SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

教職員による大学改革をどう進めるか? 芝浦工大・國學院大の取り組み

-[Vol.289]-------------------------------------------------------
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------
━[AD]━━━━━━━━━━━━━━
【無料配布中】「探究学習 教材・サービス デジタルカタログ 2024」
これからの時代に必要な、非認知能力を育成する
「探究」の授業にお悩みの小中高の先生におすすめ!
23社の教材・サービスの特徴を一覧表で比較できる資料(PDF)です。
★ダウンロードはこちら⇒ 
━━━━━━━━━━━━━━[AD]━

こんにちは。EdTechZine(エドテックジン)編集部です。
https://edtechzine.jp/

今週のおすすめは「New Education Expo 2024」の東京会場で行われた
セミナーのレポートです。

大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構 監事で、
前・芝浦工業大学 学長の村上雅人氏と、
國學院大學 事務局長の仙北谷穂高氏が登壇し、
それぞれの大学における教職員による大学改革の事例を紹介しました。

詳細は、新着記事一覧をご確認ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[0] 目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事
[2] 人気記事ランキング
[3] 新着ニュース
[4] リクエスト/投稿
[5] バックナンバー/配信停止方法

EdTechZineのX(旧Twitter)アカウント、Facebookページも公開しています。
* X(旧Twitter)  => 
* Facebook => https://www.facebook.com/edtechzine.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事一覧:1本(7/19~7/26)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★教職員による大学改革をどう進めるか?
 芝浦工大・國學院大による、それぞれの取り組み事例
 6月6日~8日に「New Education Expo 2024」東京が開催された。
大学事例を紹介するセミナーも複数開催され、会場には全国の大学関係者が集い、
熱心に耳を傾ける姿が見られた。そのひとつ「教職員による大学改革を
いかに進めるか~経営層から中堅・若手まで、すべての関係者に役立つ
思考と実践~」と題したセミナーでは、大学共同利用機関法人
情報・システム研究機構 監事/前・芝浦工業大学 学長の村上雅人氏と、
國學院大學 事務局長の仙北谷(せんぼくや)穂高氏が登壇した。
理系の芝浦工業大学と、文系の國學院大學、それぞれの私立大学で
実践した大学改革の実例を踏まえ、そのための思考やノウハウが紹介された。
https://edtechzine.jp/article/detail/11204?utm_source=edtechzine_regular_20240726&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 人気ランキング(7/19~7/25)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>

●1位 なぜ「自立した学習者」が重要視されているのか
   ──中教審の動きを踏まえて考える
https://edtechzine.jp/article/detail/11159?utm_source=edtechzine_regular_20240726&utm_medium=email

●2位 教職員による大学改革をどう進めるか?
   芝浦工大・國學院大による、それぞれの取り組み事例
https://edtechzine.jp/article/detail/11204?utm_source=edtechzine_regular_20240726&utm_medium=email

●3位 学力の高い入学者が増加! 東洋大学が取り組んだ、
   入学校に選ばれるための4つの戦略とは
https://edtechzine.jp/article/detail/11171?utm_source=edtechzine_regular_20240726&utm_medium=email

●4位 「第15回 EDIX東京」展示ブースレポート──注目の電子黒板や教材を紹介
https://edtechzine.jp/article/detail/11105?utm_source=edtechzine_regular_20240726&utm_medium=email

●5位 生成AIの倫理的課題に教育はどう向き合うべきか?
   有識者と学校関係者が考える
https://edtechzine.jp/article/detail/11136?utm_source=edtechzine_regular_20240726&utm_medium=email

<ニュース>

●1位 全国ICT教育首長協議会、自治体・教育委員会・学校関係者対象の
   「第1回GIGAスクール対応ハイブリッド研修会」を8月5日に開催
https://edtechzine.jp/article/detail/11285?utm_source=edtechzine_regular_20240726&utm_medium=email

●2位 宮城県気仙沼市の全市立小中学校が学習eポータル+AI型教材
   「キュビナ」を正式採用、約3200人が利用開始
https://edtechzine.jp/article/detail/11262?utm_source=edtechzine_regular_20240726&utm_medium=email

●3位 埼玉大学 工学部情報工学科がプログラミング授業で「TechFUL」を導入、
   自動採点により採点業務の工数を削減
https://edtechzine.jp/article/detail/11263?utm_source=edtechzine_regular_20240726&utm_medium=email

●4位 「ロイロ認定ティーチャー」2024年度〈前期〉審査受付が8月1日から開始
https://edtechzine.jp/article/detail/11284?utm_source=edtechzine_regular_20240726&utm_medium=email

●5位 COMPASS、愛知県春日井市による学習eポータル+AI型教材
   「キュビナ」の実践事例共有会を8月28日にオンラインで開催
https://edtechzine.jp/article/detail/11261?utm_source=edtechzine_regular_20240726&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 新着ニュース:25本(7/18~7/25)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・現役高校生の希望業界、免許・資格が必要な分野や試験を経て就く分野が
 上位に【リクルート調査】(07-25)
https://edtechzine.jp/article/detail/11281?utm_source=edtechzine_regular_20240726&utm_medium=email

・コードタクト、授業支援クラウド「スクールタクト」の「黒板課題」機能の
 体験セミナーを8月5日・6日にオンラインで開催(07-25)
https://edtechzine.jp/article/detail/11287?utm_source=edtechzine_regular_20240726&utm_medium=email

・REKIDS、小中学校教員向けの探究学習指導・英語&日本語指導スキルアップ講座
 を7月31日にオンラインで開催(07-25)
https://edtechzine.jp/article/detail/11286?utm_source=edtechzine_regular_20240726&utm_medium=email

・Inspire Highと立命館、高大連携プログラムの開発に向けて
 インキュベーション協定を締結(07-25)
https://edtechzine.jp/article/detail/11282?utm_source=edtechzine_regular_20240726&utm_medium=email

・ポリグロッツとベネッセコーポレーション、共同で
 「レシピー for School」を全国の9校に導入(07-25)
https://edtechzine.jp/article/detail/11283?utm_source=edtechzine_regular_20240726&utm_medium=email

・全国ICT教育首長協議会、自治体・教育委員会・学校関係者対象の
 「第1回GIGAスクール対応ハイブリッド研修会」を8月5日に開催(07-25)
https://edtechzine.jp/article/detail/11285?utm_source=edtechzine_regular_20240726&utm_medium=email

・「ロイロ認定ティーチャー」2024年度〈前期〉審査受付が
 8月1日から開始(07-25)
https://edtechzine.jp/article/detail/11284?utm_source=edtechzine_regular_20240726&utm_medium=email

・学校教育向けサービス「tomoLinks」に増進堂・受験研究社の教材が
 標準搭載、LTI対応教材「デキタス」との連携も開始(07-24)
https://edtechzine.jp/article/detail/11280?utm_source=edtechzine_regular_20240726&utm_medium=email

・「キュビナ」、教員向け管理者ログインにおける
 Google・MicrosoftアカウントでのSSO認証に対応(07-24)
https://edtechzine.jp/article/detail/11279?utm_source=edtechzine_regular_20240726&utm_medium=email

・小3~小6の児童23%と保護者53%が生成AIを認知、
 子どもの生成AI利用に肯定的な保護者は66%【ベネッセ調査】(07-24)
https://edtechzine.jp/article/detail/11278?utm_source=edtechzine_regular_20240726&utm_medium=email

・ミエタ、教職員・社会人向け1日集中講座「社会とつながる探究学習の
 カリキュラム開発・授業運営研修」を8月9日、19日、24日に開催(07-24)
https://edtechzine.jp/article/detail/11277?utm_source=edtechzine_regular_20240726&utm_medium=email

・IGS、生徒の主体性を引き出す学びや指導の工夫について
 現役教員が紹介するオンラインセミナーを8月21日に開催(07-24)
https://edtechzine.jp/article/detail/11276?utm_source=edtechzine_regular_20240726&utm_medium=email

・小学生の保護者、半数超が自身の小学生時代よりも
 「夏休みの宿題が少ない」と回答【ベネッセコーポレーション調査】(07-23)
https://edtechzine.jp/article/detail/11272?utm_source=edtechzine_regular_20240726&utm_medium=email

・アバロンテクノロジーズ、高等学校情報Ⅱ向けオンライン型教材
 「理解ちゃんと学ぶ【情報Ⅱ・AIコース】」の提供を開始(07-23)
https://edtechzine.jp/article/detail/11275?utm_source=edtechzine_regular_20240726&utm_medium=email

・ミカサ商事、校務の効率を上げるGoogle スプレッドシートの活用法を紹介する
 イベントを8月3日にオンライン開催(07-23)
https://edtechzine.jp/article/detail/11274?utm_source=edtechzine_regular_20240726&utm_medium=email

・ナイスモバイル、Google EDLA認証を取得した教育用電子黒板
 「Class Board U30」シリーズを発売(07-23)
https://edtechzine.jp/article/detail/11271?utm_source=edtechzine_regular_20240726&utm_medium=email

・ナレッジセンス、ChatGPTシステム「ChatSense」大学向け実証実験パートナーを
 8月1日まで募集(07-23)
https://edtechzine.jp/article/detail/11270?utm_source=edtechzine_regular_20240726&utm_medium=email

・みんなのコード、キンドリルの助成で日本女子大学附属中学校における
 技術・家庭科技術分野のカリキュラムを開発・実施(07-22)
https://edtechzine.jp/article/detail/11269?utm_source=edtechzine_regular_20240726&utm_medium=email

・ポリグロッツ、九州大学の学生・職員向けに英語学習プラットフォーム
 「レシピー」の特別プランを提供(07-22)
https://edtechzine.jp/article/detail/11267?utm_source=edtechzine_regular_20240726&utm_medium=email

・情報活用能力育成アプリ「らっこたん」、新機能
 「タッチタイピング習得コース」の提供を開始(07-22)
https://edtechzine.jp/article/detail/11268?utm_source=edtechzine_regular_20240726&utm_medium=email

・ストリートスマートが「教えて先生!シリーズ」第15弾を
 7月26日に開催、ICTを活用したこれからの学校について解説(07-22)
https://edtechzine.jp/article/detail/11266?utm_source=edtechzine_regular_20240726&utm_medium=email

・サーティファイの「教科情報検定」、デジタル人材共創連盟と
 監修基本契約を締結(07-22)
https://edtechzine.jp/article/detail/11265?utm_source=edtechzine_regular_20240726&utm_medium=email

・中央大学、学生の英語スピーキング力底上げ策としてAI英会話アプリ
 「スピークバディ」を導入(07-19)
https://edtechzine.jp/article/detail/11264?utm_source=edtechzine_regular_20240726&utm_medium=email

・埼玉大学 工学部情報工学科がプログラミング授業で「TechFUL」を導入、
 自動採点により採点業務の工数を削減(07-19)
https://edtechzine.jp/article/detail/11263?utm_source=edtechzine_regular_20240726&utm_medium=email

・宮城県気仙沼市の全市立小中学校が学習eポータル+AI型教材
 「キュビナ」を正式採用、約3200人が利用開始(07-19)
https://edtechzine.jp/article/detail/11262?utm_source=edtechzine_regular_20240726&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] リクエスト/投稿
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「こんな記事が読んでみたい!」というリクエストがありましたら、
編集部までお気軽にご応募ください。その他のご要望にも柔軟に対応して
まいりますので、どしどしお寄せください。

・サポート用アドレスはこちら


━━━━━━━━━━━━━━━━━
プロフィールを更新して最適な情報を受け取ろう
━━━━━━━━━━━━━━━━━
お仕事や関心内容にお変わりはございませんか?
適切な情報をお届けするために
翔泳社では定期的なプロフィール更新をお願いしています。
▼マイページはこちら
https://shoeisha.jp/users/profile

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] バックナンバー/配信停止方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バックナンバーはこちらから⇒ https://edtechzine.jp/ml/backnumber/

メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/etz?token=&utm_source=35392&utm_medium=email

配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・本メールへのお問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/etz/
 よりお寄せください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 EdTechZine編集部
(c)2017 SHOEISHA. All rights reserved.

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング