SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

GIGAスクール構想で活用が進む「デジタル教科書」──授業はどう変わる?

-[Vol.191]-------------------------------------------------------
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------
こんにちは。EdTechZine(エドテックジン)編集部です。
https://edtechzine.jp/

今週のおすすめは、教育委員会事務局の指導主事である吉岡先生の
GIGAスクール構想に関する連載、第9回の記事です。

今回は、GIGAスクール構想で活用が進む「デジタル教科書」によって
授業がどう変わるのか、小中学校で行われた授業をもとに考えていきます。

詳細は、新着記事一覧をご確認ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[0] 目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事
[2] 人気記事ランキング
[3] 新着ニュース
[4] リクエスト/投稿
[5] バックナンバー/配信停止方法

EdTechZineのTwitterアカウント、Facebookページも公開しています。
* Twitter  => https://twitter.com/edtechzine
* Facebook => https://www.facebook.com/edtechzine.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事一覧:2本(7/15~7/22)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★GIGAスクール構想で活用が進む「デジタル教科書」──授業はどう変わる?
 GIGAスクール構想がスタートしたことで、教育はどのように
変わっていくのでしょうか。筆者は教育委員会事務局の指導主事として、
GIGAスクール構想におけるICT教育の推進や授業改革を担当しています。
本連載では、読者の皆さまと一緒に「GIGAスクール構想×生徒指導」について
考えていければと思います。
第9回では「デジタル教科書に関する指導」について取り上げます。

https://edtechzine.jp/article/detail/7784?utm_source=edtechzine_regular_20220722&utm_medium=email


◆学習塾関係者なら押さえておきたい、
 「中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)」対策の背景とポイント
 東京都立高等学校入学者選抜において、中学校英語スピーキングテスト
(「ESAT-J」)の結果を活用し、英語4技能のうち「話すこと」の能力を
みることが、東京都教育委員会より発表された。
第1回は2022年11月27日に実施され、令和5年度入学者選抜(令和4年度実施)に
活用される。学校はもとより学習塾でも対策が求められるが、
戸惑っている方も多いだろう。果たして「ESAT-J」とはどのようなテストなのか、
入試における位置づけや出願戦略への影響、実際の対策について、
アイード株式会社の営業企画本部長の窪田優希氏が
「本番まで残り6ヵ月!いま一度考える【都立高入試スピーキング対策】」と
題した、学習塾向けのオンライン特別セミナーで語った。
https://edtechzine.jp/article/detail/7764?utm_source=edtechzine_regular_20220722&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 人気ランキング(7/15~7/21)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>

●1位 GIGAスクール構想で活用が進む「デジタル教科書」──授業はどう変わる?
https://edtechzine.jp/article/detail/7784?utm_source=edtechzine_regular_20220722&utm_medium=email

●2位 学習塾関係者なら押さえておきたい、
   「中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)」対策の背景とポイント
https://edtechzine.jp/article/detail/7764?utm_source=edtechzine_regular_20220722&utm_medium=email

●3位 授業用端末と校務PCの使い分けから解放!
   Chromebook 1台でWindowsも使えるソフトとは
https://edtechzine.jp/article/detail/7676?utm_source=edtechzine_regular_20220722&utm_medium=email

●4位 デジタルが苦手な先生とともに活用を進めるには?
   「学校でICTを活用する9の目的」から考える
https://edtechzine.jp/article/detail/7755?utm_source=edtechzine_regular_20220722&utm_medium=email

●5位 2030年代の情報教育のあり方とは?
   次期学習指導要領で変えるべきポイントを利根川裕太氏に聞く
https://edtechzine.jp/article/detail/7666?utm_source=edtechzine_regular_20220722&utm_medium=email

<ニュース>

●1位 すみか、中高生が働く大人にオンラインで進路相談できる
   「canau」をリリース
https://edtechzine.jp/article/detail/7869?utm_source=edtechzine_regular_20220722&utm_medium=email

●2位 広島県、戸田市など4自治体が探究・STEAM教育の施策などを語る
   「IGS教育フォーラム2022夏」が7月28日に開催
https://edtechzine.jp/article/detail/7868?utm_source=edtechzine_regular_20220722&utm_medium=email

●3位 LPI-Japan、身近なサービスからITの仕組みを学べる
   「ITベーシック学習教材」の無償提供を開始
https://edtechzine.jp/article/detail/7862?utm_source=edtechzine_regular_20220722&utm_medium=email

●4位 ナガセと日本教育新聞社、高校教員を対象にした
   「第9回 夏の教育セミナー」を8月10日~31日にオンライン開催
https://edtechzine.jp/article/detail/7866?utm_source=edtechzine_regular_20220722&utm_medium=email

●5位 コードタクト、教育・学びの未来を考えるオンラインイベント
   「スクールタクト サマーキャンプ」を8月19日・20日に開催
https://edtechzine.jp/article/detail/7864?utm_source=edtechzine_regular_20220722&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 新着ニュース:31本(7/14~7/21)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・シスコ、文部科学省セキュリティガイドライン改訂のポイントを解説する
 オンラインセミナーを7月27日に開催(07-21)
https://edtechzine.jp/article/detail/7871?utm_source=edtechzine_regular_20220722&utm_medium=email

・すみか、中高生が働く大人にオンラインで進路相談できる
 「canau」をリリース(07-21)
https://edtechzine.jp/article/detail/7869?utm_source=edtechzine_regular_20220722&utm_medium=email

・広島県、戸田市など4自治体が探究・STEAM教育の施策などを語る
 「IGS教育フォーラム2022夏」が7月28日に開催(07-21)
https://edtechzine.jp/article/detail/7868?utm_source=edtechzine_regular_20220722&utm_medium=email

・コードタクト、教育・学びの未来を考えるオンラインイベント
 「スクールタクト サマーキャンプ」を8月19日・20日に開催(07-21)
https://edtechzine.jp/article/detail/7864?utm_source=edtechzine_regular_20220722&utm_medium=email

・ナガセと日本教育新聞社、高校教員を対象にした
 「第9回 夏の教育セミナー」を8月10日~31日にオンライン開催(07-21)
https://edtechzine.jp/article/detail/7866?utm_source=edtechzine_regular_20220722&utm_medium=email

・LPI-Japan、身近なサービスからITの仕組みを学べる
 「ITベーシック学習教材」の無償提供を開始(07-21)
https://edtechzine.jp/article/detail/7862?utm_source=edtechzine_regular_20220722&utm_medium=email

・小中学生へのタイピングに関するアンケート、
 中学生の6割超がタイピングに苦手意識【教育ネット・ミラボ調査】(07-21)
https://edtechzine.jp/article/detail/7859?utm_source=edtechzine_regular_20220722&utm_medium=email

・DMM英会話、教育機関・学校向け「キッズグループレッスン」の
 提供を開始(07-21)
https://edtechzine.jp/article/detail/7858?utm_source=edtechzine_regular_20220722&utm_medium=email

・自治体・学校関係者向けにAI型教材「Qubena」の活用ポイントや
 実践事例を紹介するセミナー、7月26日より開催(07-20)
https://edtechzine.jp/article/detail/7861?utm_source=edtechzine_regular_20220722&utm_medium=email

・小学館、バーチャル宇宙旅行しながら学べる「はじめての宇宙視点教育」を
 8月5日にオンライン開講(07-20)
https://edtechzine.jp/article/detail/7860?utm_source=edtechzine_regular_20220722&utm_medium=email

・2022年度「FLL学校チャレンジ」参加校を募集、
 東京・大阪では7月27日・31日に説明会も開催(07-20)
https://edtechzine.jp/article/detail/7857?utm_source=edtechzine_regular_20220722&utm_medium=email

・ICT CONNECT 21、中川一史氏と共に「GIGAスクールのその先」を考える
 イベントを7月27日に開催(07-20)
https://edtechzine.jp/article/detail/7856?utm_source=edtechzine_regular_20220722&utm_medium=email

・愛知県春日井市の全市立小中学校がAI型教材「Qubena」を採用、
 約2万5000人が利用開始(07-20)
https://edtechzine.jp/article/detail/7855?utm_source=edtechzine_regular_20220722&utm_medium=email

・24年卒学生、6月のインターンシップ参加率は24.0%と2年連続で増加
 【マイナビ調査】(07-20)
https://edtechzine.jp/article/detail/7847?utm_source=edtechzine_regular_20220722&utm_medium=email

・モノグサ、Webセミナー「学校改革とICT『定員割れの学校を
 5年で人気校にする秘訣を教えます!』」を7月30日に開催(07-20)
https://edtechzine.jp/article/detail/7852?utm_source=edtechzine_regular_20220722&utm_medium=email

・「DM発送をLINEに代替する方法」を解説する、大学・専門学校向け
 オンラインセミナーが7月28日に開催(07-19)
https://edtechzine.jp/article/detail/7854?utm_source=edtechzine_regular_20220722&utm_medium=email

・「ロイロ認定ティーチャー」2022年度〈前期〉審査の受け付けを
 8月1日から開始(07-19)
https://edtechzine.jp/article/detail/7851?utm_source=edtechzine_regular_20220722&utm_medium=email

・eboard、夏休みの学習法やICT教材の活用法を紹介する
 民間教育施設向けオンラインセミナーを7月21日、24日に開催(07-19)
https://edtechzine.jp/article/detail/7850?utm_source=edtechzine_regular_20220722&utm_medium=email

・小学生の保護者、約8割が自身の金融知識不足を自覚
 ──約7割が家庭で金融教育を実施する意向【auじぶん銀行調査】(07-19)
https://edtechzine.jp/article/detail/7849?utm_source=edtechzine_regular_20220722&utm_medium=email

・教員の8割が「CBT」を実施したいと回答、認知率も5割を超える
 【スプリックス基礎学力研究所調べ】(07-19)
https://edtechzine.jp/article/detail/7848?utm_source=edtechzine_regular_20220722&utm_medium=email

・「中高生国際Rubyプログラミングコンテスト2022 in Mitaka」が
 作品を募集、9月30日まで(07-19)
https://edtechzine.jp/article/detail/7846?utm_source=edtechzine_regular_20220722&utm_medium=email

・奨学金の情報周知、多くの教育委員会・学校で紙だけでなく
 データでの周知が浸透【山田進太郎D&I財団調査】(07-19)
https://edtechzine.jp/article/detail/7841?utm_source=edtechzine_regular_20220722&utm_medium=email

・大学受験予定の高校1年生・2年生、ストレスなく確保できる学習時間は
 平均2.41時間【湘南ゼミナール調査】(07-18)
https://edtechzine.jp/article/detail/7839?utm_source=edtechzine_regular_20220722&utm_medium=email

・アルバイト経験のある高校生の約半数が「進路選択に影響している」と回答
 【リクルート調査】(07-17)
https://edtechzine.jp/article/detail/7840?utm_source=edtechzine_regular_20220722&utm_medium=email

・クラシエフーズ、「プログラミング教育と知育菓子に関する意識調査」の
 結果を発表(07-16)
https://edtechzine.jp/article/detail/7838?utm_source=edtechzine_regular_20220722&utm_medium=email

・ODKソリューションズ、大学横断型受験ポータルサイト「UCARO」に
 「アンケートオプション」機能を追加(07-15)
https://edtechzine.jp/article/detail/7844?utm_source=edtechzine_regular_20220722&utm_medium=email

・ELSA、中学生を対象にSDGsをテーマにした
 英語スピーチコンテストを開催(07-15)
https://edtechzine.jp/article/detail/7842?utm_source=edtechzine_regular_20220722&utm_medium=email

・パナソニック インフォメーションシステムズ、大学における
 電子決裁導入の進め方について紹介するセミナーを7月27日に開催(07-15)
https://edtechzine.jp/article/detail/7843?utm_source=edtechzine_regular_20220722&utm_medium=email

・2022年夏休みの子どもの習い事、英語教育のほか
 金融教育にも注目が集まる【イー・ラーニング研究所調べ】(07-15)
https://edtechzine.jp/article/detail/7830?utm_source=edtechzine_regular_20220722&utm_medium=email

・創造的な授業を体験できる「授業共創プロジェクト こくり 2022 Summer」、
 7月31日にハイブリッド形式で開催(07-15)
https://edtechzine.jp/article/detail/7835?utm_source=edtechzine_regular_20220722&utm_medium=email

・子供教育創造機構、小中学校向けの起業家教育に関する
 授業教材を無償で公開(07-15)
https://edtechzine.jp/article/detail/7836?utm_source=edtechzine_regular_20220722&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] リクエスト/投稿
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「こんな記事が読んでみたい!」というリクエストがありましたら、
編集部までお気軽にご応募ください。その他のご要望にも柔軟に対応して
まいりますので、どしどしお寄せください。

・サポート用アドレスはこちら


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] バックナンバー/配信停止方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バックナンバーはこちらから⇒ https://edtechzine.jp/ml/backnumber/

メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/etz?token=&utm_source=22382&utm_medium=email

配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・本メールへのお問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/etz/
 よりお寄せください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 EdTechZine編集部
(c)2017 SHOEISHA. All rights reserved.

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング