SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

1人1台のiPadと電子黒板で実現する「生徒が夢中になる協働的な学び」

-[Vol.207]-------------------------------------------------------
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------
こんにちは。EdTechZine(エドテックジン)編集部です。
https://edtechzine.jp/

今週のおすすめは、 1人1台のiPadとAR・電子黒板を活用した授業事例を
紹介した、EdTechZineオンラインセミナーのレポートです。

今回は、和歌山大学教育学部附属中学校でICT教育主任を務める矢野充博先生に
ご登壇いただき、生徒が夢中になる理科の授業の実践をご紹介いただきました。
ほかの教科でも生かせる、ワクワクする授業のヒントが詰まっています!

詳細は、新着記事一覧をご確認ください。

--------------------------------------------------------------------------
★【参加無料】大学入試にも採用! 高校の情報教育が目指す姿と
 教育委員会・学校の対応を解説するオンラインセミナー、11月29日開催
https://edtechzine.jp/article/detail/8336?utm_source=edtechzine_regular_20221118&utm_medium=email

★電子黒板・プロジェクターの新製品を比較できる!
 「大型掲示装置 デジタルカタログ 2022」無料配布中
 https://edtechzine.jp/article/detail/8115?utm_source=edtechzine_regular_20221118&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[0] 目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事
[2] 人気記事ランキング
[3] 新着ニュース
[4] リクエスト/投稿
[5] バックナンバー/配信停止方法

EdTechZineのTwitterアカウント、Facebookページも公開しています。
* Twitter  => https://twitter.com/edtechzine
* Facebook => https://www.facebook.com/edtechzine.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事一覧:2本(11/11~11/18)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★1人1台のiPadと電子黒板で実現する「生徒が夢中になる協働的な学び」とは?
 児童生徒が夢中になる授業を行いたい──現場の先生は、誰もがそう願って
授業に臨んでいる。第18回のEdTechZineオンラインセミナーでは、
和歌山大学教育学部附属中学校 ICT教育主任 理科教諭の矢野充博氏が登壇。
「生徒が夢中になる! 1人1台のiPadとAR・電子黒板を活用した協働的な学び」と
題して、同校が導入しているiPadやアプリを駆使し、理科をはじめとする
授業や部活動でARや電子黒板を活用する事例を紹介した。
生徒が自らARコンテンツを制作することを通して、理科の単元の理解を深め、
さらには部活動や学校行事での活用にも広がり、表現方法が増えていったという。
また、電子黒板と「ロイロノート・スクール」を組み合わせることで、
生徒の考えが深まり、教室に会話も生まれていった例も挙げられた。
https://edtechzine.jp/article/detail/8397?utm_source=edtechzine_regular_20221118&utm_medium=email

◆Google、ポストGIGAスクール時代の教育課題解決を支援する
 「Google for Education教育DXパッケージ」を発表
 Googleは11月10日に記者説明会を開き、GIGAスクール構想で
基礎的なICT環境が整備された後の次の教育課題の解決を支援する施策
「Google for Education教育DXパッケージ」を同日から提供開始するとともに、
その詳細を説明した。
https://edtechzine.jp/article/detail/8425?utm_source=edtechzine_regular_20221118&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 人気ランキング(11/11~11/17)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>

●1位 1人1台のiPadと電子黒板で実現する
   「生徒が夢中になる協働的な学び」とは?
https://edtechzine.jp/article/detail/8397?utm_source=edtechzine_regular_20221118&utm_medium=email

●2位 Google、ポストGIGAスクール時代の教育課題解決を支援する
   「Google for Education教育DXパッケージ」を発表
https://edtechzine.jp/article/detail/8425?utm_source=edtechzine_regular_20221118&utm_medium=email

●3位 学生が社会に出る際に必要なコミュニケーション力を身につけるため、
   教育機関ができることは何か?
https://edtechzine.jp/article/detail/8334?utm_source=edtechzine_regular_20221118&utm_medium=email

●4位 学校と産業界の懸け橋となり、これからの日本に必要な
   デジタルの人材育成を目指す「デジタル人材共創連盟」
https://edtechzine.jp/article/detail/8366?utm_source=edtechzine_regular_20221118&utm_medium=email

●5位 GIGAスクール構想を支える「ICT支援員」の課題
   ──五十嵐晶子氏が示す解決策とは?
https://edtechzine.jp/article/detail/8312?utm_source=edtechzine_regular_20221118&utm_medium=email

<ニュース>

●1位 Tooが「教員向けiPad活用研修」の提供を開始、
   生徒が楽しく学べる授業づくりを支援
https://edtechzine.jp/article/detail/8451?utm_source=edtechzine_regular_20221118&utm_medium=email

●2位 34歳までの若手社会人、半数が将来のキャリアプランを
   描けていないことが明らかに【GLOBIS 学び放題調査】
https://edtechzine.jp/article/detail/8457?utm_source=edtechzine_regular_20221118&utm_medium=email

●3位 光文書院、小学校向けデジタルドリル「ドリルプラネット」と
   紙ドリルのセットを安価で利用できるプランを2023年4月から提供
https://edtechzine.jp/article/detail/8447?utm_source=edtechzine_regular_20221118&utm_medium=email

●4位 兵庫県神戸市内の小学校がデジタル体力テスト集計システム
   「ALPHA」を導入。運動の見える化と体力向上を目指す
https://edtechzine.jp/article/detail/8456?utm_source=edtechzine_regular_20221118&utm_medium=email

●5位 記憶定着プラットフォーム「Monoxer」が数学教材『Focus Gold』と連携、
   2023年度に導入教室向けに販売
https://edtechzine.jp/article/detail/8449?utm_source=edtechzine_regular_20221118&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 新着ニュース:35本(11/10~11/17)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・34歳までの若手社会人、半数が将来のキャリアプランを
 描けていないことが明らかに【GLOBIS 学び放題調査】(11-17)
https://edtechzine.jp/article/detail/8457?utm_source=edtechzine_regular_20221118&utm_medium=email

・兵庫県神戸市内の小学校がデジタル体力テスト集計システム「ALPHA」を導入。
 運動の見える化と体力向上を目指す(11-17)
https://edtechzine.jp/article/detail/8456?utm_source=edtechzine_regular_20221118&utm_medium=email

・英語デジタル教材「abceed」の中学・高校での導入事例を紹介する
 「ICT活用応援セミナー」が12月3日に開催(11-17)
https://edtechzine.jp/article/detail/8455?utm_source=edtechzine_regular_20221118&utm_medium=email

・24年卒学生、7割近くが就活情報の収集にSNSを活用も信頼性を懸念
 【マイナビ調査】(11-17)
https://edtechzine.jp/article/detail/8444?utm_source=edtechzine_regular_20221118&utm_medium=email

・Tooが「教員向けiPad活用研修」の提供を開始、
 生徒が楽しく学べる授業づくりを支援(11-17)
https://edtechzine.jp/article/detail/8451?utm_source=edtechzine_regular_20221118&utm_medium=email

・光文書院、小学校向けデジタルドリル「ドリルプラネット」と
 紙ドリルのセットを安価で利用できるプランを2023年4月から提供(11-17)
https://edtechzine.jp/article/detail/8447?utm_source=edtechzine_regular_20221118&utm_medium=email

・コードタクト、デジタル庁の実証調査研究に参加する事業者として
 採択(11-16)
https://edtechzine.jp/article/detail/8445?utm_source=edtechzine_regular_20221118&utm_medium=email

・イースト、辞書アプリ「DONGRI」において『ジーニアス英和辞典 第6版』を
 学校・一般向けに発売(11-16)
https://edtechzine.jp/article/detail/8448?utm_source=edtechzine_regular_20221118&utm_medium=email

・記憶定着プラットフォーム「Monoxer」が数学教材『Focus Gold』と連携、
 2023年度に導入教室向けに販売(11-16)
https://edtechzine.jp/article/detail/8449?utm_source=edtechzine_regular_20221118&utm_medium=email

・教育事業者向けSaaS「Comiru」を提供するPOPER、
 東京証券取引所グロース市場に上場(11-16)
https://edtechzine.jp/article/detail/8450?utm_source=edtechzine_regular_20221118&utm_medium=email

・24年卒学生、約7割が現在の学生生活に満足の一方、
 「コロナ禍で何もできなかった」との意見も【学情調査】(11-16)
https://edtechzine.jp/article/detail/8446?utm_source=edtechzine_regular_20221118&utm_medium=email

・ジセダイプロジェクト、広島県呉市を中心に「探究学習支援プロジェクト」を
 実施(11-16)
https://edtechzine.jp/article/detail/8442?utm_source=edtechzine_regular_20221118&utm_medium=email

・高校の英語科教員向けオンラインセミナー「高校教員の英語学習や
 英文法観のバージョンアップのために」が12月4日に開催(11-16)
https://edtechzine.jp/article/detail/8440?utm_source=edtechzine_regular_20221118&utm_medium=email

・小中学校向けタブレット学習支援ソフト「ミライシード」で
 パラリンピックを題材にした教材を無償配信(11-15)
https://edtechzine.jp/article/detail/8437?utm_source=edtechzine_regular_20221118&utm_medium=email

・すららネット、「EdTech導入補助金活用事例共有会~紙教材から
 AI教材への変化~」を12月8日に開催(11-15)
https://edtechzine.jp/article/detail/8441?utm_source=edtechzine_regular_20221118&utm_medium=email

・中高生対象のオンラインデジタル部活「Life is Tech ! School X」、
 部員が240名を突破し19校に拡大(11-15)
https://edtechzine.jp/article/detail/8439?utm_source=edtechzine_regular_20221118&utm_medium=email

・atama plus、生徒の学習理解度を診断・可視化する
 「atama+ AI伸びしろ診断」の提供を開始(11-15)
https://edtechzine.jp/article/detail/8438?utm_source=edtechzine_regular_20221118&utm_medium=email

・チエル、デジタル庁の教育関連データ連携に関する
 実証調査研究の参加事業者に採択(11-15)
https://edtechzine.jp/article/detail/8436?utm_source=edtechzine_regular_20221118&utm_medium=email

・日本マイクロソフト、「Microsoft 365 A3」の管理・セキュリティ機能を
 紹介するセミナーを11月22日に開催(11-15)
https://edtechzine.jp/article/detail/8435?utm_source=edtechzine_regular_20221118&utm_medium=email

・横浜市、ポケモン・ウィズ・ユー財団と連携協定を締結し、
 小学生のICT教育支援など幅広い分野で次世代育成を推進(11-15)
https://edtechzine.jp/article/detail/8433?utm_source=edtechzine_regular_20221118&utm_medium=email

・「ELDI」、情報教育と探究学習の結節点について考える「情報I」
 初年度中間オンラインセミナーを11月25日に開催(11-14)
https://edtechzine.jp/article/detail/8432?utm_source=edtechzine_regular_20221118&utm_medium=email

・日本教育情報化振興会、ICT支援員の課題を言語化し、課題解決の
 きっかけづくり目指すオンラインセミナーを11月26日に開催(11-14)
https://edtechzine.jp/article/detail/8431?utm_source=edtechzine_regular_20221118&utm_medium=email

・「PG BATTLE 2022」、大学&大学院・高専・専門学校の部は東大、 
 高校・中学・小学校・その他スクールの部は灘高チームが優勝(11-14)
https://edtechzine.jp/article/detail/8429?utm_source=edtechzine_regular_20221118&utm_medium=email

・高校の進路担当者対象の調査、総合型選抜の入試対策は対策開始時期が重要
 【エナジード調べ】(11-14)
https://edtechzine.jp/article/detail/8428?utm_source=edtechzine_regular_20221118&utm_medium=email

・「働き方の改善」と「学びの充実」を両立する教員は「仕事の意味の
 とらえ直し」「新しいチャレンジ」を実践
 【ベネッセ教育総合研究所ほか調査】(11-14)
https://edtechzine.jp/article/detail/8430?utm_source=edtechzine_regular_20221118&utm_medium=email

・ICT CONNECT 21、オンラインツール「LearnWiz One」の事例等を紹介する
 イベントを11月30日に開催(11-14)
https://edtechzine.jp/article/detail/8426?utm_source=edtechzine_regular_20221118&utm_medium=email

・COMPASS、「Qubena」の導入効果を報告するオンラインセミナーを
 12月10日に開催(11-14)
https://edtechzine.jp/article/detail/8422?utm_source=edtechzine_regular_20221118&utm_medium=email

・Teach For Japan、小島よしおさんがゲストの対談イベントを
 12月20日にオンラインで開催(11-13)
https://edtechzine.jp/article/detail/8427?utm_source=edtechzine_regular_20221118&utm_medium=email

・日本財団の18歳意識調査、8割が侮辱罪の厳罰化に賛成も、
 誹謗中傷の抑制効果については半数近くが疑問視(11-12)
https://edtechzine.jp/article/detail/8419?utm_source=edtechzine_regular_20221118&utm_medium=email

・LODU、学校でのルールメイキングを通して政治を身近に感じられる
 ボードゲーム教材を無料配信(11-11)
https://edtechzine.jp/article/detail/8418?utm_source=edtechzine_regular_20221118&utm_medium=email

・LearnWiz、授業などで意見交換を促すオンラインツール
 「LearnWiz One」正式版をリリース(11-11)
https://edtechzine.jp/article/detail/8421?utm_source=edtechzine_regular_20221118&utm_medium=email

・JMC、三者面談の日程調整を効率化する「RESOLTE 面談調整ツール」の
 無料試用を実施(11-11)
https://edtechzine.jp/article/detail/8420?utm_source=edtechzine_regular_20221118&utm_medium=email

・日本コスモトピア、オンラインセミナー「授業・家庭学習で紙でも
 タブレットでも学習する取り組み紹介」を11月24日に開催(11-11)
https://edtechzine.jp/article/detail/8424?utm_source=edtechzine_regular_20221118&utm_medium=email

・ボーダーリンクと光村図書、小学校教員などを対象に外国語授業を考える
 体験型セミナーを11月19日にハイブリッド形式で開催(11-11)
https://edtechzine.jp/article/detail/8423?utm_source=edtechzine_regular_20221118&utm_medium=email

・東京学芸大学附属学校 情報教育部、2022年度公開セミナー
 「GIGAスクール構想の学びを問い直す」を12月17日に開催(11-11)
https://edtechzine.jp/article/detail/8417?utm_source=edtechzine_regular_20221118&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] リクエスト/投稿
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「こんな記事が読んでみたい!」というリクエストがありましたら、
編集部までお気軽にご応募ください。その他のご要望にも柔軟に対応して
まいりますので、どしどしお寄せください。

・サポート用アドレスはこちら


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] バックナンバー/配信停止方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バックナンバーはこちらから⇒ https://edtechzine.jp/ml/backnumber/

メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/etz?token=&utm_source=24049&utm_medium=email

配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・本メールへのお問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/etz/
 よりお寄せください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 EdTechZine編集部
(c)2017 SHOEISHA. All rights reserved.

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング