SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

ニュース

「Google Workspace for Education」のライセンスや年度更新などに関するセミナーが2月21日に開催

 Google for Educationは、「Google Workspace for Education」やChromebookの最新情報と導入・運用ノウハウを網羅したオンラインセミナーを、2月21日に開催する。参加費は無料。

 同セミナーでは、「Google Workspace for Education」の新規利用の流れや、スムーズな年度更新作業のためのポイントなどについて説明する。また、新しくリリースされる「Google Workspace for Education」のライセンスモデルの変更点や、それに伴う対応方法についても解説。GIGAスクール構想第2期をスムーズに、効果的にスタートするためのヒントをつかめるセミナーとなる。

 開催日時は2月21日の13時~13時55分で、YouTubeを通して配信される。参加対象は全国の都道府県および区市町村の教育委員会、学校管理職(校長・副校長・教頭)、企業など。参加には事前の申し込みが必要で、締め切りは2月20日の17時。

プログラム

  • 13時~13時5分:開会
  • 13時5分~13時20分:「年度更新と新しいライセンス モデルについて」Google for Education パートナー サクセス マネージャー 関根薫氏
  • 13時20分~13時50分:「Google Workspace for Education 新規開設の方法と研修プログラムのご紹介」Google for Education 市場開発&顧客戦略本部 CS/DX/AI ユニット 福家夏希氏
  • 13時50分~13時55分:閉会
関連リンク

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EdTechZine(エドテックジン)
https://edtechzine.jp/article/detail/12060 2025/02/04 16:10

おすすめ

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング