SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

ニュース

小中高校の教員の8割超、外国人の児童生徒に日本語を教えるため日本語教育について学びたいと考えている【行知学園調査】

 行知学園は、小学校・中学校・高等学校(インターナショナルスクールを除く)の教員を対象に実施した、「外国人児童生徒への教育」に関する調査の結果を10月2日に発表した。同調査は、9月11日〜12日の期間に行われ、1015名から回答を得ている。

 調査対象者に、現在勤務している学校の担当クラスの児童生徒のうち、外国人の人数を尋ねたところ、「5人未満」(41.8%)がもっとも多く、「10人未満」(21.9%)、「15人未満」(10.9%)がそれに続いた。自身の勤務する学校では、今後、外国人の児童生徒が増える傾向にあると思うかを尋ねた質問では、「とても増えると思う」(26.1%)と「やや増えると思う」(59.0%)を合わせた割合が8割に達している。

 外国人の児童生徒の対応で困っていることを尋ねたところ(複数回答)、「日本語の授業の理解に困難がある」(32.4%)が最多となり、「日本文化・生活様式になじめていない」(31.0%)、「生徒間とのコミュニケーションがうまく取れない」(30.1%)、「日本語の指導が困難」(28.9%)が続いた。外国人の児童生徒の保護者への対応で困っていることとしては(複数回答)、「日本の文化や社会・生活様式になじめていない」(44.9%)がもっとも多く、以下「学校からのお知らせや書類が理解できていない」(34.3%)、「児童生徒のことで保護者と連携がとれない」(33.9%)が続いている。

 外国人の児童生徒の教育のために、個人や学校として取り組んでいることを尋ねた質問(複数回答)では、「日本語を教えるための日本語学習」(37.1%)、「生徒とコミュニケーションをとるための外国語学習」(37.0%)、「語学・異文化交流などの校内研修への参加」(27.7%)が上位を占めた。外国人の児童生徒の教育のために、教員に特に必要なスキルはなんだと思うかを尋ねたところ、「外国語のスキル」が32.6%、「日本語教育のスキル」が31.4%、「異文化理解力」が23.3%となっている。

 外国人の児童生徒に日本語を教えるために、個人で日本語教育について学びたいと思うかを尋ねた質問では、「非常に学びたいと思う」(31.4%)と「やや学びたいと思う」(54.9%)を合わせた割合が8割超となった。4月に「登録日本語教員」という国家資格が創設されたことを知っているかを尋ねたところ、同資格への認知度は70.1%に達している。

 外国人の児童生徒の教育に、登録日本語教員の資格は役に立つと思うかを尋ねた質問では、「非常に役に立つと思う」(35.8%)と「やや役に立つと思う」(53.3%)を合わせた割合が約9割を占めた。

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EdTechZine(エドテックジン)
https://edtechzine.jp/article/detail/11525 2024/10/04 13:10

おすすめ

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング