生徒主体で運営するメディア「N/S高新聞」取り組みの意義とは
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------
こんにちは。EdTechZine(エドテックジン)編集部です。
https://edtechzine.jp/
今週のおすすめ記事は、N高等学校・S高等学校のメディア「N/S高新聞」の
制作に携わる生徒の皆さんによる連載の第1回です。
生徒が主体となり運営されている「N/S高新聞」。
メディア発足のきっかけや取り組みの意義を、同校の担当副校長である
園 利一郎さんにインタビューしていただきました。
詳細は、新着記事一覧をご確認ください。
--------------------------------------------------------------------------
★【参加無料】電子黒板×1人1台端末で実現する新しい時代の学びとは?
平井聡一郎氏登壇の教育関係者向けオンラインセミナー、10月30開催
https://edtechzine.jp/article/detail/8113?utm_source=edtechzine_regular_20221021&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[0] 目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事
[2] 人気記事ランキング
[3] 新着ニュース
[4] リクエスト/投稿
[5] バックナンバー/配信停止方法
EdTechZineのTwitterアカウント、Facebookページも公開しています。
* Twitter => https://twitter.com/edtechzine
* Facebook => https://www.facebook.com/edtechzine.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事一覧:2本(10/14~10/21)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★生徒主体でメディアを運営! ネットの高校で生まれた新しい学びの場「N/S高新
聞」
角川ドワンゴ学園 N高等学校およびS高等学校では、
Webメディア「N/S高新聞」を生徒が主体となって運営しています。
本連載ではN/S高新聞実行委員の生徒自身が、同校の取り組み、
特にテクノロジーを活用した学びについて紹介していきます。
第1回ではN/S高新聞発足のきっかけや取り組みの意義を、同校の担当副校長である
園 利一郎氏にインタビューした記事をお届けします。(編集部)
https://edtechzine.jp/article/detail/8236?utm_source=edtechzine_regular_20221021&utm_medium=email
◆クリエイティブな人材の活動や育成を支援するアドビ、年次カンファレンス
「Adobe MAX 2022」を開催。AI活用と協業の充実が進むトレンドを紹介
デザイン知識のない人からプロフェッショナルまで、さまざまな人々の
創作活動を支援しているアドビは、年次で開催している
クリエイティブカンファレンス「Adobe MAX 2022」を10月19日から20日
(日本時間)にかけて開催している。今年は米国では対面イベントとして
実施され、日本を含む全世界ではオンラインで視聴できる
ハイブリッド開催となっている。
https://edtechzine.jp/article/detail/8301?utm_source=edtechzine_regular_20221021&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 人気ランキング(10/14~10/20)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>
●1位 画像編集も指1本で簡単!Chromebookでの切り取りや手がきメモの操作を
身につけて学びの幅を広げよう
https://edtechzine.jp/article/detail/8158?utm_source=edtechzine_regular_20221021&utm_medium=email
●2位 クリエイティブな人材の活動や育成を支援するアドビ、
年次カンファレンス「Adobe MAX 2022」を開催。
AI活用と協業の充実が進むトレンドを紹介
https://edtechzine.jp/article/detail/8301?utm_source=edtechzine_regular_20221021&utm_medium=email
●3位 デザイン以外にもいろいろ使えるCanva! 授業での活用実践を4つ紹介
https://edtechzine.jp/article/detail/8234?utm_source=edtechzine_regular_20221021&utm_medium=email
●4位 生徒主体の学習が進む! 英語力に合わせて3段階のレベルを切替可能な
「ブリタニカ・オンライン中高生版」
https://edtechzine.jp/article/detail/8138?utm_source=edtechzine_regular_20221021&utm_medium=email
●5位 【GIGAを推進するすべての学校へ】あなたの学校も当てはまる?
Google 推奨「チェンジマネジメント」をチェックしてみよう
https://edtechzine.jp/article/detail/8144?utm_source=edtechzine_regular_20221021&utm_medium=email
<ニュース>
●1位 ネットワンシステムズ、和歌山県橋本市立学校へ
GIGAスクール向け「Cisco Meraki運用サービス」の提供を開始
https://edtechzine.jp/article/detail/8306?utm_source=edtechzine_regular_20221021&utm_medium=email
●2位 24年卒学生、9月時点でのインターンシップ・ワンデー仕事体験への
参加率は84.7%【マイナビ調査】
https://edtechzine.jp/article/detail/8308?utm_source=edtechzine_regular_20221021&utm_medium=email
●3位 日本マイクロソフト、「保護者連絡」「学習効果の分析」の
ICT活用事例を紹介するオンラインセミナーを11月12日に開催
https://edtechzine.jp/article/detail/8304?utm_source=edtechzine_regular_20221021&utm_medium=email
●4位 プロンテスト、大手5社の教科書に準拠した英語の
音読・スピーキング練習アプリの無償導入キャンペーンを開始
https://edtechzine.jp/article/detail/8298?utm_source=edtechzine_regular_20221021&utm_medium=email
●5位 現役高校生、マンガや雑誌は「紙」、レジャーや大学に関する情報収集は
「デジタル」が多数派【スタディプラス調査】
https://edtechzine.jp/article/detail/8307?utm_source=edtechzine_regular_20221021&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 新着ニュース:37本(10/13~10/20)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・Foraと青楓館高等学院、探究学習を充実させ総合型選抜へつなげる
高校3年間の一貫支援を開始、提携校を10校限定で募集(10-20)
https://edtechzine.jp/article/detail/8310?utm_source=edtechzine_regular_20221021&utm_medium=email
・24年卒学生、9月時点でのインターンシップ・ワンデー仕事体験への
参加率は84.7%【マイナビ調査】(10-20)
https://edtechzine.jp/article/detail/8308?utm_source=edtechzine_regular_20221021&utm_medium=email
・現役高校生、マンガや雑誌は「紙」、レジャーや大学に関する情報収集は
「デジタル」が多数派【スタディプラス調査】(10-20)
https://edtechzine.jp/article/detail/8307?utm_source=edtechzine_regular_20221021&utm_medium=email
・ネットワンシステムズ、和歌山県橋本市立学校へGIGAスクール向け
「Cisco Meraki運用サービス」の提供を開始(10-20)
https://edtechzine.jp/article/detail/8306?utm_source=edtechzine_regular_20221021&utm_medium=email
・日本マイクロソフト、「保護者連絡」「学習効果の分析」の
ICT活用事例を紹介するオンラインセミナーを11月12日に開催(10-20)
https://edtechzine.jp/article/detail/8304?utm_source=edtechzine_regular_20221021&utm_medium=email
・プロンテスト、大手5社の教科書に準拠した英語の音読・スピーキング
練習アプリの無償導入キャンペーンを開始(10-20)
https://edtechzine.jp/article/detail/8298?utm_source=edtechzine_regular_20221021&utm_medium=email
・ELSAと立命館大学、「ELSA Speak」を活用して英語教育のDXを目指す
実証授業を複数学部にて開始(10-20)
https://edtechzine.jp/article/detail/8300?utm_source=edtechzine_regular_20221021&utm_medium=email
・プロンテストと公文教育研究会、「TOEFL Primary」対策が
学校や自宅でできるアプリを共同開発、無償導入受付中(10-19)
https://edtechzine.jp/article/detail/8303?utm_source=edtechzine_regular_20221021&utm_medium=email
・「教職員のメンタルヘルスプロジェクト」、教職員向けシンポジウムを
11月5日に現地とオンラインで開催(10-19)
https://edtechzine.jp/article/detail/8302?utm_source=edtechzine_regular_20221021&utm_medium=email
・SHIFT、教育業界におけるDX推進の取り組み状況に関する調査レポートを
公開(10-19)
https://edtechzine.jp/article/detail/8299?utm_source=edtechzine_regular_20221021&utm_medium=email
・教材プラットフォーム「TOUCH+」、「桃太郎電鉄」を基に開発された
小学校向けアクティブラーニング教材を無償提供(10-19)
https://edtechzine.jp/article/detail/8297?utm_source=edtechzine_regular_20221021&utm_medium=email
・「オンラインラーニングフォーラム2022」が11月1日より
ハイブリッド形式で開催(10-19)
https://edtechzine.jp/article/detail/8296?utm_source=edtechzine_regular_20221021&utm_medium=email
・ミカサ商事、「Googleフォーム」で小テストを作成する方法を紹介する
教職員向けオンラインセミナーを10月29日に開催(10-19)
https://edtechzine.jp/article/detail/8295?utm_source=edtechzine_regular_20221021&utm_medium=email
・アシアル情報教育研究所と実教出版、「情報I」の授業で活用可能なノウハウを
紹介する教職員向けオンラインセミナーを11月12日に開催(10-19)
https://edtechzine.jp/article/detail/8294?utm_source=edtechzine_regular_20221021&utm_medium=email
・教育・保育施設向け行政報告資料出力システム「おがフォーム」、
青森県推奨帳票の出力に対応(10-18)
https://edtechzine.jp/article/detail/8293?utm_source=edtechzine_regular_20221021&utm_medium=email
・アディッシュ、元刑事を招いた中高生のネット事件防止のための
オンライン研修会を11月4日に開催(10-18)
https://edtechzine.jp/article/detail/8292?utm_source=edtechzine_regular_20221021&utm_medium=email
・NEC、教育委員会や学校におけるICT利活用をサポートする
「NECカスタマーサクセスプロジェクト」を発足(10-18)
https://edtechzine.jp/article/detail/8290?utm_source=edtechzine_regular_20221021&utm_medium=email
・新小学1年生の保護者、入学後子どもに身につけてほしいことは「考える力」
「伝える力」が上位に【小学館集英社プロダクション調査】(10-18)
https://edtechzine.jp/article/detail/8291?utm_source=edtechzine_regular_20221021&utm_medium=email
・園長の仕事に就きたいと考えている保育士は16.1%に留まる。
理由は「責任が重く自分には無理」【子ねくとラボ調査】(10-18)
https://edtechzine.jp/article/detail/8286?utm_source=edtechzine_regular_20221021&utm_medium=email
・ミカサ商事、端末切替検討中の学校向け
「iPad/Chromebook の違い徹底解説Book」を公開(10-18)
https://edtechzine.jp/article/detail/8289?utm_source=edtechzine_regular_20221021&utm_medium=email
・「朝日新聞デジタル」、学校向けに教材割引キャンペーンを
2023年3月31日まで実施(10-18)
https://edtechzine.jp/article/detail/8288?utm_source=edtechzine_regular_20221021&utm_medium=email
・マジセミ、リモート授業やeスポーツ対応の映像設備を低コストで導入したい
学校向けのWebセミナーを11月1日に開催(10-17)
https://edtechzine.jp/article/detail/8287?utm_source=edtechzine_regular_20221021&utm_medium=email
・教育用PCは2025年度に買替需要増加の見込み──シード・プランニング調査
『2023 教育ICTの最新動向と市場展望』より(10-17)
https://edtechzine.jp/article/detail/8285?utm_source=edtechzine_regular_20221021&utm_medium=email
・24年卒学生、8割超が初任給の高い企業は「志望度が上がる」と回答
【学情調査】(10-17)
https://edtechzine.jp/article/detail/8284?utm_source=edtechzine_regular_20221021&utm_medium=email
・N高等学校・S高等学校、2万人の生徒を代表する生徒会を合同で設立(10-17)
https://edtechzine.jp/article/detail/8283?utm_source=edtechzine_regular_20221021&utm_medium=email
・アフレル、高等教育機関対象の「AI・データサイエンスを学べる
実践型教材紹介セミナー」を10月25・26日にオンライン開催(10-17)
https://edtechzine.jp/article/detail/8282?utm_source=edtechzine_regular_20221021&utm_medium=email
・全国ICT教育首長協議会が「第3回GIGAスクール対応オンライン研修会」を
10月31日に開催、参加無料(10-17)
https://edtechzine.jp/article/detail/8281?utm_source=edtechzine_regular_20221021&utm_medium=email
・アスコエパートナーズ、「デジタルと学びをつなぐ」第1回目となる
ウェビナーを10月21日に開催(10-17)
https://edtechzine.jp/article/detail/8279?utm_source=edtechzine_regular_20221021&utm_medium=email
・Z世代の就活生、7割超が入社1年目は出社とリモートワークの併用を希望
【No Company調べ】(10-16)
https://edtechzine.jp/article/detail/8274?utm_source=edtechzine_regular_20221021&utm_medium=email
・中高生対象「アプリ甲子園2022」決勝大会が10月30日に開催、
YouTubeライブで一般公開(10-15)
https://edtechzine.jp/article/detail/8278?utm_source=edtechzine_regular_20221021&utm_medium=email
・ClassiとLX DESIGN、教員の働き方改革や新しい「探究」時間の充実を目指して
資本業務提携(10-14)
https://edtechzine.jp/article/detail/8277?utm_source=edtechzine_regular_20221021&utm_medium=email
・愛知県豊橋市、市立小中学校の給食費を半年間無償に(10-14)
https://edtechzine.jp/article/detail/8280?utm_source=edtechzine_regular_20221021&utm_medium=email
・「Studyplus for School」の大幅リニューアルを記念した
オンラインイベントが11月1日~24日に開催(10-14)
https://edtechzine.jp/article/detail/8275?utm_source=edtechzine_regular_20221021&utm_medium=email
・MITの教材を活用した高校生向け夏期学習プログラム「GLOBAL TECH」、
次期協力校の募集を開始(10-14)
https://edtechzine.jp/article/detail/8276?utm_source=edtechzine_regular_20221021&utm_medium=email
・ICT CONNECT 21、金融教育の現状と課題を共有するイベントを
10月26日に開催(10-14)
https://edtechzine.jp/article/detail/8273?utm_source=edtechzine_regular_20221021&utm_medium=email
・Edv Futureの生きる力を育む成長型支援サービス「Edv Path」が
「2022年度グッドデザイン賞」を受賞(10-14)
https://edtechzine.jp/article/detail/8270?utm_source=edtechzine_regular_20221021&utm_medium=email
・Bot Express、園児の登園状況を保護者にLINEで通知する
「園児チェックイン機能」をリリース(10-14)
https://edtechzine.jp/article/detail/8272?utm_source=edtechzine_regular_20221021&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] リクエスト/投稿
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「こんな記事が読んでみたい!」というリクエストがありましたら、
編集部までお気軽にご応募ください。その他のご要望にも柔軟に対応して
まいりますので、どしどしお寄せください。
・サポート用アドレスはこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] バックナンバー/配信停止方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バックナンバーはこちらから⇒ https://edtechzine.jp/ml/backnumber/
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/etz?token=&utm_source=24045&utm_medium=email
配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・本メールへのお問い合わせについては、
https://shoeisha.jp/help/contact/etz/
よりお寄せください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 EdTechZine編集部
(c)2017 SHOEISHA. All rights reserved.