アシアルは、大学関係者向けのセミナー「全国の大学で導入が進むデジタル学生証 - 最新動向と導入のポイントを解説 -」を、4月22日にオンラインで開催する。参加費は無料。

大学DXが加速する中で多くの大学がデジタル学生証の導入の実施や検討を進めている。一方で「導入にはどのような課題があり、何を準備すべきなのか?」といった疑問を持つ人もいる。
同セミナーでは、最新の動向や、デジタル学生証の価値、導入のポイントについて解説する。セミナーで知れることは以下の通り。
- プラスチックカードの廃止の可能性と課題
- デジタル学生証がもたらすメリット
- スムーズな導入のために押さえておくべきポイント
- 学生証・各種証明書のデジタル化の動向
参加対象は、以下のような悩みを持つ大学の教職員。
- 導入検討中で課題を整理したい。
- 他大学の動向や事例を知りたい。
- 情報収集のため基礎知識が欲しい。
開催日時は4月22日の13時~13時30分で、Zoomを使用して行われる。参加には事前の申し込みが必要で、定員は100名。
- 関連リンク
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア