qubena(キュビナ)」の学習データを、宮崎市の教育ダッシュボードへ連携することを6月24日に発表した。なお、同社は個人情報保護法その他の法令を遵守し、自治体から指示を受けた限りでデータ連携を実施する。

 GIGAスクール構想第2期が始動し、1人1台端末環境におけるデジタルサービスの活用の深化とともに、教育データの利活用はますます重要なテーマとなっている。同社では、子どもたちの「個別最適な学び」の実現のため、子どもたちを中心としたサービスの垣根を越えた連携に取り組んできた。そうした取り組みのひとつとして、キュビナの学習データを宮崎市の教育ダッシュボードへ連携することになった。

宮崎市のダッシュボードイメージ(宮崎市提供)
宮崎市のダッシュボードイメージ(宮崎市提供)

 一般的な教育サービス間の連携では、連携される項目が限定的であることが課題になることもあるが、キュビナは多様な学習データ項目を連携することができる。児童生徒1問ごとのデータ項目の例は次のとおり。

  • 正誤/解答内容(テキスト・手書き解答データ)
  • 解答にかかった時間/解説を読んでいる時間
  • 習熟度スコア
  • 問題におけるメタデータなど
関連リンク

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EdTechZine(エドテックジン)
https://edtechzine.jp/article/detail/12672 2025/06/26 12:00

おすすめ

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング