SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

学校でのICT活用、教員間の温度差を解消するために大切なことは?

-[Vol.297]-------------------------------------------------------
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------
こんにちは。EdTechZine(エドテックジン)編集部です。
https://edtechzine.jp/

今週のおすすめは、公立小学校教員の鈴谷先生による人気連載
「GIGAスクール構想時代における学級担任のススメ」の第8回です。

今回は、教員間に生じるICT活用の「温度差」を取り上げます。
どう解消するか、一緒に考えてみませんか?

詳細は、新着記事一覧をご確認ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[0] 目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事
[2] 人気記事ランキング
[3] 新着ニュース
[4] リクエスト/投稿
[5] バックナンバー/配信停止方法

EdTechZineのX(旧Twitter)アカウント、Facebookページも公開しています。
* X(旧Twitter)  => 
* Facebook => https://www.facebook.com/edtechzine.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事一覧:3本(9/20~9/27)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★学校でのICT活用、教員間の温度差をどう解消する?
 大切なのは「寄り添うこと」
 GIGAスクール構想で導入された1人1台端末は学校に多くの変革を
もたらしていますが、その活用に対する教職員間の温度差は、
よく議論の対象となります。本連載では小学校の学級担任である筆者が
「日常的にICTを活用した学級経営」についての心得を紹介しています。
第8回となる今回は、教員間に生じるICT活用の「温度差」を取り上げます。
どう解消するか、一緒に考えてみませんか?
https://edtechzine.jp/article/detail/11494?utm_source=edtechzine_regular_20240927&utm_medium=email

◆次世代校務DXの実現に向けて必要なことは何か?
 5つのポイントと求められるセキュリティ対策を解説
 令和5年3月に文部科学省が発表した「GIGAスクール構想の下での校務DXについて
~教職員の働きやすさと教育活動の一層の高度化を目指して~」という
報告書では、校務のデジタルトランスフォーメーション(DX)の現状と課題、
そして次世代の方向性について詳しく解説されています。この記事では、
豊島区教育委員会や飯能市教育委員会など、全国2万以上の教育機関に
フィルタリング製品を提供するアルプス システム インテグレーション
(ALSI)が、現状の課題を「働き方改革」「データ連携」「レジリエンス」の
3つの観点から整理し、次世代校務DXの実現に向けた5つのポイントや、
求められるセキュリティ対策について解説します。
https://edtechzine.jp/article/detail/11474?utm_source=edtechzine_regular_20240927&utm_medium=email

◆国・県・教員、それぞれの立ち位置から見たGIGAスクール構想の現状と未来
 ──有識者3名が語り合う
 8月9日に鹿児島市で開催された「かごしま未来の学びをつくる会」において、
国・県・教員の立場を代表する3者が「鼎談(ていだん)」を行った。
テーマは「ボクらの時代~GIGAという時代~」。鼎談のキーワードは
「立ち位置」で、大きく分けて「1:登壇者の立ち位置」「2:国・県・教員の
立場から見たGIGAスクール構想の現在の立ち位置(到達度)」
「3:GIGAの目的『学びの変革』実現までにそれぞれの立ち位置で
取り組むべきこと」の3点について議論された。
https://edtechzine.jp/article/detail/11407?utm_source=edtechzine_regular_20240927&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 人気ランキング(9/20~9/26)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>

●1位 文部科学省 武藤久慶氏が語る、
   GIGAスクール構想第2期の推進に必要な「3つの観点」
https://edtechzine.jp/article/detail/11360?utm_source=edtechzine_regular_20240927&utm_medium=email

●2位 国・県・教員、それぞれの立ち位置から見た
   GIGAスクール構想の現状と未来──有識者3名が語り合う
https://edtechzine.jp/article/detail/11407?utm_source=edtechzine_regular_20240927&utm_medium=email

●3位 次世代校務DXの実現に向けて必要なことは何か?
   5つのポイントと求められるセキュリティ対策を解説
https://edtechzine.jp/article/detail/11474?utm_source=edtechzine_regular_20240927&utm_medium=email

●4位 初めて特別支援学級を担当する際に知っておくべき「アセスメント」とは
https://edtechzine.jp/article/detail/11413?utm_source=edtechzine_regular_20240927&utm_medium=email

●5位 「子どもが輝く授業」を実現するための鍵とは何か
   ──筑波大附属小・盛山教諭の授業から考える「学級経営」
https://edtechzine.jp/article/detail/11343?utm_source=edtechzine_regular_20240927&utm_medium=email

<ニュース>

●1位 学校教員限定の参加型音楽フェス「SENSEI SONIC 2024」、
   10月13日の決勝LIVEに出演する6組が決定
https://edtechzine.jp/article/detail/11489?utm_source=edtechzine_regular_20240927&utm_medium=email

●2位 愛知県蒲郡市、小中学校20施設に保育・教育施設向けICTサービス
    「CoDMON」を導入
https://edtechzine.jp/article/detail/11493?utm_source=edtechzine_regular_20240927&utm_medium=email

●3位 日本における教育システム最大の課題、Z世代は「時代遅れの
   カリキュラム」と回答も、他の世代より肯定的【イプソス調査】
https://edtechzine.jp/article/detail/11470?utm_source=edtechzine_regular_20240927&utm_medium=email

●4位 東洋大学と埼玉大学が包括連携協定を締結、理工系女子の育成強化や
   共同利用による研究施設の有効活用へ
https://edtechzine.jp/article/detail/11484?utm_source=edtechzine_regular_20240927&utm_medium=email

●5位 文京学院大学と東京都立赤羽北桜高等学校、
   授業連携や教育・進路における情報交換などを目的に包括連携協定を締結
https://edtechzine.jp/article/detail/11485?utm_source=edtechzine_regular_20240927&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 新着ニュース:21本(9/19~9/26)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・女子生徒の理系進学に関する課題を、データと実際の声から掘り下げる
 教育関係者向けオンラインイベント、10月22日に開催(09-26)
https://edtechzine.jp/article/detail/11495?utm_source=edtechzine_regular_20240927&utm_medium=email

・アディッシュ、私立小中高校の教職員を対象に
 「教職員向け誹謗中傷対策パッケージ」の提供を開始(09-26)
https://edtechzine.jp/article/detail/11499?utm_source=edtechzine_regular_20240927&utm_medium=email

・所沢市教育委員会、ゼロカーボン・スクールの実現に向け保護者連絡サービス
 「tetoru」の自治体連絡機能を導入(09-26)
https://edtechzine.jp/article/detail/11498?utm_source=edtechzine_regular_20240927&utm_medium=email

・北九州市立大学とビズリーチ、「ビズリーチ・キャンパス」上に
 地元などで働く卒業生のキャリアを可視化(09-26)
https://edtechzine.jp/article/detail/11497?utm_source=edtechzine_regular_20240927&utm_medium=email

・名桜大学、シスコシステムズ、ネットワンシステムズ、
 データアナリスト人材育成に向けた産学連携協定を締結(09-26)
https://edtechzine.jp/article/detail/11496?utm_source=edtechzine_regular_20240927&utm_medium=email

・学校教員限定の参加型音楽フェス「SENSEI SONIC 2024」、
 10月13日の決勝LIVEに出演する6組が決定(09-25)
https://edtechzine.jp/article/detail/11489?utm_source=edtechzine_regular_20240927&utm_medium=email

・SB C&S、販売パートナーを支援する「SB C&SのChromeOSと
 Google Workspaceに関する相談センター」開設(09-25)
https://edtechzine.jp/article/detail/11490?utm_source=edtechzine_regular_20240927&utm_medium=email

・ベネッセによる高校生向けメタバース活用の第1弾、メタバース上で
 「進研模試」のオンライン受験が可能に(09-25)
https://edtechzine.jp/article/detail/11491?utm_source=edtechzine_regular_20240927&utm_medium=email

・愛知県蒲郡市、小中学校20施設に保育・教育施設向けICTサービス
 「CoDMON」を導入(09-25)
https://edtechzine.jp/article/detail/11493?utm_source=edtechzine_regular_20240927&utm_medium=email

・エムティーアイ、「DXハイスクール」採択校である鳴門渦潮高校の8部活に
 コンディショニングノート「Atleta」を導入(09-25)
https://edtechzine.jp/article/detail/11492?utm_source=edtechzine_regular_20240927&utm_medium=email

・ポプラ社、電子図書館「Yomokka!」とオンライン事典「Sagasokka!」
 活用事例紹介セミナーを10月13日に開催(09-24)
https://edtechzine.jp/article/detail/11488?utm_source=edtechzine_regular_20240927&utm_medium=email

・KEIアドバンス、大学におけるリベラルアーツ教育のあり方について考える
 大学経営セミナーを10月11日オンラインで開催(09-24)
https://edtechzine.jp/article/detail/11487?utm_source=edtechzine_regular_20240927&utm_medium=email

・東洋大学と埼玉大学が包括連携協定を締結、理工系女子の育成強化や
 共同利用による研究施設の有効活用へ(09-24)
https://edtechzine.jp/article/detail/11484?utm_source=edtechzine_regular_20240927&utm_medium=email

・キクチ科学研究所、電子黒板/ディスプレイモニタ用スライド装置
 「ムービジョン」を発売(09-24)
https://edtechzine.jp/article/detail/11486?utm_source=edtechzine_regular_20240927&utm_medium=email

・文京学院大学と東京都立赤羽北桜高等学校、授業連携や教育・進路における
 情報交換などを目的に包括連携協定を締結(09-24)
https://edtechzine.jp/article/detail/11485?utm_source=edtechzine_regular_20240927&utm_medium=email

・北海道森町の全小中学校が学習eポータル+AI型教材「キュビナ」を正式採用、
 761人が利用開始(09-20)
https://edtechzine.jp/article/detail/11480?utm_source=edtechzine_regular_20240927&utm_medium=email

・ライフイズテック、港区・敦賀市・裾野市と生成AIを活用した
 中高生向け地域課題解型学習プログラム「Z-SCHOOL」を開始(09-20)
https://edtechzine.jp/article/detail/11479?utm_source=edtechzine_regular_20240927&utm_medium=email

・EDUCOMの統合型校務支援システム「C4th」クラウド版サービスが
 埼玉県朝霞市の小中学校全15校に導入(09-20)
https://edtechzine.jp/article/detail/11478?utm_source=edtechzine_regular_20240927&utm_medium=email

・東邦大学、住友電工情報システムの「楽々WorkflowII」導入で
 ペーパーレス化を実現(09-20)
https://edtechzine.jp/article/detail/11476?utm_source=edtechzine_regular_20240927&utm_medium=email

・利島村、転職サイト「ビズリーチ」での公募を経て、
 教育現場と行政の両方での教育改革経験者を新教育長として採用(09-20)
https://edtechzine.jp/article/detail/11475?utm_source=edtechzine_regular_20240927&utm_medium=email

・大学向けChatGPTシステム「ChatSense」、日本の大学などを対象とした
 実証実験パートナーの4次募集を開始(09-20)
https://edtechzine.jp/article/detail/11477?utm_source=edtechzine_regular_20240927&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] リクエスト/投稿
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「こんな記事が読んでみたい!」というリクエストがありましたら、
編集部までお気軽にご応募ください。その他のご要望にも柔軟に対応して
まいりますので、どしどしお寄せください。

・サポート用アドレスはこちら


━━━━━━━━━━━━━━━━━
プロフィールを更新して最適な情報を受け取ろう
━━━━━━━━━━━━━━━━━
お仕事や関心内容にお変わりはございませんか?
適切な情報をお届けするために
翔泳社では定期的なプロフィール更新をお願いしています。
▼マイページはこちら
https://shoeisha.jp/users/profile

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] バックナンバー/配信停止方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バックナンバーはこちらから⇒ https://edtechzine.jp/ml/backnumber/

メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
*Kintoneの各レコード記載のURLを貼り付けてください*

配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・本メールへのお問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/etz/
 よりお寄せください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 EdTechZine編集部
(c)2017 SHOEISHA. All rights reserved.

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング