SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

学校と産業界の懸け橋となってデジタル人材育成を目指す「デジ連」

-[Vol.206]-------------------------------------------------------
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------
こんにちは。EdTechZine(エドテックジン)編集部です。
https://edtechzine.jp/

今週のおすすめは、10月18日に開催された「デジタル人材共創連盟」(デジ連)の
設立記念イベントのレポートです。

同団体の代表理事である鹿野利春氏による発表や、
理事であるさくらインターネットの田中邦裕氏、孫正義育英財団3期生で
米大学に在学中の中嶋花音氏、経済産業省の藤田清太郎氏、
文部科学省の武藤久慶氏がパネルディスカッションで
「これからの日本に必要なデジタル人材育成」をテーマに議論を交わしました。

詳細は、新着記事一覧をご確認ください。

--------------------------------------------------------------------------
★【参加無料】大学入試にも採用! 高校の情報教育が目指す姿と
 教育委員会・学校の対応を解説するオンラインセミナー、11月29日開催
https://edtechzine.jp/article/detail/8336?utm_source=edtechzine_regular_20221111&utm_medium=email

★電子黒板・プロジェクターの新製品を比較できる!
 「大型掲示装置 デジタルカタログ 2022」無料配布中
 https://edtechzine.jp/article/detail/8115?utm_source=edtechzine_regular_20221111&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[0] 目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事
[2] 人気記事ランキング
[3] 新着ニュース
[4] リクエスト/投稿
[5] バックナンバー/配信停止方法

EdTechZineのTwitterアカウント、Facebookページも公開しています。
* Twitter  => https://twitter.com/edtechzine
* Facebook => https://www.facebook.com/edtechzine.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事一覧:2本(11/4~11/11)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★学校と産業界の懸け橋となり、これからの日本に必要な
デジタルの人材育成を目指す「デジタル人材共創連盟」
 2022年7月、日本のデジタル分野の競争力向上を目指して若年層の
デジタル活動の支援を行う、一般社団法人デジタル人材共創連盟
(以下、デジ連)が設立された。10月18日に開催された設立記念イベントでは、
来賓からメッセージが贈られたほか「これからの日本に必要なデジタル人材育成
とは?」をテーマとしたトークセッションも開催された。
トークセッションではパネリストとして、デジ連の代表理事である鹿野利春氏、
理事の田中邦裕氏に加え、孫正義育英財団3期生で米大学に留学中の中嶋花音氏や
経済産業省の藤田清太郎氏、文部科学省の武藤久慶氏が登壇し、
それぞれの立場から多様な意見が交わされた。
https://edtechzine.jp/article/detail/8366?utm_source=edtechzine_regular_20221111&utm_medium=email

◆学生が社会に出る際に必要なコミュニケーション力を身につけるため、
 教育機関ができることは何か?
 これから社会に出る大学生に求められるコミュニケーション力とは
どのようなものなのか、そして、その「力」(スキル)をいかに伝え、
トレーニングしていくのかを、ひも解いていく連載の第3回をお届けします。
前回は、4つの類型に分けて、高校卒業時のコミュニケーションの力を
整理しました。今回はいよいよ、コミュニケーションが不得意な学生が
社会に出るまでに、得意とは言わないまでも、相手の話を聞ける、そして、
それに対応する形で自分の意見を話せるようになるために必要なアプローチを
紹介します。アプローチには、個人として学んでもらうことも多いのですが、
学生たちを預かる「場」として、教育機関にしかできないこと、
やらなければならないこともあります。今回は双方を紹介します。
https://edtechzine.jp/article/detail/8334?utm_source=edtechzine_regular_20221111&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 人気ランキング(11/4~11/10)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>

●1位 GIGAスクール構想を支える「ICT支援員」の課題
   ──五十嵐晶子氏が示す解決策とは?
https://edtechzine.jp/article/detail/8312?utm_source=edtechzine_regular_20221111&utm_medium=email

●2位 学校と産業界の懸け橋となり、これからの日本に必要な
   デジタルの人材育成を目指す「デジタル人材共創連盟」
https://edtechzine.jp/article/detail/8366?utm_source=edtechzine_regular_20221111&utm_medium=email

●3位 【ICT推進担当者向け】クラウド環境の理解が重要!
   活用推進のための校内基礎研修3選
https://edtechzine.jp/article/detail/8335?utm_source=edtechzine_regular_20221111&utm_medium=email

●4位 電子黒板・プロジェクターの新製品を比較できる!
   「大型掲示装置 デジタルカタログ 2022」無料配布中
https://edtechzine.jp/article/detail/8115?utm_source=edtechzine_regular_20221111&utm_medium=email

●5位 小学校から高校まで幅広く対応!
   本物のゲームを使った教材「ぷよぷよプログラミング」
https://edtechzine.jp/article/detail/8235?utm_source=edtechzine_regular_20221111&utm_medium=email

<ニュース>

●1位 高校の情報教育が目指す姿とは?教育委員会・学校は
   いかに対応すべきか──オンラインセミナー11月29日開催
https://edtechzine.jp/article/detail/8336?utm_source=edtechzine_regular_20221111&utm_medium=email

●2位 教育チェンジメーカー5校による教育対談イベント
   「学校業界の挑戦。」が11月18日・24日にオンライン開催
https://edtechzine.jp/article/detail/8413?utm_source=edtechzine_regular_20221111&utm_medium=email

●3位 学習eポータル+AI型教材「Qubena」、
   Ddriveが構築する自治体独自データ利活用基盤へ学習データを連携
https://edtechzine.jp/article/detail/8408?utm_source=edtechzine_regular_20221111&utm_medium=email

●4位 ウィル・シード、ウォズニアック氏による
   デジタルキャリアパスウェイ・プログラム「WOZED」を日本向けに提供
https://edtechzine.jp/article/detail/8406?utm_source=edtechzine_regular_20221111&utm_medium=email

●5位 コクヨ、タブレットや教材を立てて使用できる
   児童生徒用デスク拡張ツール「つくえ+」を新発売
https://edtechzine.jp/article/detail/8416?utm_source=edtechzine_regular_20221111&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 新着ニュース:36本(11/3~11/10)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・LoiLo、ICTを活用した生徒主体の授業にむけた取り組みに関する
 教育委員会・指導主事向けオンライン勉強会を11月26日に開催(11-10)
https://edtechzine.jp/article/detail/8414?utm_source=edtechzine_regular_20221111&utm_medium=email

・コクヨ、タブレットや教材を立てて使用できる児童生徒用デスク拡張ツール
 「つくえ+」を新発売(11-10)
https://edtechzine.jp/article/detail/8416?utm_source=edtechzine_regular_20221111&utm_medium=email

・サイバーフェリックス、「デジタル・シティズンシップで
 学校DX~公立校での授業実践を身近に~」を11月27日に開催(11-10)
https://edtechzine.jp/article/detail/8415?utm_source=edtechzine_regular_20221111&utm_medium=email

・ウィル・シード、ウォズニアック氏による
 デジタルキャリアパスウェイ・プログラム「WOZED」を日本向けに提供(11-10)
https://edtechzine.jp/article/detail/8406?utm_source=edtechzine_regular_20221111&utm_medium=email

・教育チェンジメーカー5校による教育対談イベント
 「学校業界の挑戦。」が11月18日・24日にオンライン開催(11-10)
https://edtechzine.jp/article/detail/8413?utm_source=edtechzine_regular_20221111&utm_medium=email

・マツヤ、オンラインセミナー「大学組織が活性化する、
 シンプルなDXはじめの一歩」を11月28日に開催(11-10)
https://edtechzine.jp/article/detail/8410?utm_source=edtechzine_regular_20221111&utm_medium=email

・学習eポータル+AI型教材「Qubena」、Ddriveが構築する
 自治体独自データ利活用基盤へ学習データを連携(11-09)
https://edtechzine.jp/article/detail/8408?utm_source=edtechzine_regular_20221111&utm_medium=email

・EDUCOMの統合型校務支援システム「EDUCOMマネージャーC4th」が
 シングルサインオンに対応(11-09)
https://edtechzine.jp/article/detail/8412?utm_source=edtechzine_regular_20221111&utm_medium=email

・学習プラットフォーム「Monoxer」が
 『TOEIC L&R テスト 文法問題 でる1000問』を試験提供開始(11-09)
https://edtechzine.jp/article/detail/8411?utm_source=edtechzine_regular_20221111&utm_medium=email

・世界最大級の女子中高生向けアプリ開発コンテスト
 「Technovation Girls 2023」が参加者を募集(11-09)
https://edtechzine.jp/article/detail/8407?utm_source=edtechzine_regular_20221111&utm_medium=email

・23年卒の採用充足率、前年比2.3ポイント減の81.3%で
 コロナ禍前の水準に【マイナビ調査】(11-09)
https://edtechzine.jp/article/detail/8409?utm_source=edtechzine_regular_20221111&utm_medium=email

・BenQ、Eyesafe認証のブルーライト軽減機能などを備えた
 電子黒板3モデルを発売(11-09)
https://edtechzine.jp/article/detail/8400?utm_source=edtechzine_regular_20221111&utm_medium=email

・「第14回 帝京大学教職大学院フォーラム」が11月26日に開催、
 子ども一人ひとりの多様性に応じられる教師の専門性を考える(11-09)
https://edtechzine.jp/article/detail/8405?utm_source=edtechzine_regular_20221111&utm_medium=email

・paiza、ウェビナー「プログラミング初学者向けの授業運営の工夫
 ~DX人材育成の教育現場」を11月21日に開催(11-09)
https://edtechzine.jp/article/detail/8402?utm_source=edtechzine_regular_20221111&utm_medium=email

・小中学生向け「PCNこどもプログラミングコンテスト2023」の作品募集開始、
 締め切りは2023年1月11日(11-08)
https://edtechzine.jp/article/detail/8403?utm_source=edtechzine_regular_20221111&utm_medium=email

・岡山県笠岡市・矢掛町中学校組合教育委員会とジョイズ、
 「TerraTalk」による個別最適化された英語学習の取り組みを発表(11-08)
https://edtechzine.jp/article/detail/8404?utm_source=edtechzine_regular_20221111&utm_medium=email

・スキャネット、デジタル採点システム「デジらく採点2 クラウド」β版の
 実証校を11月30日まで募集(11-08)
https://edtechzine.jp/article/detail/8401?utm_source=edtechzine_regular_20221111&utm_medium=email

・富士ソフトが文科省「先端技術・教育データの利活用推進事業」に採択、
 バーチャル教育空間を活用した不登校対策を実証(11-08)
https://edtechzine.jp/article/detail/8399?utm_source=edtechzine_regular_20221111&utm_medium=email

・桐蔭横浜大学が一般教養科目を一新し全学共通教育「MAST」を導入、
 必修科目に「データサイエンス」を設定(11-08)
https://edtechzine.jp/article/detail/8393?utm_source=edtechzine_regular_20221111&utm_medium=email

・スタジアムの高校生向け求人票デジタル共有システム「Handy進路指導室」を
 ケーズデンキが導入(11-08)
https://edtechzine.jp/article/detail/8395?utm_source=edtechzine_regular_20221111&utm_medium=email

・無料語学アプリ「Duolingo」、ホーム画面をリニューアルし、
 学習の進め方がひと目でわかる「学習ルート」を追加(11-08)
https://edtechzine.jp/article/detail/8396?utm_source=edtechzine_regular_20221111&utm_medium=email

・「中高生国際Rubyプログラミングコンテスト2022 in Mitaka」の最終審査会が
 12月3日に開催(11-07)
https://edtechzine.jp/article/detail/8389?utm_source=edtechzine_regular_20221111&utm_medium=email

・LoiLo、成績処理での「ロイロノート・スクール」活用事例が学べる
 教員向けオンライン研修会を11月17日に開催(11-07)
https://edtechzine.jp/article/detail/8394?utm_source=edtechzine_regular_20221111&utm_medium=email

・みんなのコード、宮城教育大附属小と実施している
 コンピュータサイエンス実証研究の公開研究会を11月18日に開催(11-07)
https://edtechzine.jp/article/detail/8380?utm_source=edtechzine_regular_20221111&utm_medium=email

・4割超の企業、24年卒学生への内定出しを23年3月1日以前に開始予定
 【ジェイック調べ】(11-07)
https://edtechzine.jp/article/detail/8392?utm_source=edtechzine_regular_20221111&utm_medium=email

・Gakken、福岡県中間市とオンライン英会話を利用した
 小学校での実証研究を開始(11-07)
https://edtechzine.jp/article/detail/8391?utm_source=edtechzine_regular_20221111&utm_medium=email

・ガイアックス、中高生向けアントレプレナーシップ教育プログラム
 「起業ゼミ」の教材を無償公開(11-07)
https://edtechzine.jp/article/detail/8381?utm_source=edtechzine_regular_20221111&utm_medium=email

・EDUCOM、学校のホームページ作成支援システム「スクールWebアシスト」を
 2023年度末に全面リニューアル(11-07)
https://edtechzine.jp/article/detail/8386?utm_source=edtechzine_regular_20221111&utm_medium=email

・23年卒~26年卒学生、地方就職を視野に入れている学生は52.7%に
 【インタツアー調査】(11-06)
https://edtechzine.jp/article/detail/8383?utm_source=edtechzine_regular_20221111&utm_medium=email

・「スタディサプリ ENGLISH」のTOEIC L&R TEST対策コースで新講座
 「TEPPAN英熟語」が提供開始(11-05)
https://edtechzine.jp/article/detail/8390?utm_source=edtechzine_regular_20221111&utm_medium=email

・全国自治体の約3割、学習eポータルを導入していないことが明らかに
 【NEC調査】(11-04)
https://edtechzine.jp/article/detail/8385?utm_source=edtechzine_regular_20221111&utm_medium=email

・スプリックスと東京都豊島区教育委員会、「CBT for school」を活用した
 授業デザインを協働研究(11-04)
https://edtechzine.jp/article/detail/8388?utm_source=edtechzine_regular_20221111&utm_medium=email

・「Studyplus for School」、AI教材「すらら」とのデータ連携を
 11月より開始(11-04)
https://edtechzine.jp/article/detail/8387?utm_source=edtechzine_regular_20221111&utm_medium=email

・EDUCOM、デジタル庁による教育関連データの連携に関する
 実証研究事業に採択(11-04)
https://edtechzine.jp/article/detail/8384?utm_source=edtechzine_regular_20221111&utm_medium=email

・中学3年生~高校3年生を対象とした文理傾向のバイアス調査、
 女子は高校1年から文系バイアスが強まる【IGS調査】(11-04)
https://edtechzine.jp/article/detail/8382?utm_source=edtechzine_regular_20221111&utm_medium=email

・廣告社、「逆引き大学辞典」の検索サービス「JOB-BIKI」に
 大学検索機能を追加(11-04)
https://edtechzine.jp/article/detail/8379?utm_source=edtechzine_regular_20221111&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] リクエスト/投稿
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「こんな記事が読んでみたい!」というリクエストがありましたら、
編集部までお気軽にご応募ください。その他のご要望にも柔軟に対応して
まいりますので、どしどしお寄せください。

・サポート用アドレスはこちら


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] バックナンバー/配信停止方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バックナンバーはこちらから⇒ https://edtechzine.jp/ml/backnumber/

メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/etz?token=&utm_source=24048&utm_medium=email

配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・本メールへのお問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/etz/
 よりお寄せください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 EdTechZine編集部
(c)2017 SHOEISHA. All rights reserved.

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング