SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

ニュース

「Suiteツール」が「漢字→ひらがな」変換機能をリリース、より効率的な児童向けの連絡文書や教材の作成が可能に

 ゼッタリンクスは、同社が提供している「Google Workspace」アプリの拡張機能「Suiteツール」において、児童向けの文章作成に便利な「漢字→ひらがな」変換機能を、9月24日にリリースした。同機能は、Googleスライド、Googleドキュメント、Googleスプレッドシートで利用できる。

 同社はこれまでにも、スライドやドキュメントの文章を縦書きに変換する機能や教育機関向けに、指定学年までに習っていない漢字にだけ一括でルビを振る「ルビ自動挿入機能」を提供していた。そのなかで、小学校では児童向けのお知らせを作る際にルビを振るよりも「習っていない漢字は使わない」ことも多いとの声が上がり、同社は今回「漢字→ひらがな」機能を開発した。

 同機能では、漢字仮名まじりの文章を瞬時にひらがなに変換したり、漢字の後ろに括弧で「よみがな」を挿入したりできる。ひらがなやよみがなを付ける漢字の対象学年(小1~6年生、中学生まで)を指定でき、対象学年までに未学習の漢字を変換する。同機能は「Suiteツール」の新機能として9月24日のアップデートから搭載されている。

作成した文章を対象学年向けに一括変換 - 漢字をひらがなへ変換
作成した文章を対象学年向けに一括変換 - 漢字をひらがなへ変換

 例えば、小学4年生を指定した場合、3年生までに習う漢字はそのままにし、4年生以上で習う漢字だけにひらがなやよみがなを付けられる。この機能により、1つの文書を作成し各学年に対応した漢字やひらがなに変換することで、全学年の児童生徒が読める学校だよりやお知らせを簡単かつ効率的に作成できる。

Googleドキュメントで作成した文章を対象学年向けに一括変換 - 漢字によみがなを挿入
Googleドキュメントで作成した文章を対象学年向けに一括変換 - 漢字によみがなを挿入

 学校行事などで児童生徒向けの配布物を作成する際、文字確認や各学年に対応させるための変換など、教員が行う作業には時間がかかる。この部分を自動的に行うことで確認・変換作業を大幅に簡略化し、特に低学年向けの文書作成が容易となる。

 また同機能は、あらゆるユーザーが日本語コンテンツをより幅広く簡単に作成できるよう支援する。ビジネスシーンでの営業資料・社内資料作成、日本語学習者向けに読みやすいコンテンツの作成にも役立つため、誰にでも理解しやすいユニバーサルデザインのコンテンツ作成をサポートする。

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EdTechZine(エドテックジン)
https://edtechzine.jp/article/detail/11531 2024/10/04 15:10

おすすめ

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング