SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

2030年代の情報教育のあり方とは? 次期学習指導要領で変えるべきポイント

-[Vol.190]-------------------------------------------------------
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------
こんにちは。EdTechZine(エドテックジン)編集部です。
https://edtechzine.jp/

今週のおすすめは、プログラミング教育の普及に努めるNPO法人みんなのコードの
代表理事である利根川裕太さんへのインタビュー記事です!

新学習指導要領により、小学校・中学校・高校すべての段階で
プログラミング・情報教育が必修化・拡充されました。
しかしみんなのコードは「情報活用能力の体系的な育成については
まだ課題が多い」として、2030年以降の学習指導要領改訂を見据えた提言を
4月に発表しています。

今回は提言を深掘りする形で、情報教育の重要性と
次期学習指導要領で変えるべきポイントについてお話を伺いました。

詳細は、新着記事一覧をご確認ください。

--------------------------------------------------------------------------
★【参加無料】ICT支援員が学校でより活躍するためのポイントとは?
 学校・ICT支援員双方の視点で解説するセミナーが7月23日開催
https://edtechzine.jp/article/detail/7704?utm_source=edtechzine_regular_20220715&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[0] 目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事
[2] 人気記事ランキング
[3] 新着ニュース
[4] リクエスト/投稿
[5] バックナンバー/配信停止方法

EdTechZineのTwitterアカウント、Facebookページも公開しています。
* Twitter  => https://twitter.com/edtechzine
* Facebook => https://www.facebook.com/edtechzine.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事一覧:3本(7/8~7/15)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★2030年代の情報教育のあり方とは?
 次期学習指導要領で変えるべきポイントを利根川裕太氏に聞く
 新学習指導要領がスタートし、小学校・中学校・高校すべての段階で
プログラミング・情報教育が必修化・拡充された。
しかし、プログラミング教育の普及に努めるNPO法人みんなのコードは
「情報活用能力の体系的な育成についてはまだ課題が多い」として、
2030年以降の学習指導要領改訂を見据えた提言を4月20日に発表した。
この提言では、学習指導要領において、情報教育のあり方をより探究していく
必要があると考え、次期学習指導要領に「体系的な情報活用能力を育成する
枠組み」を盛り込むことを目指し、教科再編の具体案が示されている。
本稿では、みんなのコードの代表理事である利根川裕太氏に、提言の意図と、
そもそもなぜ情報教育が重要なのか、その理由について話を伺った。

https://edtechzine.jp/article/detail/7666?utm_source=edtechzine_regular_20220715&utm_medium=email

◆授業用端末と校務PCの使い分けから解放!
 Chromebook 1台でWindowsも使えるソフトとは
 GIGAスクール構想によって、これまでほぼWindowsが占めていた教育現場に
新しいOSが参入することになった。特に小中学校ではChrome OS(Chromebook)が
普及しているが、多くの学校現場ではChromebookと別に、
校務用のWindows PCを使い分けているのが現状だ。
そうした中、コーレルは「Parallels Desktop for Chrome OS」を発売。
こちらはChromebook上でWindowsを動かすことができる仮想化ソフトで、
ChromebookとWindows PCの2台使いを余儀なくされていた教員から
「1台でOfficeアプリとGoogleアプリをシームレスに使える」と、
好評を得ているという。本稿では同製品の概要や仕組みなどを紹介し、
実際にChromebook上で操作した際の使用感や利便性もあわせてお伝えする。

https://edtechzine.jp/article/detail/7676?utm_source=edtechzine_regular_20220715&utm_medium=email

◆デジタルが苦手な先生とともに活用を進めるには?
 「学校でICTを活用する9の目的」から考える
 「学校現場において、デジタルが苦手、あるいは否定的な先生とともに
ICT活用を進めるには、どうすればよいか」。EdTechZineがこれまで行ってきた
セミナーの中で毎回寄せられる質問でもあり、まさに今の教育現場における
大きな課題のひとつとなっている。
第15回のオンラインセミナーには、教育コンサルタントとして学校現場で
ICT活用のサポートを行う、フューチャーインスティテュート株式会社
代表取締役の為田裕行氏が登壇。公教育の場で、学校を挙げたICT活用を
行っていく意味や、ICT活用を推進する目的、さらに授業事例をもとにした
活用のヒントなどが紹介された。

https://edtechzine.jp/article/detail/7755?utm_source=edtechzine_regular_20220715&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 人気ランキング(7/8~7/14)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>

●1位 デジタルが苦手な先生とともに活用を進めるには?
   「学校でICTを活用する9の目的」から考える
https://edtechzine.jp/article/detail/7755?utm_source=edtechzine_regular_20220715&utm_medium=email

●2位 低学年でもGIGA端末は使えます!活用の第一歩「いたずらくがき」の実践
https://edtechzine.jp/article/detail/7720?utm_source=edtechzine_regular_20220715&utm_medium=email

●3位 2030年代の情報教育のあり方とは?
   次期学習指導要領で変えるべきポイントを利根川裕太氏に聞く
https://edtechzine.jp/article/detail/7666?utm_source=edtechzine_regular_20220715&utm_medium=email

●4位 クイズアプリ「Quizlet」を授業で使ってみよう!
   「Kahoot!」との違いも解説
https://edtechzine.jp/article/detail/7767?utm_source=edtechzine_regular_20220715&utm_medium=email

●5位 中学・高校におけるスピーキング学習の課題を解決する
   AI英語教材「abceed」の導入背景と、その効果とは
https://edtechzine.jp/article/detail/7620?utm_source=edtechzine_regular_20220715&utm_medium=email

<ニュース>

●1位 教育機関向けプログラミング学習サービス「paizaラーニング
   学校フリーパス」の活用セミナー、7月28日にオンライン開催
https://edtechzine.jp/article/detail/7834?utm_source=edtechzine_regular_20220715&utm_medium=email

●2位 未来の先生フォーラム、これからの授業の在り方について探る
   オンラインイベントを7月30日に開催
https://edtechzine.jp/article/detail/7833?utm_source=edtechzine_regular_20220715&utm_medium=email

●3位 教育版マインクラフトで社会課題の解決に取り組むワークショップ、
   全国13地域で開催
https://edtechzine.jp/article/detail/7831?utm_source=edtechzine_regular_20220715&utm_medium=email

●4位 CA Tech KidsとCygames、大阪府教育庁と児童生徒の
   プログラミング教育推進に関する連携協定を締結
https://edtechzine.jp/article/detail/7829?utm_source=edtechzine_regular_20220715&utm_medium=email

●5位 エデュテクノロジーと久喜市教育委員会、
   「BIツールを活用した『次世代型学校教育』の実現に関する研究」を実施
https://edtechzine.jp/article/detail/7832?utm_source=edtechzine_regular_20220715&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 新着ニュース:33本(7/7~7/14)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・教育機関向けプログラミング学習サービス「paizaラーニング
 学校フリーパス」の活用セミナー、7月28日にオンライン開催(07-14)
https://edtechzine.jp/article/detail/7834?utm_source=edtechzine_regular_20220715&utm_medium=email

・未来の先生フォーラム、これからの授業の在り方について探る
 オンラインイベントを7月30日に開催(07-14)
https://edtechzine.jp/article/detail/7833?utm_source=edtechzine_regular_20220715&utm_medium=email

・エデュテクノロジーと久喜市教育委員会、「BIツールを活用した
 『次世代型学校教育』の実現に関する研究」を実施(07-14)
https://edtechzine.jp/article/detail/7832?utm_source=edtechzine_regular_20220715&utm_medium=email

・教育版マインクラフトで社会課題の解決に取り組むワークショップ、
 全国13地域で開催(07-14)
https://edtechzine.jp/article/detail/7831?utm_source=edtechzine_regular_20220715&utm_medium=email

・CA Tech KidsとCygames、大阪府教育庁と児童生徒の
 プログラミング教育推進に関する連携協定を締結(07-14)
https://edtechzine.jp/article/detail/7829?utm_source=edtechzine_regular_20220715&utm_medium=email

・現役高校3年生の約7割、参院選の投票に行った理由は
 「国民の義務だから」【スタディプラス調査】(07-14)
https://edtechzine.jp/article/detail/7826?utm_source=edtechzine_regular_20220715&utm_medium=email

・23年卒学生の約半数、プレエントリー社数・セミナー参加社数が
 ともに10社以下【学情調査】(07-13)
https://edtechzine.jp/article/detail/7825?utm_source=edtechzine_regular_20220715&utm_medium=email

・「SDGsとキャリア教育」の融合プログラム「学校ブックオフ」プロジェクト、
 2022年度の実践校を募集(07-13)
https://edtechzine.jp/article/detail/7824?utm_source=edtechzine_regular_20220715&utm_medium=email

・千、保育ICT導入を検討する関係者や自治体向けの
 無料オンラインセミナーを7月~8月に開催(07-13)
https://edtechzine.jp/article/detail/7828?utm_source=edtechzine_regular_20220715&utm_medium=email

・サクシードとすららネット、全国の学校向け学習支援事業における
 包括的な業務連携協定を締結(07-13)
https://edtechzine.jp/article/detail/7827?utm_source=edtechzine_regular_20220715&utm_medium=email

・小学6年生が将来就きたい職業、男子では「エンジニア」が5位に
 【クラレ調査】(07-13)
https://edtechzine.jp/article/detail/7823?utm_source=edtechzine_regular_20220715&utm_medium=email

・仕事の話をする家庭の方が、子どもが親の仕事への
 興味・関心を持つ割合が高い【アイデム調査】(07-13)
https://edtechzine.jp/article/detail/7820?utm_source=edtechzine_regular_20220715&utm_medium=email

・花形、総合型選抜のノウハウを提供する塾向けライブ授業配信サービス
 「AOI HUB」が満足度91%を超える(07-13)
https://edtechzine.jp/article/detail/7822?utm_source=edtechzine_regular_20220715&utm_medium=email

・リーフラス、千代田国際中学校で部活動に代わる新たな取り組み
 「放課後アクティビティ」を始動(07-12)
https://edtechzine.jp/article/detail/7821?utm_source=edtechzine_regular_20220715&utm_medium=email

・スリーエム ジャパン、女子中高生の理工系分野への関心を後押しする
 オンラインイベントを8月5日に開催(07-12)
https://edtechzine.jp/article/detail/7819?utm_source=edtechzine_regular_20220715&utm_medium=email

・23年卒学生、7割超が「セミナーに参加したものの
 選考には参加しなかった企業がある」と回答【学情調査】(07-12)
https://edtechzine.jp/article/detail/7817?utm_source=edtechzine_regular_20220715&utm_medium=email

・小中学生の「SDGs」認知度は98%、関心のあるSDGs目標は
 「ジェンダー平等を実現しよう」が最多に【ニフティ調査】(07-12)
https://edtechzine.jp/article/detail/7818?utm_source=edtechzine_regular_20220715&utm_medium=email

・稟議、申請書類に携わる大学教員・職員の8割以上がDXの重要性を認識するも、
 81.5%が「紙」の申請業務を実施【rakumo調査】(07-12)
https://edtechzine.jp/article/detail/7812?utm_source=edtechzine_regular_20220715&utm_medium=email

・チエル、小中学校教員向けICT利活用支援サイト「eTeachers GIGA SCHOOL」を
 バージョンアップ(07-12)
https://edtechzine.jp/article/detail/7816?utm_source=edtechzine_regular_20220715&utm_medium=email

・GIGAスクール導入後の課題と取り組むべき対策について紹介する
 オンラインセミナーが7月13日に開催(07-11)
https://edtechzine.jp/article/detail/7815?utm_source=edtechzine_regular_20220715&utm_medium=email

・桜美林大学、2023年4月に「教育探究科学群」を開設(07-11)
https://edtechzine.jp/article/detail/7814?utm_source=edtechzine_regular_20220715&utm_medium=email

・中小企業の人事担当者、7割超がテレワークを希望する学生を歓迎
 【チャットプラス調査】(07-11)
https://edtechzine.jp/article/detail/7811?utm_source=edtechzine_regular_20220715&utm_medium=email

・埼玉県久喜市教育委員会、クラウド型データ活用プラットフォーム
 「Domo」を活用した実証実験を実施(07-11)
https://edtechzine.jp/article/detail/7813?utm_source=edtechzine_regular_20220715&utm_medium=email

・パナソニック教育財団、小学校と高校における実践研究助成の成果報告会を
 8月4日・5日に開催(07-11)
https://edtechzine.jp/article/detail/7810?utm_source=edtechzine_regular_20220715&utm_medium=email

・LoiLoと学習創造フォーラム、オンライン協働学習プロジェクト
 「コラボで自由研究」を始動(07-11)
https://edtechzine.jp/article/detail/7808?utm_source=edtechzine_regular_20220715&utm_medium=email

・23年卒学生、6月末時点での内々定率は79.9%で
 前年よりも6.4ポイント増【マイナビ調査】(07-10)
https://edtechzine.jp/article/detail/7803?utm_source=edtechzine_regular_20220715&utm_medium=email

・atama plus、カタリバが実施する子どもの教育支援事業に対する
 AI教材「atama+」の無償提供を拡大(07-09)
https://edtechzine.jp/article/detail/7806?utm_source=edtechzine_regular_20220715&utm_medium=email

・中高生を対象とした「アプリ甲子園2022」が開催、
 作品の応募受付は9月4日まで(07-08)
https://edtechzine.jp/article/detail/7809?utm_source=edtechzine_regular_20220715&utm_medium=email

・法政大学、SDGs推進のための新たな教育プログラムを実施(07-08)
https://edtechzine.jp/article/detail/7807?utm_source=edtechzine_regular_20220715&utm_medium=email

・みんなのコードが運営する2施設で、プログラミング教材
 「paizaラーニング 学校フリーパス」が利用可能に(07-08)
https://edtechzine.jp/article/detail/7805?utm_source=edtechzine_regular_20220715&utm_medium=email

・2022年の参議院議員選挙、学生の投票意向は65%に
 【ガクセイ協賛調査】(07-08)
https://edtechzine.jp/article/detail/7804?utm_source=edtechzine_regular_20220715&utm_medium=email

・23年卒学生、6月末時点での内々定率は78.8%
 ──半数超の学生がすでに就職活動を終了【学情調査】(07-08)
https://edtechzine.jp/article/detail/7796?utm_source=edtechzine_regular_20220715&utm_medium=email

・アフレル、高校を対象にしたAIを実践的に学べる教材2種を発売(07-08)
https://edtechzine.jp/article/detail/7798?utm_source=edtechzine_regular_20220715&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] リクエスト/投稿
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「こんな記事が読んでみたい!」というリクエストがありましたら、
編集部までお気軽にご応募ください。その他のご要望にも柔軟に対応して
まいりますので、どしどしお寄せください。

・サポート用アドレスはこちら


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] バックナンバー/配信停止方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バックナンバーはこちらから⇒ https://edtechzine.jp/ml/backnumber/

メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/etz?token=&utm_source=22381&utm_medium=email

配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・本メールへのお問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/etz/
 よりお寄せください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 EdTechZine編集部
(c)2017 SHOEISHA. All rights reserved.

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング