ICT CONNECT 21 学習eポータルSWG Platformサブグループは、自治体向け「学習eポータルと学習者用デジタル教科書の連携に関する説明会」を4月4日にオンラインで開催する。参加費は無料。
学習eポータルと学習者用デジタル教科書を連携させて利用することで、学習者用デジタル教科書のアカウント管理やライセンス管理の負担を減らす運用を可能とする取り組みが開始される。同説明会は、この取り組みへの参加を希望する自治体向けに開催される。
対象となるのは、以下に該当する自治体。
- 学習eポータル:「まなびポケット」または「L-Gate」を利用している自治体
- 学習者用デジタル教科書:文部科学省の事業により提供される教科書(英語、算数、数学)のうち、「みらいスクールプラットフォーム」を利用している教科書会社が発行するデジタル教科書(開隆堂出版、学校図書、教育出版、日本文教出版)を利用している自治体
開催日時は4月4日の13時~14時で、YouTubeより事前登録不要で視聴できる。
プログラム
- 開催概要・趣旨説明
- 【ミニ講演】デジタル教科書に関する課題・国の動向:放送大学学園 次世代教育研究開発センター センター長 中川一史氏
- 【ミニ講演】自治体・学校の動向:鹿児島市教育委員会 教育DX担当部長 木田博氏
- 【申込や設定に関する手順や注意事項のご案内】NTTコミュニケーションズ株式会社、株式会社内田洋行
- 質疑応答
- 関連リンク
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア