SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

ポケモンが、プログラミング教材で学校のICT教育を支援する理由とは?

-[Vol.241]-------------------------------------------------------
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------
こんにちは。EdTechZine(エドテックジン)編集部です。
https://edtechzine.jp/

今週のおすすめは、小学校を中心にICT教育の支援を行っている
ポケモン・ウィズ・ユー財団のインタビュー記事です。

子どもから大人まで大人気の「ポケモン」は、
小学校をはじめとした学校現場に向けて
「ポケモンプログラミングスタートキット」を無償で提供しています。
プログラミングやコンピューターに苦手意識のある子どもでも、
ポケモンを題材にすることで、楽しみながら学習に取り組めます。
本稿では、ポケモンがICT教育を支援する理由と、教材の詳しい内容について
解説します。

詳細は、新着記事一覧をご確認ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[0] 目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事
[2] 人気記事ランキング
[3] 新着ニュース
[4] リクエスト/投稿
[5] バックナンバー/配信停止方法

EdTechZineのTwitterアカウント、Facebookページも公開しています。
* Twitter  => https://twitter.com/edtechzine
* Facebook => https://www.facebook.com/edtechzine.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事一覧:4本(7/21~7/28)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★ポケモンがICT教育を支援! 小学校向けの無償教材
 「ポケモンプログラミングスタートキット」
 子どもから大人まで大人気の「ポケモン」。
実は、ICT教育の支援を行っていることをご存じだろうか。
ポケモン・ウィズ・ユー財団が提供している
「ポケモンプログラミングスタートキット」は、
小学校をはじめとした学校現場において無償で利用できる教材だ。
今回は、一般財団法人ポケモン・ウィズ・ユー財団と
株式会社ポケモンのディレクターを兼任する新井賢一氏に、
ポケモンがICT教育を支援する理由と、教材の詳しい内容について伺った。
https://edtechzine.jp/article/detail/9151?utm_source=edtechzine_regular_20230728&utm_medium=email

◆1人1台端末の活用が進む「子どもから学ぶ」教員の姿とは? 2つの事例を紹介
 GIGAスクール構想がスタートしたことで、
教育はどのように変わっていくのでしょうか。
筆者は教育委員会事務局の指導主事として、
GIGAスクール構想におけるICT教育の推進や授業改革を担当しています。
この連載では「GIGAスクール構想で変わる、学校の新しい姿」を
読者の皆さまと一緒に考えていければと思います。
第2回のテーマは「子どもから学ぶこと」です。
(※本稿の内容は著者の一意見であり、組織の考えではありません)
https://edtechzine.jp/article/detail/9702?utm_source=edtechzine_regular_20230728&utm_medium=email

◆児童が自ら考え、ICTを主体的に活用するために大切なことは何か? 
 渋谷区立小・鍋谷教諭の実践を紹介
 変化の激しい現代において、自ら考えて行動できる「自走力」は、
未来を生きる子どもたちにとって重要なスキルとなる。
では、学校現場では、どのように自走力を育んでいけばよいのか。
2023年2月に開催されたEdTechZine 第22回オンラインセミナーは、
渋谷区立千駄谷小学校 主幹教諭の鍋谷正尉氏を迎え、
「児童が主体的に取り組む、自走するICT活用を目指して」と題して開催。
1人1台のGIGA端末をはじめとしたICTを活用し、
児童だけでなく教員の自走にも結びつけてきた事例を紹介する。
自走に向けた工夫だけでなく、
ICT活用のさまざまな取り組みも紹介されているので、ぜひ参考にしてほしい。
https://edtechzine.jp/article/detail/9403?utm_source=edtechzine_regular_20230728&utm_medium=email

◆ICTを活用した低学年の教科指導・算数編
 「コンピューターを使って学習効率を上げる!」
 GIGAスクール構想により、1人1台端末が実現しました。
これまで特別な存在だったコンピューターが
当たり前の文房具として使われ始めています。
しかし、実際の学校現場でうまく活用できているか、
不安を感じている先生も多いのではないでしょうか。特に小学1年生や2年生は、
そもそもコンピューターの操作ができないと思われがちです。
ですが、そんなことはありません。できることはたくさんあります。本連載では、
低学年担任ならではの問題や困りごとを解決する実践を、
「低学年でもできますよ!」を決め台詞に紹介していきます。
第9回の記事では「ICTを活用した教科指導・国語編」を紹介しました。
今回は「算数編」をお届けします。
https://edtechzine.jp/article/detail/9654?utm_source=edtechzine_regular_20230728&utm_medium=email



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 人気ランキング(7/21~7/27)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>

●1位 ポケモンがICT教育を支援! 小学校向けの無償教材
   「ポケモンプログラミングスタートキット」
https://edtechzine.jp/article/detail/9151?utm_source=edtechzine_regular_20230728&utm_medium=email

●2位 志願者数10年連続日本一の近畿大学
   ──経営戦略本部長の世耕氏が20万人の志願者を惹きつけた戦略を解説
https://edtechzine.jp/article/detail/9680?utm_source=edtechzine_regular_20230728&utm_medium=email

●3位 児童が自ら考え、ICTを主体的に活用するために大切なことは何か? 
   渋谷区立小・鍋谷教諭の実践を紹介
https://edtechzine.jp/article/detail/9403?utm_source=edtechzine_regular_20230728&utm_medium=email

●4位 ICTを活用した低学年の教科指導・算数編
   「コンピューターを使って学習効率を上げる!」
https://edtechzine.jp/article/detail/9654?utm_source=edtechzine_regular_20230728&utm_medium=email

●5位 過去問を無料提供中! 高校生にも国家資格「ITパスポート」が
   重要である理由をデジ連・鹿野利春氏に聞く
https://edtechzine.jp/article/detail/9665?utm_source=edtechzine_regular_20230728&utm_medium=email

<ニュース>

●1位 中学校教員の7割超・高校教員の6割超が「探究学習」を必要と回答も、
   実施時の教員の負担が課題に【カンコー学生服調査】
https://edtechzine.jp/article/detail/9785?utm_source=edtechzine_regular_20230728&utm_medium=email

●2位 英検会長 吉田氏の「英語学習」講座と文科省視学委員 田村氏の
   「探究学習」講座が8月8日に開催、自治体・教職員向け
https://edtechzine.jp/article/detail/9781?utm_source=edtechzine_regular_20230728&utm_medium=email

●3位 2023年の夏休み、子どもにさせたい習い事は「英語」「金融教育関連」
   「スポーツ」が上位に【イー・ラーニング研究所調べ】
https://edtechzine.jp/article/detail/9787?utm_source=edtechzine_regular_20230728&utm_medium=email

●4位 教育と探求社、さいたま市の新たな可能性を社会に発信する
   「さいたまエンジン」プロジェクトをスタート
https://edtechzine.jp/article/detail/9767?utm_source=edtechzine_regular_20230728&utm_medium=email

●5位 企業による24年卒採用、学部卒生の総合職採用では
   7割が初任給引き上げを実施【マイナビ調査】
https://edtechzine.jp/article/detail/9786?utm_source=edtechzine_regular_20230728&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 新着ニュース:42本(7/20~7/27)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・兵庫県川西市、教育大綱の策定に向けたタウンミーティング
 「市長と語るかわにしMeeting~教育のミライ~」を開始(07-27)
https://edtechzine.jp/article/detail/9799?utm_source=edtechzine_regular_20230728&utm_medium=email

・九州ルーテル学院大学、滞在型プログラム「BH CAMP」を
 単位認定型の異文化体験学習プログラムとして承認(07-27)
https://edtechzine.jp/article/detail/9800?utm_source=edtechzine_regular_20230728&utm_medium=email

・コクヨ、GIGAスクール時代の学びをサポートする
 「Campus for SCHOOL 児童生徒用可動式机・イス」を新発売(07-27)
https://edtechzine.jp/article/detail/9801?utm_source=edtechzine_regular_20230728&utm_medium=email

・ICT CONNECT 21、「NEXTGIGAに向けた学校現場の今とこれから」がテーマの
 イベントを8月9日に開催(07-27)
https://edtechzine.jp/article/detail/9793?utm_source=edtechzine_regular_20230728&utm_medium=email

・プランプラン、AIを活用したチャットボット「自学ネタ相談AIロボ」を
 自由研究のテーマ決めにも活用可能に(07-27)
https://edtechzine.jp/article/detail/9798?utm_source=edtechzine_regular_20230728&utm_medium=email

・「ICTのある日常」をテーマに学校現場の今を語る
 「第4回 ソフトバンクGIGAスクールサミット」が8月19日に開催(07-27)
https://edtechzine.jp/article/detail/9797?utm_source=edtechzine_regular_20230728&utm_medium=email

・BBT、昭和女子大学総長 坂東氏登壇のセミナー「大学のグローバル化と
 キャリア教育における課題」を9月1日にオンライン開催(07-27)
https://edtechzine.jp/article/detail/9788?utm_source=edtechzine_regular_20230728&utm_medium=email

・EDUCOMの「C4th」、保護者連絡サービス「tetoru」との
 児童生徒・教職員名簿情報の連携機能をリリース(07-27)
https://edtechzine.jp/article/detail/9789?utm_source=edtechzine_regular_20230728&utm_medium=email

・神田外語大学、昭和学院秀英中学校・高等学校とグローバル人材の育成を
 目的とした高大連携協定を締結、連携講座を実施(07-26)
https://edtechzine.jp/article/detail/9790?utm_source=edtechzine_regular_20230728&utm_medium=email

・2023年の夏休み、子どもにさせたい習い事は「英語」「金融教育関連」
 「スポーツ」が上位に【イー・ラーニング研究所調べ】(07-26)
https://edtechzine.jp/article/detail/9787?utm_source=edtechzine_regular_20230728&utm_medium=email

・英語教育改革を実践した学校のICT活用方法や導入事例を紹介するセミナーが
 7月28日、8月1日、4日にオンラインで開催(07-26)
https://edtechzine.jp/article/detail/9792?utm_source=edtechzine_regular_20230728&utm_medium=email

・ストリートスマート、「master study」に2学期の教材作成を先取りできる
 20のテンプレートを追加(07-26)
https://edtechzine.jp/article/detail/9791?utm_source=edtechzine_regular_20230728&utm_medium=email

・企業による24年卒採用、学部卒生の総合職採用では7割が初任給引き上げを実施
 【マイナビ調査】(07-26)
https://edtechzine.jp/article/detail/9786?utm_source=edtechzine_regular_20230728&utm_medium=email

・中学校教員の7割超・高校教員の6割超が「探究学習」を必要と回答も、
 実施時の教員の負担が課題に【カンコー学生服調査】(07-26)
https://edtechzine.jp/article/detail/9785?utm_source=edtechzine_regular_20230728&utm_medium=email

・英検会長 吉田氏の「英語学習」講座と文科省視学委員 田村氏の
 「探究学習」講座が8月8日に開催、自治体・教職員向け(07-26)
https://edtechzine.jp/article/detail/9781?utm_source=edtechzine_regular_20230728&utm_medium=email

・FCEエデュケーション、iJapanと連携しデジタルスキルを学ぶカリキュラム
 「BSD」を開発、20校限定で無償導入(07-25)
https://edtechzine.jp/article/detail/9782?utm_source=edtechzine_regular_20230728&utm_medium=email

・キャリアボット、生成AIを活用した「次世代型就職・キャリア支援サービス」を
 開発、8月7日に大学関係者向けの説明会開催(07-25)
https://edtechzine.jp/article/detail/9780?utm_source=edtechzine_regular_20230728&utm_medium=email

・高校時代の部活動に存在したおしゃれ・身だしなみルール、
 「髪の長さ」が最多に【マンダム調査】(07-25)
https://edtechzine.jp/article/detail/9778?utm_source=edtechzine_regular_20230728&utm_medium=email

・24年卒学生の約3人に1人が入社予定先を決め就活を終了、
 対面式の最終面接は前年比13.0ポイント増に【マイナビ調査】(07-25)
https://edtechzine.jp/article/detail/9779?utm_source=edtechzine_regular_20230728&utm_medium=email

・学習塾向けデジタル教材「はじめてのフォニックス」の活用例などを紹介する
 開講ワークショップが8月25日にオンラインで開催(07-25)
https://edtechzine.jp/article/detail/9784?utm_source=edtechzine_regular_20230728&utm_medium=email

・ミカサ商事、「AI×国語科教育」について深堀りする教職員向けイベントを
 8月5日にオンラインで開催(07-25)
https://edtechzine.jp/article/detail/9783?utm_source=edtechzine_regular_20230728&utm_medium=email

・ストリートスマートが運営する「master study」、
 ゲストを迎えた「教えて先生!」シリーズ第2弾を7月28日に開催(07-25)
https://edtechzine.jp/article/detail/9777?utm_source=edtechzine_regular_20230728&utm_medium=email

・チエル、ICTを活用した英語のパフォーマンステストについて事例で学べる
 オンラインセミナーを8月8日に開催、参加費無料(07-25)
https://edtechzine.jp/article/detail/9775?utm_source=edtechzine_regular_20230728&utm_medium=email

・「EDUCOMマネージャーC4th」、Azure ADとのシングルサインオンと
 アカウント情報の連携に対応(07-25)
https://edtechzine.jp/article/detail/9776?utm_source=edtechzine_regular_20230728&utm_medium=email

・横浜市立大学、文部科学省の「大学・高専機能強化支援事業」に選定、
 高度なデジタル人材の育成に取り組む(07-25)
https://edtechzine.jp/article/detail/9773?utm_source=edtechzine_regular_20230728&utm_medium=email

・城南進学研究社の「総合型・学校推薦型選抜対策」が経済産業省
 「探究的な学び支援補助金2023」に採択、締め切りは7月26日(07-24)
https://edtechzine.jp/article/detail/9772?utm_source=edtechzine_regular_20230728&utm_medium=email

・全国の小中学生、スマートフォンとパソコンの所有率が増加する一方で、
 ゲーム機の所有率は減少傾向【教育ネット調査】(07-24)
https://edtechzine.jp/article/detail/9768?utm_source=edtechzine_regular_20230728&utm_medium=email

・Eddが学習時のサポートに特化したAIコーチロボ「コロボ」β版をリリース、
 無料キャンペーン実施中(07-24)
https://edtechzine.jp/article/detail/9771?utm_source=edtechzine_regular_20230728&utm_medium=email

・デジタルアーツ、児童生徒が安全に活用できるチャットツールについて紹介する
 Webセミナーを8月29日に開催(07-24)
https://edtechzine.jp/article/detail/9770?utm_source=edtechzine_regular_20230728&utm_medium=email

・教育と探求社、さいたま市の新たな可能性を社会に発信する
 「さいたまエンジン」プロジェクトをスタート(07-24)
https://edtechzine.jp/article/detail/9767?utm_source=edtechzine_regular_20230728&utm_medium=email

・メイツ、新形式の英検に完全対応の学習プラットフォーム
 「aim@」の新コンテンツを2024年3月にリリース(07-24)
https://edtechzine.jp/article/detail/9766?utm_source=edtechzine_regular_20230728&utm_medium=email

・ICT CONNECT21ら4団体、「GIGAスクール構想の着実な継続に向けた提言」を
 提出(07-24)
https://edtechzine.jp/article/detail/9765?utm_source=edtechzine_regular_20230728&utm_medium=email

・キヤノンITソリューションズ、教員・児童生徒・保護者をつなぐ
 小中高向けサービスを発売、ユーザー数に応じた料金で利用可能(07-24)
https://edtechzine.jp/article/detail/9761?utm_source=edtechzine_regular_20230728&utm_medium=email

・英語教育協議会、小中高の英語教員向けに「ELEC夏期英語教育研修会」を
 7月27日より開催(07-24)
https://edtechzine.jp/article/detail/9762?utm_source=edtechzine_regular_20230728&utm_medium=email

・京都大学、ナウキャストと連携してデータサイエンス教育を推進、
 データを共有し論文執筆に活用(07-24)
https://edtechzine.jp/article/detail/9760?utm_source=edtechzine_regular_20230728&utm_medium=email

・大学3・4年生、26.5%が就職活動でChatGPTなど生成AIサービスの利用経験あり
 【dodaキャンパス調査】(07-22)
https://edtechzine.jp/article/detail/9759?utm_source=edtechzine_regular_20230728&utm_medium=email

・クラスター、教育機関での授業・部活におけるメタバースプラットフォーム
 「cluster」の利用を無償化(07-21)
https://edtechzine.jp/article/detail/9756?utm_source=edtechzine_regular_20230728&utm_medium=email

・BatonLink、カスタマイズ型探究学習サービス「探究サプリ」を
 高校向けに提供開始(07-21)
https://edtechzine.jp/article/detail/9758?utm_source=edtechzine_regular_20230728&utm_medium=email

・リクルート、アントレプレナーシップ・プログラムのオンラインイベント
 「高校生Ring WEEK」を7月24日より開催(07-21)
https://edtechzine.jp/article/detail/9757?utm_source=edtechzine_regular_20230728&utm_medium=email

・国際エデュテイメント協会、学校でのデジタル教材の利活用を促進するサービス
 「まなびサクセスバディ」をリリース(07-21)
https://edtechzine.jp/article/detail/9764?utm_source=edtechzine_regular_20230728&utm_medium=email

・AISUが数学教育支援システム「数学バンク」のβ版をリリース、
 2カ月間無料体験キャンペーンを実施中(07-21)
https://edtechzine.jp/article/detail/9763?utm_source=edtechzine_regular_20230728&utm_medium=email

・ポプラ社、「教育DX」「読書推進」がテーマのオンラインセミナーを
 8月1日に無料開催、教育委員会・学校関係者向け(07-21)
https://edtechzine.jp/article/detail/9751?utm_source=edtechzine_regular_20230728&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] リクエスト/投稿
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「こんな記事が読んでみたい!」というリクエストがありましたら、
編集部までお気軽にご応募ください。その他のご要望にも柔軟に対応して
まいりますので、どしどしお寄せください。

・サポート用アドレスはこちら


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] バックナンバー/配信停止方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バックナンバーはこちらから⇒ https://edtechzine.jp/ml/backnumber/

メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/etz?token=&utm_source=28780&utm_medium=email

配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・本メールへのお問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/etz/
 よりお寄せください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 EdTechZine編集部
(c)2017 SHOEISHA. All rights reserved.

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング