SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

「第15回 EDIX東京」展示ブースレポート──注目の電子黒板や教材を紹介

-[Vol.287]-------------------------------------------------------
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------
こんにちは。EdTechZine(エドテックジン)編集部です。
https://edtechzine.jp/

今週のおすすめは、5月に開催された
「第15回 EDIX(教育総合展)東京」の注目ブースのレポートです。

本レポートでは、電子黒板や教材を中心に紹介しています。
さらに、EdTechZineでいつもお世話になっている
学校の先生方が注目したブースについて、コメントを頂きました。

詳細は、新着記事一覧をご確認ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[0] 目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事
[2] 人気記事ランキング
[3] 新着ニュース
[4] リクエスト/投稿
[5] バックナンバー/配信停止方法

EdTechZineのX(旧Twitter)アカウント、Facebookページも公開しています。
* X(旧Twitter)  => 
* Facebook => https://www.facebook.com/edtechzine.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事一覧:2本(7/5~7/12)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★「第15回 EDIX東京」展示ブースレポート──注目の電子黒板や教材を紹介
 EDIX実行委員会(企画運営:RX Japan)が主催の
「第15回 EDIX(教育総合展)東京」が5月8日~10日、
東京ビッグサイト 西展示棟で開催された。教育業界の第一人者が
これからの教育を語る基調・特別講演とともに、教育の未来を多角的に考える
EDIXゼミなど30講演以上のセミナーが行われたほか、展示会場では多くの企業が
新製品・サービスを展示。主催者からは3日間で昨年を上回る2万6482人が訪れたと
発表された。
5月に公開した記事ではGIGAスクール構想第2期に向けた端末を紹介した。
本稿では、端末メーカー以外のブースで編集部が注目した展示を紹介する。
EdTechZineでいつもお世話になっている学校の先生にも、
注目したブースについてコメントを頂いた。
https://edtechzine.jp/article/detail/11105?utm_source=edtechzine_regular_20240712&utm_medium=email

◆生成AIを活用し、Webデザインの授業を実践
 ──架空の中高一貫校のWebサイトを課題に
 2022年11月にChatGPTが公開されて以降、いわゆる「AIの民主化」は
飛躍的に進行しており、それは教育業界においても例外ではありません。
生成AIの活用は、こと教育への影響が大きく、世界各国で議論が進んでいます。
AI利用の期待と不安の両方がある中、AI技術をどう役立て、
また何を規制すべきか、少しずつガイドラインや研究も公表され始めています。
日本でも、学びを助けるツールや学びそのものの題材として生成AIを
授業に取り入れている事例が登場しています。
本連載では、いち早く生成AIを授業に取り入れている教員が、
活用方法や生徒への指導、注意点などについて紹介します。
第3回では千代田区立九段中等教育学校の事例をお伝えします。
https://edtechzine.jp/article/detail/11155?utm_source=edtechzine_regular_20240712&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 人気ランキング(7/5~7/11)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>

●1位 生成AIを活用し、Webデザインの授業を実践
   ──架空の中高一貫校のWebサイトを課題に
https://edtechzine.jp/article/detail/11155?utm_source=edtechzine_regular_20240712&utm_medium=email

●2位 働き方が変わる! 3つの自治体に学ぶ校務DXの取り組み
   【埼玉県鴻巣市・千葉県印西市・神奈川県川崎市】
https://edtechzine.jp/article/detail/11147?utm_source=edtechzine_regular_20240712&utm_medium=email

●3位 生成AIの倫理的課題に教育はどう向き合うべきか?
   有識者と学校関係者が考える
https://edtechzine.jp/article/detail/11136?utm_source=edtechzine_regular_20240712&utm_medium=email

●4位 学力の高い入学者が増加!
   東洋大学が取り組んだ、入学校に選ばれるための4つの戦略とは
https://edtechzine.jp/article/detail/11171?utm_source=edtechzine_regular_20240712&utm_medium=email

●5位 「探究はなぜつまらないのか」をテーマに探究!?
   探究学習が抱える課題に向き合った生徒の発表とは
https://edtechzine.jp/article/detail/11032?utm_source=edtechzine_regular_20240712&utm_medium=email

<ニュース>

●1位 JMC、川崎市の「かわさきGIGAスクール構想」推進のため
   全市立小中学校、特別支援学校にダッシュボードを構築
https://edtechzine.jp/article/detail/11234?utm_source=edtechzine_regular_20240712&utm_medium=email

●2位 千葉市における部活動地域移行にあたっての実証事業、
   ユーフォリアの「Sgrum」を運用業務に採用
https://edtechzine.jp/article/detail/11232?utm_source=edtechzine_regular_20240712&utm_medium=email

●3位 鳴門市内の小中学校および鳴門市教育委員会、
   ハイラブルの「話し合い見える化サービス」を導入
https://edtechzine.jp/article/detail/11218?utm_source=edtechzine_regular_20240712&utm_medium=email

●4位 教育ネット、情報リテラシーや働き方改革、教育DXがテーマの
   2024年度情報教育対応教員研修全国セミナーを8月2日に開催
https://edtechzine.jp/article/detail/11225?utm_source=edtechzine_regular_20240712&utm_medium=email

●5位 LoiLo、教員・教育関係者を対象とした
   「ロイロ授業フェス2024 夏の全国イベントツアー」を全国で開催
https://edtechzine.jp/article/detail/11222?utm_source=edtechzine_regular_20240712&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 新着ニュース:27本(7/4~7/11)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・法政大学、学生のプログラミングスキルを高めるため
 「paizaラーニング 学校フリーパス」を導入(07-11)
https://edtechzine.jp/article/detail/11240?utm_source=edtechzine_regular_20240712&utm_medium=email

・ハイパーブレイン、教員の働き方改革の進捗などを可視化できる
 「See+board」を教育委員会向けに2025年度から提供(07-11)
https://edtechzine.jp/article/detail/11239?utm_source=edtechzine_regular_20240712&utm_medium=email

・AKA、スピーキングテスト対策アプリ「Musio ESAT-J通信教育」の
 実証実験を墨田区立吾嬬第二中学校にて実施(07-11)
https://edtechzine.jp/article/detail/11237?utm_source=edtechzine_regular_20240712&utm_medium=email

・ゼッタリンクス、「Jamboard コンバーター」の使い方を解説するウェビナーを
 8月5日に開催(07-11)
https://edtechzine.jp/article/detail/11238?utm_source=edtechzine_regular_20240712&utm_medium=email

・デジタルハリウッド大学、「求められる実務家教員とは- 実務家教員による
 博士学位取得の意義」を7月29日にオンラインで開催(07-11)
https://edtechzine.jp/article/detail/11236?utm_source=edtechzine_regular_20240712&utm_medium=email

・中央コンピューターサービスが学校DX支援プロジェクト「ミチEduDX」を開始、
 業務の効率化と教員の働き方改革を促進(07-10)
https://edtechzine.jp/article/detail/11235?utm_source=edtechzine_regular_20240712&utm_medium=email

・JMC、川崎市の「かわさきGIGAスクール構想」推進のため
 全市立小中学校、特別支援学校にダッシュボードを構築(07-10)
https://edtechzine.jp/article/detail/11234?utm_source=edtechzine_regular_20240712&utm_medium=email

・スタディプラス、「Studyplus for School」にて
 「iワーク」の「デジタル進度表」を提供開始(07-10)
https://edtechzine.jp/article/detail/11233?utm_source=edtechzine_regular_20240712&utm_medium=email

・千葉市における部活動地域移行にあたっての実証事業、
 ユーフォリアの「Sgrum」を運用業務に採用(07-10)
https://edtechzine.jp/article/detail/11232?utm_source=edtechzine_regular_20240712&utm_medium=email

・金沢工業大学、「高等学校DX加速化推進事業」採択校を対象にした
 「DXハイスクール応援プログラム」を8月5日・6日に開催(07-10)
https://edtechzine.jp/article/detail/11231?utm_source=edtechzine_regular_20240712&utm_medium=email

・25年卒学生の66.0%が就職後に副業を検討、金銭的な理由が上位に
 【マイナビ調査】(07-09)
https://edtechzine.jp/article/detail/11227?utm_source=edtechzine_regular_20240712&utm_medium=email

・埼玉県朝霞市、市内の公立小中学校にAI×アダプティブラーニング教材
 「すららドリル」を導入(07-09)
https://edtechzine.jp/article/detail/11230?utm_source=edtechzine_regular_20240712&utm_medium=email

・ベネッセ、「ミライシード」を活用して教育DX推進に取り組む
 教員向けの交流制度「ミライシードDXエデュケーター」の募集開始(07-09)
https://edtechzine.jp/article/detail/11229?utm_source=edtechzine_regular_20240712&utm_medium=email

・埼玉工業大学、DXハイスクール採択校に対する支援を展開、
 特設の対策チームが中心となって協力(07-09)
https://edtechzine.jp/article/detail/11228?utm_source=edtechzine_regular_20240712&utm_medium=email

・STEAM教育チャリティープログラム「FLL学校チャレンジ」、
 参加校を7月31日まで募集中(07-09)
https://edtechzine.jp/article/detail/11226?utm_source=edtechzine_regular_20240712&utm_medium=email

・教育ネット、情報リテラシーや働き方改革、教育DXがテーマの2024年度情報教育
対応教員研修全国セミナーを8月2日に開催(07-08)
https://edtechzine.jp/article/detail/11225?utm_source=edtechzine_regular_20240712&utm_medium=email

・音読アプリ「Qulmee」が中学校向けにスタートアップキャンペーンを実施、
 先着30校が特別価格で利用可能に(07-08)
https://edtechzine.jp/article/detail/11224?utm_source=edtechzine_regular_20240712&utm_medium=email

・桜美林大学、文部科学省のプログラムと連携した「教育視察研修」を
 8月9日に開催(07-08)
https://edtechzine.jp/article/detail/11223?utm_source=edtechzine_regular_20240712&utm_medium=email

・経済産業省、学校の業務削減・効率化のための民間ツールに関する
 「学校活動支援サービス体験&研修会」を7月~8月に全国で実施(07-08)
https://edtechzine.jp/article/detail/11221?utm_source=edtechzine_regular_20240712&utm_medium=email

・LoiLo、教員・教育関係者を対象とした
 「ロイロ授業フェス2024 夏の全国イベントツアー」を全国で開催(07-08)
https://edtechzine.jp/article/detail/11222?utm_source=edtechzine_regular_20240712&utm_medium=email

・ポプラ社、石巻市による読み放題型電子図書館「Yomokka!」の
 活用事例を紹介するオンラインセミナーを7月25日に開催(07-05)
https://edtechzine.jp/article/detail/11220?utm_source=edtechzine_regular_20240712&utm_medium=email

・渋谷区とボーダーリンクがオンライン英会話事業に関する業務委託契約を締結、
 区立中学校6校でレッスンを提供開始(07-05)
https://edtechzine.jp/article/detail/11219?utm_source=edtechzine_regular_20240712&utm_medium=email

・大妻女子大学・NTT東日本・NTT DXパートナー、データサイエンス分野での
 教育・研究の向上と人材育成に関する連携協定を締結(07-05)
https://edtechzine.jp/article/detail/11217?utm_source=edtechzine_regular_20240712&utm_medium=email

・鳴門市内の小中学校および鳴門市教育委員会、
 ハイラブルの「話し合い見える化サービス」を導入(07-05)
https://edtechzine.jp/article/detail/11218?utm_source=edtechzine_regular_20240712&utm_medium=email

・学校教育機関向けオンラインスピーキングテスト「SEATS」新規導入校の
 活用事例とインタビューが公開(07-05)
https://edtechzine.jp/article/detail/11216?utm_source=edtechzine_regular_20240712&utm_medium=email

・経済産業省、中高生を対象にしたキャリアに関するイベントを
 8月7日・8日に開催(07-05)
https://edtechzine.jp/article/detail/11198?utm_source=edtechzine_regular_20240712&utm_medium=email

・全国の中学・高校のSTEAM教育を支援する
 「アラムコSTEAMチャレンジ」がスタート(07-05)
https://edtechzine.jp/article/detail/11213?utm_source=edtechzine_regular_20240712&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] リクエスト/投稿
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「こんな記事が読んでみたい!」というリクエストがありましたら、
編集部までお気軽にご応募ください。その他のご要望にも柔軟に対応して
まいりますので、どしどしお寄せください。

・サポート用アドレスはこちら


------------------------------------------
プロフィールを更新して最適な情報を受け取ろう
------------------------------------------
お仕事や関心内容にお変わりはございませんか?
適切な情報をお届けするために
翔泳社では定期的なプロフィール更新をお願いしています。
▼マイページはこちら
https://shoeisha.jp/users/profile

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] バックナンバー/配信停止方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バックナンバーはこちらから⇒ https://edtechzine.jp/ml/backnumber/

メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/etz?token=&utm_source=35390&utm_medium=email

配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・本メールへのお問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/etz/
 よりお寄せください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 EdTechZine編集部
(c)2017 SHOEISHA. All rights reserved.

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング