SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

文科省・武藤久慶氏が語る、GIGAスクール構想の深化に必要な「3つの観点」

-[Vol.296]-------------------------------------------------------
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------
こんにちは。EdTechZine(エドテックジン)編集部です。
https://edtechzine.jp/

今週のおすすめは、8月に開催された「かごしま 未来の学びをつくる会」から、
文部科学省 初等中等教育局 教育課程課長の武藤久慶氏による
基調講演のレポートです。

「これからの時代に求められる学びと教育DX」と題して行われた講演では、
社会が急激に変化する中で、GIGAスクール構想を「深化」させるために
必要なポイントが紹介されました。

詳細は、新着記事一覧をご確認ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[0] 目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事
[2] 人気記事ランキング
[3] 新着ニュース
[4] リクエスト/投稿
[5] バックナンバー/配信停止方法

EdTechZineのX(旧Twitter)アカウント、Facebookページも公開しています。
* X(旧Twitter)  => 
* Facebook => https://www.facebook.com/edtechzine.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事一覧:2本(9/13~9/20)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★文部科学省 武藤久慶氏が語る、GIGAスクール構想第2期の推進に必要な
 「3つの観点」
 日本全国の子どもたちと教員が1人1台のコンピューターを活用する
「GIGAスクール構想」が次のフェーズ(2nd GIGA)を迎えようとしている。
8月9日に鹿児島市で開催された「かごしま 未来の学びをつくる会」では、
文部科学省 初等中等教育局 教育課程課長の武藤久慶氏が、生成AIの台頭に
代表される急激な社会変化の下で、GIGAスクール構想をいかに
「深化」させるべきかを、90分間の基調講演で熱弁した。
本稿ではその基調講演「これからの時代に求められる学びと教育DX」の
要旨として、2nd GIGAを成功させていくために意識すべきポイントを
3つの観点に絞ってレポートする。
https://edtechzine.jp/article/detail/11360?utm_source=edtechzine_regular_20240920&utm_medium=email

◆初めて特別支援学級を担当する際に知っておくべき「アセスメント」とは
 本記事では、発達障害の子どもが通う放課後等デイサービス向けに
アセスメントシステムを提供する株式会社ヴィリングの代表 中村一彰と、
同システムの共同事業者であり、障害児通所事業所を4拠点運営する
株式会社みやとの作業療法士 小嶺一寿が、これまでの発達支援領域で培った
知見をもとに、特別支援学級を担当する先生向けに役立つ情報をお届けします。
ヴィリングは徳島県松茂町にてICT支援を通じて通級/支援級の先生とともに
学習サポートにも取り組んでいます。みやとは保育所等訪問事業の一環で、
地域小学校にて療育に取り組んでいます。このような公教育での活動の中、
子どもの困り感の原因を把握する「アセスメント」が重要であると考え、
若手の先生方にアセスメントの基本的な考え方や具体的な方法などを
紹介してきました。本記事ではその知見・ノウハウの一部をご紹介いたします。
https://edtechzine.jp/article/detail/11413?utm_source=edtechzine_regular_20240920&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 人気ランキング(9/13~9/19)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>

●1位 「子どもが輝く授業」を実現するための鍵とは何か
   ──筑波大附属小・盛山教諭の授業から考える「学級経営」
https://edtechzine.jp/article/detail/11343?utm_source=edtechzine_regular_20240920&utm_medium=email

●2位 初めて特別支援学級を担当する際に知っておくべき「アセスメント」とは
https://edtechzine.jp/article/detail/11413?utm_source=edtechzine_regular_20240920&utm_medium=email

●3位 ジェンダーバイアスを超えて好きな道を選ぼう!
   女子小中学生向けワークショップでスプツニ子!氏が講演
https://edtechzine.jp/article/detail/11368?utm_source=edtechzine_regular_20240920&utm_medium=email

●4位 これからのコンピュータ教室に必要な設備とは?
   共同研究から見えてきた、整備すべきPCのスペック
https://edtechzine.jp/article/detail/11359?utm_source=edtechzine_regular_20240920&utm_medium=email

●5位 第2期に向けて改めて考える、GIGAスクール構想の意義とは?
   現状の課題を踏まえた「進むべき道」
https://edtechzine.jp/article/detail/11342?utm_source=edtechzine_regular_20240920&utm_medium=email

<ニュース>

●1位 高3生が対象の「大学認知度・イメージ調査(2024)」、
   関東・甲信越では明治大学、関西では近畿大学が認知度1位に
   【マイナビ進学総合研究所調査】
https://edtechzine.jp/article/detail/11455?utm_source=edtechzine_regular_20240920&utm_medium=email

●2位 小中学校向け保護者連絡サービス「tetoru」、
   教員の業務負担軽減に向け集金機能を2025年度から提供開始
https://edtechzine.jp/article/detail/11446?utm_source=edtechzine_regular_20240920&utm_medium=email

●3位 宇和島市、複式学級や不登校生徒への支援として、
   Neatデバイスによるオンライン授業の実証実験を実施
https://edtechzine.jp/article/detail/11459?utm_source=edtechzine_regular_20240920&utm_medium=email

●4位 河合塾など4社合同のプロジェクトチームが提供する
   「部活動キャリア教育プログラム」が仙台育英学園高校で正式採用
https://edtechzine.jp/article/detail/11468?utm_source=edtechzine_regular_20240920&utm_medium=email

●5位 24年春入学の大学1年生、7割が入学の決め手として
   「学べる内容」を重視したことが明らかに【旺文社調査】
https://edtechzine.jp/article/detail/11460?utm_source=edtechzine_regular_20240920&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 新着ニュース:21本(9/12~9/19)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・STEAM Sports Laboratoryが部活動支援サービス「コーチクエスト」を開発、
 モニタープログラム開始(09-19)
https://edtechzine.jp/article/detail/11473?utm_source=edtechzine_regular_20240920&utm_medium=email

・JMCが静岡県小山町の小中学校デジタル学習環境構築事業を受託、
 ロケーションフリーでセキュアな校務環境を実現(09-19)
https://edtechzine.jp/article/detail/11472?utm_source=edtechzine_regular_20240920&utm_medium=email

・チエル、「InterCLASS Console Support」のバージョンアップによって
 バッチ処理を高速化(09-19)
https://edtechzine.jp/article/detail/11471?utm_source=edtechzine_regular_20240920&utm_medium=email

・日本における教育システム最大の課題、Z世代は「時代遅れのカリキュラム」と
 回答も、他の世代より肯定的【イプソス調査】(09-19)
https://edtechzine.jp/article/detail/11470?utm_source=edtechzine_regular_20240920&utm_medium=email

・7月開催の日本アンガーマネジメント協会による
 教職員向けオンラインセミナー、アーカイブ動画を期間限定で配信(09-19)
https://edtechzine.jp/article/detail/11469?utm_source=edtechzine_regular_20240920&utm_medium=email

・オンライン大学「ZEN大学」、企業と連携したキャリア教育プログラムや
 クリエイターのゲスト講師陣を発表(09-18)
https://edtechzine.jp/article/detail/11466?utm_source=edtechzine_regular_20240920&utm_medium=email

・河合塾など4社合同のプロジェクトチームが提供する
 「部活動キャリア教育プログラム」が仙台育英学園高校で正式採用(09-18)
https://edtechzine.jp/article/detail/11468?utm_source=edtechzine_regular_20240920&utm_medium=email

・新潟市、プログラミング学習用EdTech教材「ライフイズテック レッスン」を
 全公立中学校に導入(09-18)
https://edtechzine.jp/article/detail/11467?utm_source=edtechzine_regular_20240920&utm_medium=email

・沖縄県教育委員会と「ブカツ・サポート・コンソーシアム」、
 部活動の地域連携・地域移行の推進に関する連携協定を締結(09-18)
https://edtechzine.jp/article/detail/11464?utm_source=edtechzine_regular_20240920&utm_medium=email

・学校とCanvaと著作権・商用利用について学べる、教育関係者限定の
 オンラインセミナーが9月23日に開催(09-18)
https://edtechzine.jp/article/detail/11463?utm_source=edtechzine_regular_20240920&utm_medium=email

・LX DESIGN、三重県桑名市と外部人材を活用した教員の働き方改革などに関する
 連携協定を締結(09-18)
https://edtechzine.jp/article/detail/11465?utm_source=edtechzine_regular_20240920&utm_medium=email

・「Canva」、日本語ユーザー向け機能の強化として
 「ふりがな機能」の提供を開始(09-17)
https://edtechzine.jp/article/detail/11462?utm_source=edtechzine_regular_20240920&utm_medium=email

・Inspire High、高校3年間の探究学習のカリキュラムと実践例を紹介する
 教員向けセミナーを9月26日に開催(09-17)
https://edtechzine.jp/article/detail/11461?utm_source=edtechzine_regular_20240920&utm_medium=email

・教育現場のDX化を阻む要因、「各家庭のIT環境とITリテラシーの違い」を
 挙げる意見が最多に【NAVER Corporation調査】(09-17)
https://edtechzine.jp/article/detail/11458?utm_source=edtechzine_regular_20240920&utm_medium=email

・宇和島市、複式学級や不登校生徒への支援として、Neatデバイスによる
 オンライン授業の実証実験を実施(09-17)
https://edtechzine.jp/article/detail/11459?utm_source=edtechzine_regular_20240920&utm_medium=email

・24年春入学の大学1年生、7割が入学の決め手として「学べる内容」を
 重視したことが明らかに【旺文社調査】(09-17)
https://edtechzine.jp/article/detail/11460?utm_source=edtechzine_regular_20240920&utm_medium=email

・すららネットがAI教材「すらら 情報I」を2025年4月から提供、
 活用法を紹介するオンラインセミナーを10月18日に開催(09-13)
https://edtechzine.jp/article/detail/11457?utm_source=edtechzine_regular_20240920&utm_medium=email

・ミカサ商事、理科の授業でのICT活用方法を紹介する教職員向けセミナーを
 9月21日にオンラインで開催(09-13)
https://edtechzine.jp/article/detail/11456?utm_source=edtechzine_regular_20240920&utm_medium=email

・東京都日野市、市内の全児童生徒・教員に電子図書館が利用できる専用IDを
 配布し子どもの読書を支援(09-13)
https://edtechzine.jp/article/detail/11454?utm_source=edtechzine_regular_20240920&utm_medium=email

・高3生が対象の「大学認知度・イメージ調査(2024)」、
 関東・甲信越では明治大学、関西では近畿大学が認知度1位に
 【マイナビ進学総合研究所調査】(09-13)
https://edtechzine.jp/article/detail/11455?utm_source=edtechzine_regular_20240920&utm_medium=email

・サイバートラスト、Chromebookでデバイス証明書の自動インストールが
 可能となる「デバイス ID」拡張機能を提供(09-13)
https://edtechzine.jp/article/detail/11453?utm_source=edtechzine_regular_20240920&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] リクエスト/投稿
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「こんな記事が読んでみたい!」というリクエストがありましたら、
編集部までお気軽にご応募ください。その他のご要望にも柔軟に対応して
まいりますので、どしどしお寄せください。

・サポート用アドレスはこちら


━━━━━━━━━━━━━━━━━
プロフィールを更新して最適な情報を受け取ろう
━━━━━━━━━━━━━━━━━
お仕事や関心内容にお変わりはございませんか?
適切な情報をお届けするために
翔泳社では定期的なプロフィール更新をお願いしています。
▼マイページはこちら
https://shoeisha.jp/users/profile

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] バックナンバー/配信停止方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バックナンバーはこちらから⇒ https://edtechzine.jp/ml/backnumber/

メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/etz?token=&utm_source=35404&utm_medium=email

配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・本メールへのお問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/etz/
 よりお寄せください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 EdTechZine編集部
(c)2017 SHOEISHA. All rights reserved.

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング