SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

学生が企業さながらに業務システムを開発・運用する、香川大学「DXラボ」

-[Vol.290]-------------------------------------------------------
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------
こんにちは。EdTechZine(エドテックジン)編集部です。
https://edtechzine.jp/

今週のおすすめは、香川大学の学内組織「DXラボ」をけん引する八重樫先生と、
学生のみなさんへのインタビュー記事です。

各地の大学でDXが推進される中、
香川大学では「DXラボ」を2021年に設立しました。
ここでは、学生がコアメンバーとして、
企業さながらに業務システムを開発・運用しています。
就活にもよい影響があったという、この取り組みについてお話を伺いました。

詳細は、新着記事一覧をご確認ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[0] 目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事
[2] 人気記事ランキング
[3] 新着ニュース
[4] リクエスト/投稿
[5] バックナンバー/配信停止方法

EdTechZineのX(旧Twitter)アカウント、Facebookページも公開しています。
* X(旧Twitter)  => 
* Facebook => https://www.facebook.com/edtechzine.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事一覧:2本(7/26~8/2)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★就活にも好影響! 学生が企業さながらに業務システムを開発・運用する、
 香川大学の「DXラボ」
 2021年、学内組織「DXラボ」を立ち上げた香川大学。
教職員だけでなく学生も主体的に参加し、学内のDX推進に向けて
さまざまな業務システムを開発している。企業さながらの開発組織は
どのようにして生まれたのか。また、学生を交えることでどのような
効果があったのか。取り組みの詳細を、同プロジェクトをけん引する
香川大学 情報化推進統合拠点 DX推進研究センターの
八重樫理人(やえがし りひと)センター長に伺った。
また、学生の皆さんに自身が開発したシステムを紹介していただいた。
https://edtechzine.jp/article/detail/11203?utm_source=edtechzine_regular_20240802&utm_medium=email

◆情報教育に長けた人材が求められる今、
 新設された大阪教育大学「ICT教育コース」が目指すものとは
 2022年度から高校で新科目「情報I」の授業が始まり、2025年度には
いよいよ大学入学共通テストにおいて「情報I」が出題される。
高校での情報教育の重要性が増す一方で、現在の教科「情報」の内容を
十分に理解し、生徒に伝えられる教員はまだまだ不足しているというのが現状だ。
教員養成フラッグシップ大学のひとつである大阪教育大学では、
2024年度より、令和の日本型学校教育を担う教職人材を育成すべく
「次世代教育専攻」を新設し、そのひとつとして「ICT教育コース」を設置した。
高校「情報」のほか、小学校や中学・高校の「数学」といった異なる
校種の免許を取得できるという。どのような教員の養成を目指しているのか。
ICT教育コースを担当する、同学の尾崎拓郎氏に詳しく聞いた。
https://edtechzine.jp/article/detail/11141?utm_source=edtechzine_regular_20240802&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 人気ランキング(7/26~8/1)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>

●1位 情報教育に長けた人材が求められる今、
   新設された大阪教育大学「ICT教育コース」が目指すものとは
https://edtechzine.jp/article/detail/11141?utm_source=edtechzine_regular_20240802&utm_medium=email

●2位 就活にも好影響! 学生が企業さながらに業務システムを開発・運用する、
   香川大学の「DXラボ」
https://edtechzine.jp/article/detail/11203?utm_source=edtechzine_regular_20240802&utm_medium=email

●3位 なぜ「自立した学習者」が重要視されているのか
   ──中教審の動きを踏まえて考える
https://edtechzine.jp/article/detail/11159?utm_source=edtechzine_regular_20240802&utm_medium=email

●4位 教職員による大学改革をどう進めるか?
   芝浦工大・國學院大による、それぞれの取り組み事例
https://edtechzine.jp/article/detail/11204?utm_source=edtechzine_regular_20240802&utm_medium=email

●5位 学力の高い入学者が増加! 東洋大学が取り組んだ、
   入学校に選ばれるための4つの戦略とは
https://edtechzine.jp/article/detail/11171?utm_source=edtechzine_regular_20240802&utm_medium=email

<ニュース>

●1位 モリサワ、教科書・教材のために開発した新書体
   「UD学参丸ゴシック」を8月6日から提供開始
https://edtechzine.jp/article/detail/11302?utm_source=edtechzine_regular_20240802&utm_medium=email

●2位 「ロイロノート・スクール」の10周年を記念した
   「ICT研究授業アイデアブック」が無料配布
https://edtechzine.jp/article/detail/11296?utm_source=edtechzine_regular_20240802&utm_medium=email

●3位 ワンリーリステッドが板橋区教育委員会と連携、区立中学校の
   陸上部において外部指導者が専門的指導を行うモデル事業を開始
https://edtechzine.jp/article/detail/11297?utm_source=edtechzine_regular_20240802&utm_medium=email

●4位 東京学芸大学、教育者の主体的な学びを支援する学びのプラットフォーム
   「I Dig Edu」をローンチ
https://edtechzine.jp/article/detail/11299?utm_source=edtechzine_regular_20240802&utm_medium=email

●5位 岐阜県高山市、全公立中学校にプログラミング学習用EdTech教材
   「ライフイズテック レッスン」を導入
https://edtechzine.jp/article/detail/11298?utm_source=edtechzine_regular_20240802&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 新着ニュース:27本(7/25~8/1)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・コードタクト、「スクールタクト」の新規契約で全機能を初年度無償利用できる
 キャンペーンを2025年3月31日まで開催(08-01)
https://edtechzine.jp/article/detail/11314?utm_source=edtechzine_regular_20240802&utm_medium=email

・ガリレオ・プロジェクト、中学高校向け教材「Minecraft Education」に
 「化学拡張アドオン」を追加(08-01)
https://edtechzine.jp/article/detail/11313?utm_source=edtechzine_regular_20240802&utm_medium=email

・リクルート進学総研、「進学ブランド力調査2024」の結果を発表(08-01)
https://edtechzine.jp/article/detail/11309?utm_source=edtechzine_regular_20240802&utm_medium=email

・モリサワ、「Morisawa Fonts」の学生および教職員向け特別価格での提供を
 9月30日に開始(08-01)
https://edtechzine.jp/article/detail/11311?utm_source=edtechzine_regular_20240802&utm_medium=email

・茨城県、エン・ジャパンの採用支援サービスを通じて
 県内7校の中高一貫校などの校長を8月28日まで公募(08-01)
https://edtechzine.jp/article/detail/11310?utm_source=edtechzine_regular_20240802&utm_medium=email

・中高生の半数以上、エンジニアの仕事内容を具体的に知らない
 【レバテック調査】(08-01)
https://edtechzine.jp/article/detail/11312?utm_source=edtechzine_regular_20240802&utm_medium=email

・神奈川大学、2026年4月より経済学部に「経済データ分析学科」を開設
 ──人間科学部は新カリキュラム導入へ(07-31)
https://edtechzine.jp/article/detail/11304?utm_source=edtechzine_regular_20240802&utm_medium=email

・ビートバップ、学校など教育機関向けメタバース
 「ビートバップメタバースハイスクール」のサービス提供を開始(07-31)
https://edtechzine.jp/article/detail/11305?utm_source=edtechzine_regular_20240802&utm_medium=email

・JST、全国の小・中学校、高等学校で起業などについて講演する
 「アントレプレナーシップ推進大使」の派遣を開始(07-31)
https://edtechzine.jp/article/detail/11306?utm_source=edtechzine_regular_20240802&utm_medium=email

・Inspire High、これからの学校づくりを考える中高管理職・教員向け
 対面セミナーを8月24日に開催(07-31)
https://edtechzine.jp/article/detail/11308?utm_source=edtechzine_regular_20240802&utm_medium=email

・Pepperを活用した授業プログラム「Robo Blocks スクールテンプレート」、
 金融リテラシー教育を追加(07-31)
https://edtechzine.jp/article/detail/11307?utm_source=edtechzine_regular_20240802&utm_medium=email

・渋谷区、新たな読書体験の提供を目指しポプラ社の読み放題型電子図書館
 「Yomokka!」を市内小中学校全26校に一括採用(07-30)
https://edtechzine.jp/article/detail/11303?utm_source=edtechzine_regular_20240802&utm_medium=email

・モリサワ、教科書・教材のために開発した新書体「UD学参丸ゴシック」を
 8月6日から提供開始(07-30)
https://edtechzine.jp/article/detail/11302?utm_source=edtechzine_regular_20240802&utm_medium=email

・YE DIGITAL、学校ネットワークアクセス管理装置「NetSHAKER W-NAC」の
 キャッシュ機能を強化(07-30)
https://edtechzine.jp/article/detail/11300?utm_source=edtechzine_regular_20240802&utm_medium=email

・みんなのコード、「小・中・高等学校における情報教育の体系的な学習を
 目指したカリキュラムモデル(案)」を発表(07-30)
https://edtechzine.jp/article/detail/11301?utm_source=edtechzine_regular_20240802&utm_medium=email

・東京学芸大学、教育者の主体的な学びを支援する学びのプラットフォーム
 「I Dig Edu」をローンチ(07-30)
https://edtechzine.jp/article/detail/11299?utm_source=edtechzine_regular_20240802&utm_medium=email

・エースチャイルドと企業教育研究会、SOSの出し方に関する
 ドラマ映像教材の無償提供を開始(07-29)
https://edtechzine.jp/article/detail/11294?utm_source=edtechzine_regular_20240802&utm_medium=email

・岐阜県高山市、全公立中学校にプログラミング学習用EdTech教材
 「ライフイズテック レッスン」を導入(07-29)
https://edtechzine.jp/article/detail/11298?utm_source=edtechzine_regular_20240802&utm_medium=email

・ワンリーリステッドが板橋区教育委員会と連携、区立中学校の陸上部において
 外部指導者が専門的指導を行うモデル事業を開始(07-29)
https://edtechzine.jp/article/detail/11297?utm_source=edtechzine_regular_20240802&utm_medium=email

・LX DESIGN、児童生徒だけでなく教員も学べるアントレプレナーシップ
 教育プログラムの提供を開始(07-29)
https://edtechzine.jp/article/detail/11295?utm_source=edtechzine_regular_20240802&utm_medium=email

・みんなのコード、小学校の女性教員向けプログラミング教育養成プログラム
 「SteP」の3期エントリーを8月9日まで受付(07-29)
https://edtechzine.jp/article/detail/11293?utm_source=edtechzine_regular_20240802&utm_medium=email

・「ロイロノート・スクール」の10周年を記念した
 「ICT研究授業アイデアブック」が無料配布(07-29)
https://edtechzine.jp/article/detail/11296?utm_source=edtechzine_regular_20240802&utm_medium=email

・関西大倉中学校・高等学校、中学生を対象に英語発話支援サービス
 「ELSA Speak」を導入(07-26)
https://edtechzine.jp/article/detail/11292?utm_source=edtechzine_regular_20240802&utm_medium=email

・WHITE、生成AIを使ってテスト問題や教材資料、アンケート作成などを
 体験できるワークショップを8月8日にオンライン開催(07-26)
https://edtechzine.jp/article/detail/11291?utm_source=edtechzine_regular_20240802&utm_medium=email

・チエル、「教育DX導入・推進支援パッケージ」と「教育DX体感パック」を
 バージョンアップ(07-26)
https://edtechzine.jp/article/detail/11288?utm_source=edtechzine_regular_20240802&utm_medium=email

・光村教育図書、小学校国語科のデジタル教材
 「トモプラ 小学校国語総合教材セット 光村図書版」を10月に発売、
 無償トライアルの応募も受付中(07-26)
https://edtechzine.jp/article/detail/11289?utm_source=edtechzine_regular_20240802&utm_medium=email

・中学・高校向け探究学習プログラム「トゥワイス・プラン」、
 3コマから実施可能な「インテンシブ」シリーズに2つの新ワーク追加(07-26)
https://edtechzine.jp/article/detail/11290?utm_source=edtechzine_regular_20240802&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] リクエスト/投稿
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「こんな記事が読んでみたい!」というリクエストがありましたら、
編集部までお気軽にご応募ください。その他のご要望にも柔軟に対応して
まいりますので、どしどしお寄せください。

・サポート用アドレスはこちら


━━━━━━━━━━━━━━━━━
プロフィールを更新して最適な情報を受け取ろう
━━━━━━━━━━━━━━━━━
お仕事や関心内容にお変わりはございませんか?
適切な情報をお届けするために
翔泳社では定期的なプロフィール更新をお願いしています。
▼マイページはこちら
https://shoeisha.jp/users/profile

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] バックナンバー/配信停止方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バックナンバーはこちらから⇒ https://edtechzine.jp/ml/backnumber/

メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/etz?token=&utm_source=35393&utm_medium=email

配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・本メールへのお問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/etz/
 よりお寄せください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 EdTechZine編集部
(c)2017 SHOEISHA. All rights reserved.

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング