Chromebookの「描画キャンバス」を活用した小学校の授業実践を解説
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------
こんにちは。EdTechZine(エドテックジン)編集部です。
https://edtechzine.jp/
今週のおすすめは、低学年でも活用できるChromebookの授業実践を紹介した
林孝茂先生による連載の第5回です。
今回からはChromebookのお絵描きアプリ「描画キャンバス」の実践を、
前後編でお伝えします。
前編では「ねんど」と組み合わせた活用などを紹介しています。
さまざまな教材と一緒に授業へ取り入れることで
「描画キャンバス」活用の可能性がさらに広がります!
詳細は、新着記事一覧をご確認ください。
--------------------------------------------------------------------------
★【参加無料】大学入試にも採用! 高校の情報教育が目指す姿と
教育委員会・学校の対応を解説するオンラインセミナー、11月29日開催
https://edtechzine.jp/article/detail/8336?utm_source=edtechzine_regular_20221125&utm_medium=email
★電子黒板・プロジェクターの新製品を比較できる!
「大型掲示装置 デジタルカタログ 2022」無料配布中
https://edtechzine.jp/article/detail/8115?utm_source=edtechzine_regular_20221125&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[0] 目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事
[2] 人気記事ランキング
[3] 新着ニュース
[4] リクエスト/投稿
[5] バックナンバー/配信停止方法
EdTechZineのTwitterアカウント、Facebookページも公開しています。
* Twitter => https://twitter.com/edtechzine
* Facebook => https://www.facebook.com/edtechzine.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事一覧:1本(11/18~11/25)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★お絵描きアプリは汎用性抜群!
Chromebookの「描画キャンバス」を基礎から応用まで解説【前編】
GIGAスクール構想により、1人1台端末が実現しました。
これまで特別な存在だったコンピューターが当たり前の文房具として
使われ始めています。しかし、実際の学校現場でうまく活用できているか、
不安を感じている先生も多いのではないでしょうか。特に小学1年生や2年生は、
そもそもコンピューターの操作ができないと思われがちです。ですが、
そんなことはありません。できることはたくさんあります。
本連載では、低学年担任ならではの課題や困りごとを解決する実践を、
「低学年でもできますよ!」を決め台詞に紹介していきます。
第5回からは「お絵描きアプリをどう授業で使えばよいのかわからない」という
課題を、簡単な操作のみで解決する実践を紹介します。
https://edtechzine.jp/article/detail/8398?utm_source=edtechzine_regular_20221125&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 人気ランキング(11/18~11/24)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>
●1位 1人1台のiPadと電子黒板で実現する
「生徒が夢中になる協働的な学び」とは?
https://edtechzine.jp/article/detail/8397?utm_source=edtechzine_regular_20221125&utm_medium=email
●2位 お絵描きアプリは汎用性抜群!
Chromebookの「描画キャンバス」を基礎から応用まで解説【前編】
https://edtechzine.jp/article/detail/8398?utm_source=edtechzine_regular_20221125&utm_medium=email
●3位 Google、ポストGIGAスクール時代の教育課題解決を支援する
「Google for Education教育DXパッケージ」を発表
https://edtechzine.jp/article/detail/8425?utm_source=edtechzine_regular_20221125&utm_medium=email
●4位 学生が社会に出る際に必要なコミュニケーション力を身につけるため、
教育機関ができることは何か?
https://edtechzine.jp/article/detail/8334?utm_source=edtechzine_regular_20221125&utm_medium=email
●5位 電子黒板・プロジェクターの新製品を比較できる!
「大型掲示装置 デジタルカタログ 2022」無料配布中
https://edtechzine.jp/article/detail/8115?utm_source=edtechzine_regular_20221125&utm_medium=email
<ニュース>
●1位 コニカミノルタの学習eポータル「tomoLinks先生×AIアシスト」、
文科省の示す学習ログデータ取り扱い方針に対応
https://edtechzine.jp/article/detail/8484?utm_source=edtechzine_regular_20221125&utm_medium=email
●2位 小学生の3人に1人が塾に通っていることが明らかに【イオレ調査】
https://edtechzine.jp/article/detail/8479?utm_source=edtechzine_regular_20221125&utm_medium=email
●3位 プリントとタブレットを組み合わせたハイブリッド型学習の
実践事例紹介セミナー、12月7日にオンラインで開催
https://edtechzine.jp/article/detail/8482?utm_source=edtechzine_regular_20221125&utm_medium=email
●4位 高校生の新課程に対応した入試変更に対する認知度は6割超、
進路決定のさらなる早期化が進む【リクルート調査】
https://edtechzine.jp/article/detail/8483?utm_source=edtechzine_regular_20221125&utm_medium=email
●5位 メタバース利用経験のある中高生の約半数が「週1回以上」利用、
今後は「仕事」「教育」での浸透に期待【グローバルメタバース調査】
https://edtechzine.jp/article/detail/8478?utm_source=edtechzine_regular_20221125&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 新着ニュース:29本(11/17~11/24)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・アドビ、「Adobe Express」を活用した高校の英語・公共向け授業案の
無料提供を開始(11-24)
https://edtechzine.jp/article/detail/8487?utm_source=edtechzine_regular_20221125&utm_medium=email
・プリントとタブレットを組み合わせたハイブリッド型学習の
実践事例紹介セミナー、12月7日にオンラインで開催(11-24)
https://edtechzine.jp/article/detail/8482?utm_source=edtechzine_regular_20221125&utm_medium=email
・コニカミノルタの学習eポータル「tomoLinks先生×AIアシスト」、
文科省の示す学習ログデータ取り扱い方針に対応(11-24)
https://edtechzine.jp/article/detail/8484?utm_source=edtechzine_regular_20221125&utm_medium=email
・高校生の新課程に対応した入試変更に対する認知度は6割超、
進路決定のさらなる早期化が進む【リクルート調査】(11-24)
https://edtechzine.jp/article/detail/8483?utm_source=edtechzine_regular_20221125&utm_medium=email
・小学生の3人に1人が塾に通っていることが明らかに【イオレ調査】(11-24)
https://edtechzine.jp/article/detail/8479?utm_source=edtechzine_regular_20221125&utm_medium=email
・日本マイクロソフト、公立学校のICT活用事例を教育リーダーの視点で紹介する
オンラインセミナーを12月2日に開催(11-24)
https://edtechzine.jp/article/detail/8475?utm_source=edtechzine_regular_20221125&utm_medium=email
・小学校プログラミング教育の実践を共有・体験するイベント
「明日会議2022」が12月4日にハイブリッド形式で開催(11-24)
https://edtechzine.jp/article/detail/8474?utm_source=edtechzine_regular_20221125&utm_medium=email
・メタバース利用経験のある中高生の約半数が「週1回以上」利用、今後は
「仕事」「教育」での浸透に期待【グローバルメタバース調査】(11-23)
https://edtechzine.jp/article/detail/8478?utm_source=edtechzine_regular_20221125&utm_medium=email
・Inspire High、探究プログラム「Inspire High」の事例紹介&体験会を
12月5日、6日にオンライン開催(11-22)
https://edtechzine.jp/article/detail/8481?utm_source=edtechzine_regular_20221125&utm_medium=email
・すららネット、AI教材「すらら」を利活用した通信制学校の事例を紹介する
オンラインセミナーを11月24日に開催(11-22)
https://edtechzine.jp/article/detail/8480?utm_source=edtechzine_regular_20221125&utm_medium=email
・24年卒学生、6割超が就職活動に「自信がない」と回答。
就活準備は「インターンシップ参加」に注力【学情調査】(11-22)
https://edtechzine.jp/article/detail/8477?utm_source=edtechzine_regular_20221125&utm_medium=email
・増進堂・受験研究社、教員向け探究実践セミナーの第2回を
12月3日にオンライン開催(11-22)
https://edtechzine.jp/article/detail/8476?utm_source=edtechzine_regular_20221125&utm_medium=email
・Google、「これからの教員の学び」がテーマのオンラインセミナーを
12月17日に開催(11-22)
https://edtechzine.jp/article/detail/8473?utm_source=edtechzine_regular_20221125&utm_medium=email
・JALと80&Company、航空会社の仕事をテーマにした
小学校向けエデュテイメント教材を無償提供(11-22)
https://edtechzine.jp/article/detail/8470?utm_source=edtechzine_regular_20221125&utm_medium=email
・24年卒学生、約6割が学生生活で進路や将来を考えるきっかけとなる
出会いや経験「あった」と回答【学情調査】(11-21)
https://edtechzine.jp/article/detail/8469?utm_source=edtechzine_regular_20221125&utm_medium=email
・城南進学研究社、デジタル庁の「教育関連データのデータ連携の実現に向けた
実証調査研究」に採択(11-21)
https://edtechzine.jp/article/detail/8468?utm_source=edtechzine_regular_20221125&utm_medium=email
・早稲田大学アカデミックソリューション、大学教職員向けの
「大学業務ソリューションセミナー」を、12月13日・14日に開催(11-21)
https://edtechzine.jp/article/detail/8465?utm_source=edtechzine_regular_20221125&utm_medium=email
・ジョルテ、小中学校の学校行事や時間割、連絡事項などの情報を
簡単に共有できる「がっこう連絡帳カレンダー」をリリース(11-21)
https://edtechzine.jp/article/detail/8466?utm_source=edtechzine_regular_20221125&utm_medium=email
・みんなのコード、オンラインイベント
「日本の情報教育の未来について考えよう!」を12月5日~11日に開催(11-21)
https://edtechzine.jp/article/detail/8467?utm_source=edtechzine_regular_20221125&utm_medium=email
・高校教員が感じる、進路指導で最も不足している大学情報は「卒業生の
就職状況・就職支援制度」【Studyplusトレンド研究所調査】(11-21)
https://edtechzine.jp/article/detail/8460?utm_source=edtechzine_regular_20221125&utm_medium=email
・日本マイクロソフト、教育委員会からの視点で校務と
授業のICT活用事例を紹介するオンラインセミナーを11月25日に開催(11-21)
https://edtechzine.jp/article/detail/8458?utm_source=edtechzine_regular_20221125&utm_medium=email
・現役高校生の半数超が家族に「満足」、満足度が高いほど
将来の結婚への意欲が高いことが明らかに【リクルート調査】(11-20)
https://edtechzine.jp/article/detail/8459?utm_source=edtechzine_regular_20221125&utm_medium=email
・大学院生の半数超、生活費が足りないと感じたことがある
【アカリク調査】(11-19)
https://edtechzine.jp/article/detail/8462?utm_source=edtechzine_regular_20221125&utm_medium=email
・IT分野のジェンダーギャップ解消に向けたオンラインイベント
「Waffle Festival」、12月16日・17日に開催(11-18)
https://edtechzine.jp/article/detail/8461?utm_source=edtechzine_regular_20221125&utm_medium=email
・おかねマネージと大分県別府市教育委員会が金融教育教材を開発し、
小中学校向けに導入(11-18)
https://edtechzine.jp/article/detail/8464?utm_source=edtechzine_regular_20221125&utm_medium=email
・品川区、ICT活用重点校の取り組みなどを紹介するシンポジウムを
公式YouTubeチャンネルで配信(11-18)
https://edtechzine.jp/article/detail/8463?utm_source=edtechzine_regular_20221125&utm_medium=email
・ディスコ、キャリアセンターを対象にした2023年卒学生の
就活状況などに関する調査結果を発表(11-18)
https://edtechzine.jp/article/detail/8454?utm_source=edtechzine_regular_20221125&utm_medium=email
・保護者の8割超、中学受験を目標とする子どもとそうでない子どもで学力に
「差があると思う」と回答【イー・ラーニング研究所調べ】(11-18)
https://edtechzine.jp/article/detail/8453?utm_source=edtechzine_regular_20221125&utm_medium=email
・FCEエデュケーション、中高生向けデジタル手帳「フォーサイトアプリ」を
2023年度限定で無償提供(11-18)
https://edtechzine.jp/article/detail/8452?utm_source=edtechzine_regular_20221125&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] リクエスト/投稿
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「こんな記事が読んでみたい!」というリクエストがありましたら、
編集部までお気軽にご応募ください。その他のご要望にも柔軟に対応して
まいりますので、どしどしお寄せください。
・サポート用アドレスはこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] バックナンバー/配信停止方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バックナンバーはこちらから⇒ https://edtechzine.jp/ml/backnumber/
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/etz?token=&utm_source=24050&utm_medium=email
配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・本メールへのお問い合わせについては、
https://shoeisha.jp/help/contact/etz/
よりお寄せください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 EdTechZine編集部
(c)2017 SHOEISHA. All rights reserved.