Googleと二人三脚で、市を挙げてICT教育を推進する山梨県甲府市
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------
こんにちは。EdTechZine(エドテックジン)編集部です。
https://edtechzine.jp/
今週のおすすめ記事は、Googleと連携し、自治体を挙げてICT教育の推進に
取り組む、山梨県甲府市の事例を3回にわたって紹介する連載の第1回です。
先生だけでなく児童生徒に向けても研修を行っている同市の取り組みについて、
甲府市教育委員会の山主先生にお話を伺いました!
詳細は、新着記事一覧をご確認ください。
--------------------------------------------------------------------------
★【参加無料】為田裕行氏登壇のオンラインセミナー
なぜ学校のデジタル化が重要なのか? ICT利活用を推進する9の目的
https://edtechzine.jp/article/detail/7370?utm_source=edtechzine_regular_20220429&utm_medium=email
★電子黒板・プロジェクターの製品比較ができる、デジタルカタログ無料配布中
https://edtechzine.jp/article/detail/6651?utm_source=edtechzine_regular_20220429&utm_medium=email
--------------------------------------------------------------------------
【ゴールデンウイーク休業のお知らせ】
翔泳社は4月29日から5月8日まで業務を休止させていただきます。
期間中にいただいたお問い合わせは5月9日以降、順次対応いたします。
また、次回の定期メールマガジンの配信は5月13日となります。
ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[0] 目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事
[2] 人気記事ランキング
[3] 新着ニュース
[4] リクエスト/投稿
[5] バックナンバー/配信停止方法
EdTechZineのTwitterアカウント、Facebookページも公開しています。
* Twitter => https://twitter.com/edtechzine
* Facebook => https://www.facebook.com/edtechzine.jp/
【お知らせ】
教育関係者向けイベントカレンダーは、4/19をもって公開を終了いたしました。
これまでご利用いただきありがとうございました。
教育系イベントニュースのまとめについては、以下のページでご覧いただけます。
https://edtechzine.jp/article/t/%E6%95%99%E8%82%B2%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88%E6%83%85%E5%A0%B1?utm_source=edtechzine_regular_20220429&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事一覧:2本(4/22~4/29)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★「Google for Education パートナー自治体プログラム」に参画し、
市を挙げてICT活用を推進する甲府市
GIGAスクール構想による端末導入で、全国の自治体が
ほぼ足並みをそろえる形になった。しかし、その次の段階となる
「活用」については、自治体や学校ごとに大きく異なっているのが現状だ。
この短期連載では、自治体を挙げてICT活用に取り組んでいる
山梨県甲府市の事例を3回にわたって紹介する。
第1回では「Google for Education パートナー自治体プログラム」を活用し、
Googleと二人三脚でICT活用を進めてきた教育委員会の取り組みとして、
甲府市教育委員会 学校教育課 情報化推進係の山主公彦氏に話を伺った。
https://edtechzine.jp/article/detail/7322?utm_source=edtechzine_regular_20220429&utm_medium=email
◆ICT支援員に業務を依頼する際のポイントとは? 校種別に解説
あなたはICT支援員という仕事をご存じですか?
学校現場で、先生や児童生徒がICT機器をスムーズに活用するために
支援を行うのが「ICT(情報通信技術)支援員」です。
本連載では、ICT支援員の育成に取り組む筆者が、主に教職員の皆さまに向けて
「ICT支援員とは何か」を改めて解説します。最終回となる第3回では、
ICT支援員に業務を依頼する際のポイントをお伝えします。
https://edtechzine.jp/article/detail/7427?utm_source=edtechzine_regular_20220429&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 人気ランキング(4/22~4/28)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>
●1位 ICT支援員に業務を依頼する際のポイントとは? 校種別に解説
https://edtechzine.jp/article/detail/7427?utm_source=edtechzine_regular_20220429&utm_medium=email
●2位 「Google for Education パートナー自治体プログラム」に参画し、
市を挙げてICT活用を推進する甲府市
https://edtechzine.jp/article/detail/7322?utm_source=edtechzine_regular_20220429&utm_medium=email
●3位 高校生もプロから直接指導を受けられる!
1年続くセキュリティハッカソン「SecHack365」の魅力
https://edtechzine.jp/article/detail/7341?utm_source=edtechzine_regular_20220429&utm_medium=email
●4位 小学校でのSTEAM教育実践のポイントは?
「Springin’ Classroom」の教材開発から見えてきたこと
https://edtechzine.jp/article/detail/7398?utm_source=edtechzine_regular_20220429&utm_medium=email
●5位 GIGAスクール構想の1人1台端末を「普段使い」へ進めるための
ポイントとは? 有識者3名が語る
https://edtechzine.jp/article/detail/7258?utm_source=edtechzine_regular_20220429&utm_medium=email
<ニュース>
●1位 みんなのコード、教職課程設置大学向け授業教材
「学校教育とテクノロジー」を無償提供
https://edtechzine.jp/article/detail/7461?utm_source=edtechzine_regular_20220429&utm_medium=email
●2位 日立ソリューションズ・クリエイト、大学向け学務情報システムの
オプションとして「スマホアプリ」の販売を開始
https://edtechzine.jp/article/detail/7457?utm_source=edtechzine_regular_20220429&utm_medium=email
●3位 2023年4月開校予定の「神山まるごと高専(仮称)」、
8月に開校後の授業などを疑似体験できるサマースクール開催
https://edtechzine.jp/article/detail/7465?utm_source=edtechzine_regular_20220429&utm_medium=email
●4位 スプリックス、河合塾と高校生向けの教材制作に関する業務提携契約を締結
https://edtechzine.jp/article/detail/7466?utm_source=edtechzine_regular_20220429&utm_medium=email
●5位 受験に対し受験生は「学力向上」を、保護者は「精神的成長」を実感。
志望校選びは「学校の教育方針」と「通学の便利さ」を重視
【栄光ゼミナール調べ】
https://edtechzine.jp/article/detail/7435?utm_source=edtechzine_regular_20220429&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 新着ニュース:36本(4/21~4/28)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・みんなのコード、教職課程設置大学向け授業教材
「学校教育とテクノロジー」を無償提供(04-28)
https://edtechzine.jp/article/detail/7461?utm_source=edtechzine_regular_20220429&utm_medium=email
・スプリックス、河合塾と高校生向けの教材制作に関する
業務提携契約を締結(04-28)
https://edtechzine.jp/article/detail/7466?utm_source=edtechzine_regular_20220429&utm_medium=email
・2023年4月開校予定の「神山まるごと高専(仮称)」、
8月に開校後の授業などを疑似体験できるサマースクール開催(04-28)
https://edtechzine.jp/article/detail/7465?utm_source=edtechzine_regular_20220429&utm_medium=email
・オンライン授業に最適な小学英語映像教材を期間限定で試せる、
塾・スクール向けの無料トライアルキャンペーンを開始(04-28)
https://edtechzine.jp/article/detail/7463?utm_source=edtechzine_regular_20220429&utm_medium=email
・日立ソリューションズ・クリエイト、大学向け学務情報システムの
オプションとして「スマホアプリ」の販売を開始(04-28)
https://edtechzine.jp/article/detail/7457?utm_source=edtechzine_regular_20220429&utm_medium=email
・教育版マインクラフトで作ったプログラミング作品を競う
「Minecraftカップ2022全国大会」が5月31日より開催(04-28)
https://edtechzine.jp/article/detail/7458?utm_source=edtechzine_regular_20220429&utm_medium=email
・中学校・高校の教員に聞いた「学校制服の必要性」、
中高とも8割超が「必要」と回答【菅公学生服調査】(04-28)
https://edtechzine.jp/article/detail/7453?utm_source=edtechzine_regular_20220429&utm_medium=email
・電子黒板「MIRAI TOUCH」と「LINE WORKS」、
教育機関向けコミュニケーションサービスの実証実験を開始(04-28)
https://edtechzine.jp/article/detail/7459?utm_source=edtechzine_regular_20220429&utm_medium=email
・グローバル人材育成探究・STEAMプログラム「InterEd」が
EdTech補助金2022に採択、無償導入校を募集(04-27)
https://edtechzine.jp/article/detail/7455?utm_source=edtechzine_regular_20220429&utm_medium=email
・大学生活を疑似体験、N高・S高が駒澤大学と共同で
「バーチャルオープンキャンパス 駒澤大学」を提供開始(04-27)
https://edtechzine.jp/article/detail/7456?utm_source=edtechzine_regular_20220429&utm_medium=email
・全国の中学・高校がオンラインでつながるデジタル部活
「Life is Tech ! School X」がスタート(04-27)
https://edtechzine.jp/article/detail/7454?utm_source=edtechzine_regular_20220429&utm_medium=email
・アマゾンジャパン、子ども向け定額サービス「Amazon Kids+」の
iOS版アプリを提供開始(04-27)
https://edtechzine.jp/article/detail/7449?utm_source=edtechzine_regular_20220429&utm_medium=email
・就活の教科書、業界最大269の就活サービスを網羅する
「【2022年】新卒向け就活サービス カオスマップ」を公開(04-27)
https://edtechzine.jp/article/detail/7450?utm_source=edtechzine_regular_20220429&utm_medium=email
・Google、GIGAスクール構想下でのメディア・リテラシー教育に関する
セミナーを5月22日に開催(04-27)
https://edtechzine.jp/article/detail/7452?utm_source=edtechzine_regular_20220429&utm_medium=email
・ティーファブワークスが探究学習に活用可能な新教材
「AkaDako STEAM BOX プロトタイプ」を開発、無料貸出しも(04-26)
https://edtechzine.jp/article/detail/7446?utm_source=edtechzine_regular_20220429&utm_medium=email
・中野区立中野第一小学校が「Monoxer」を導入、
2021年の実証事業で漢字テストの平均点が約8割に上昇(04-26)
https://edtechzine.jp/article/detail/7448?utm_source=edtechzine_regular_20220429&utm_medium=email
・コロナ禍における運動会の中止や短縮、
内心ホッとしている保護者も【スリーエム調査】(04-26)
https://edtechzine.jp/article/detail/7445?utm_source=edtechzine_regular_20220429&utm_medium=email
・探究型EdTech教材「Inspire High」のEdTech導入補助金2022採択を受けて、
無償での導入校を募集(04-26)
https://edtechzine.jp/article/detail/7447?utm_source=edtechzine_regular_20220429&utm_medium=email
・受験に対し受験生は「学力向上」を、保護者は「精神的成長」を実感。
志望校選びは「学校の教育方針」と「通学の便利さ」を重視
【栄光ゼミナール調べ】(04-26)
https://edtechzine.jp/article/detail/7435?utm_source=edtechzine_regular_20220429&utm_medium=email
・KEIアドバンス、「2022年版分野別QS世界大学ランキング」を解説する
ウェビナーを4月27日に開催(04-26)
https://edtechzine.jp/article/detail/7441?utm_source=edtechzine_regular_20220429&utm_medium=email
・明星大学「COPERU Project」、初心者向け無料オンラインコーディング講座を
5月9日から開講(04-26)
https://edtechzine.jp/article/detail/7444?utm_source=edtechzine_regular_20220429&utm_medium=email
・ネオス、子どもの自学自習をサポートする青葉出版のデジタル教材
「デジタル漢字プラス」「デジタル計算プラス」を開発(04-25)
https://edtechzine.jp/article/detail/7443?utm_source=edtechzine_regular_20220429&utm_medium=email
・24年卒学生の約7割が「ジョブ型採用」に興味、
「ジョブ型」インターンシップへの参加意向は7割超に【学情調査】(04-25)
https://edtechzine.jp/article/detail/7437?utm_source=edtechzine_regular_20220429&utm_medium=email
・教員向けプログラミング教育研修「はじめの一歩」が
5月17日にオンライン開催(04-25)
https://edtechzine.jp/article/detail/7442?utm_source=edtechzine_regular_20220429&utm_medium=email
・小学6年生までの子どもを持つ保護者、
約5割が「ジェンダーバイアス」に配慮【こどもりびんぐ調査】(04-25)
https://edtechzine.jp/article/detail/7439?utm_source=edtechzine_regular_20220429&utm_medium=email
・英語教育DXプラットフォーム「World Classroom」、
EdTech導入補助金による無償導入希望校を公募(04-25)
https://edtechzine.jp/article/detail/7438?utm_source=edtechzine_regular_20220429&utm_medium=email
・小・中学生のうちから金融教育が行える、
「子ども未来キャリア オンライン教材」投資編の提供が開始(04-25)
https://edtechzine.jp/article/detail/7434?utm_source=edtechzine_regular_20220429&utm_medium=email
・約4割の保護者が長期休暇における子どもの学習に不安、課題は
「自ら計画的に」取り組めるか【イー・ラーニング研究所調べ】(04-24)
https://edtechzine.jp/article/detail/7429?utm_source=edtechzine_regular_20220429&utm_medium=email
・25歳以下対象の長期セキュリティハッカソン「SecHack365」が
5月10日まで受講生を募集(04-23)
https://edtechzine.jp/article/detail/7436?utm_source=edtechzine_regular_20220429&utm_medium=email
・コクヨ、5大学1施設と「しゅくだいやる気ペン」を用いた
発達に特性がある子どもたちへの学習支援に関する共同研究を開始(04-23)
https://edtechzine.jp/article/detail/7428?utm_source=edtechzine_regular_20220429&utm_medium=email
・同志社中学校、AI英語発音学習アプリ「ELSA Speak」の
実証授業を開始(04-22)
https://edtechzine.jp/article/detail/7431?utm_source=edtechzine_regular_20220429&utm_medium=email
・Qubena、教育機関向けクラウドサービス「ツムギノ」と
スタディ・ログ利活用に関する共同プロジェクトを開始(04-22)
https://edtechzine.jp/article/detail/7433?utm_source=edtechzine_regular_20220429&utm_medium=email
・生徒管理・業務システム「スクパス」、煩雑なコマ組みを支援する
新機能を追加(04-22)
https://edtechzine.jp/article/detail/7432?utm_source=edtechzine_regular_20220429&utm_medium=email
・23年卒学生、約半数が第一志望でない企業には
「第一志望」と伝えないと回答【学情調査】(04-22)
https://edtechzine.jp/article/detail/7430?utm_source=edtechzine_regular_20220429&utm_medium=email
・エデュケーショナル・デザイン、ルネサンス高校グループへ
オンラインプログラミング授業を提供開始(04-22)
https://edtechzine.jp/article/detail/7426?utm_source=edtechzine_regular_20220429&utm_medium=email
・2019年~2021年の3年間で子どもの学習意欲が低下傾向
【ベネッセ・東京大学共同調査】(04-22)
https://edtechzine.jp/article/detail/7423?utm_source=edtechzine_regular_20220429&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] リクエスト/投稿
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「こんな記事が読んでみたい!」というリクエストがありましたら、
編集部までお気軽にご応募ください。その他のご要望にも柔軟に対応して
まいりますので、どしどしお寄せください。
・サポート用アドレスはこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] バックナンバー/配信停止方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バックナンバーはこちらから⇒ https://edtechzine.jp/ml/backnumber/
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/etz?token=eQYVE42L5145ccea546284e4e911163a226613dd&utm_source=22991&utm_medium=email
配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・本メールへのお問い合わせについては、
https://shoeisha.jp/help/contact/etz/
よりお寄せください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 EdTechZine編集部
(c)2017 SHOEISHA. All rights reserved.