GIGAスクール構想の1人1台端末を「普段使い」へ進めるためのポイントとは?
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------
こんにちは。EdTechZine(エドテックジン)編集部です。
https://edtechzine.jp/
今週のおすすめは、第12回 EdTechZineオンラインセミナーのレポート記事です。
『GIGAスクール構想[取り組み事例]ガイドブック』の刊行記念として
開催された今回のセミナー。
編著者である放送大学教授の中川一史先生、
北陸学院大学人間総合学部教授の村井万寿夫先生、
茨城大学教育学部准教授の小林祐紀先生の3人に、
GIGAスクール構想における現場の課題から、
これからの活用のポイントまでをお話しいただきました。
詳細は、新着記事一覧をご確認ください。
--------------------------------------------------------------------------
★電子黒板・プロジェクターの製品比較ができる、デジタルカタログ無料配布中
https://edtechzine.jp/article/detail/6651?utm_source=edtechzine_regular_20220408&utm_medium=email
★【参加無料】新渡戸文化学園の山内佑輔先生登壇!
学校の壁を超えて共創を生み出す学びの場を紹介するセミナー、4月16日に開催
https://edtechzine.jp/article/detail/7237?utm_source=edtechzine_regular_20220408&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[0] 目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事
[2] 人気記事ランキング
[3] 新着ニュース
[4] リクエスト/投稿
[5] バックナンバー/配信停止方法
EdTechZineのTwitterアカウント、Facebookページも公開しています。
* Twitter => https://twitter.com/edtechzine
* Facebook => https://www.facebook.com/edtechzine.jp/
【随時更新】教育関係者向けのイベントカレンダーを公開しました!
https://edtechzine.jp/feature/edmeetup
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事一覧:3本(4/1~4/8)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★GIGAスクール構想の1人1台端末を「普段使い」へ進めるためのポイントとは?
有識者3名が語る
GIGAスクール構想による「1人1台」の端末配備から約1年。
学校現場での混乱はいまだ続いているものの、主な課題は今後、端末や
通信環境が整った教室でどのようにICT機器を使っていくかに移りつつある。
12回目の開催となるEdTechZineオンラインセミナーは、
GIGAスクール構想を受けて全国の学校が取り組んだ、ICT活用の事例を集めた
書籍『GIGAスクール構想[取り組み事例]ガイドブック』の
刊行記念セミナーとして開催された。
本書の編著者である放送大学教授の中川一史氏、北陸学院大学人間総合学部教授の
村井万寿夫氏、茨城大学教育学部准教授の小林祐紀氏の3人に、
GIGAスクール構想における現場の課題から、これからの活用の
ポイントまでを伺った。
https://edtechzine.jp/article/detail/7258?utm_source=edtechzine_regular_20220408&utm_medium=email
◆Canvaを授業や係活動で活用しよう! 子どもたちと使う実践の紹介
「Canva(キャンバ)」は、ポスターやカード、プレゼンテーション用の
スライドなど、さまざまなデザインをつくることができる
Webアプリケーションです。さらに動画の作成・配信や、
つくったデザインをWebサイトとして公開することも可能です。
これらすべてがCanvaひとつで完了し、無料プランでもさまざまな機能を
使うことができます。まさに「奇跡のアプリ」だと私は感じており、
多くの学校で導入してほしいアプリのひとつです。本連載では3回にわたって、
学校でのCanva活用について紹介していきます。
前回の記事ではCanvaを使って、配付物や掲示物をつくったり、
電子板書として活用したりする事例について紹介しました。
第3回では、子どもたちがCanvaを使った活動の事例を紹介します。
https://edtechzine.jp/article/detail/7298?utm_source=edtechzine_regular_20220408&utm_medium=email
◆ICT推進のフェーズから学びに生かすフェーズへ
──長野県伊那市に見るiPad活用
「ICT推進のフェーズは終わり、いかに学びに生かすかの段階に入った」として
ICT活用を進めている自治体が、2014年にiPadを教育現場へと導入した
長野県伊那市だ。伊那市は2018年に「ICT活用教育推進センター」を設立し、
市内全校に「GIGAサポーター」を派遣してICT活用を支援している。
さらに、自然の中でiPadを使って学ぶ課外活動「サマーキャンプ」を
開催するなど、同市の豊かな自然の中で最新のICTを活用する教育が、
そのまま自治体の魅力となる取り組みを進めている。
今回は、伊那市教育委員会の竹松政志氏と、伊那市立高遠中学校で教員を
務めながらICT活用教育推進センターで市内全体の学校現場のサポートも行う
足助武彦教諭、さらに伊那市とICT活用教育推進協定を結んでいる
SB C&Sの担当者に話を伺った。
https://edtechzine.jp/article/detail/7278?utm_source=edtechzine_regular_20220408&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 人気ランキング(4/1~4/7)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>
●1位 GIGAスクール構想の1人1台端末を「普段使い」へ進めるための
ポイントとは? 有識者3名が語る
https://edtechzine.jp/article/detail/7258?utm_source=edtechzine_regular_20220408&utm_medium=email
●2位 時間割表や当番ルーレット、Canvaなら教員が作成する
あらゆるものが簡単につくれる!
https://edtechzine.jp/article/detail/7268?utm_source=edtechzine_regular_20220408&utm_medium=email
●3位 Canvaを授業や係活動で活用しよう! 子どもたちと使う実践の紹介
https://edtechzine.jp/article/detail/7298?utm_source=edtechzine_regular_20220408&utm_medium=email
●4位 ICT推進のフェーズから学びに生かすフェーズへ
──長野県伊那市に見るiPad活用
https://edtechzine.jp/article/detail/7278?utm_source=edtechzine_regular_20220408&utm_medium=email
●5位 「情報Ⅰ」にもつながる、マインクラフト×PBLの授業を高校で実践!
https://edtechzine.jp/article/detail/7290?utm_source=edtechzine_regular_20220408&utm_medium=email
<ニュース>
●1位 小中学生の職業意識調査、働きたい業種1位は「情報通信サービス」
【ValuesFusion調査】
https://edtechzine.jp/article/detail/7356?utm_source=edtechzine_regular_20220408&utm_medium=email
●2位 【期間限定】3月16日発売『これならできる!学校DXハンドブック』
試し読みPDFを無料配布中!
https://edtechzine.jp/article/detail/7217?utm_source=edtechzine_regular_20220408&utm_medium=email
●3位 pluszeroと啓林館、個別学習を最適化するデジタル教材
「AIチューター・ゼロ」を開発
https://edtechzine.jp/article/detail/7352?utm_source=edtechzine_regular_20220408&utm_medium=email
●4位 東京理科大学、問合せ窓口の改善を目的にPKSHA Workplaceの
対話エンジン「BEDORE Conversation」を導入
https://edtechzine.jp/article/detail/7350?utm_source=edtechzine_regular_20220408&utm_medium=email
●5位 日本マイクロソフト、岐阜県教委・東京都教育庁・慶應SFC研登壇の
教育ICTフォーラムを4月23日に開催
https://edtechzine.jp/article/detail/7345?utm_source=edtechzine_regular_20220408&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 新着ニュース:32本(3/31~4/7)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・子どものスマホ所持は「中学1年生」からが最多
【シルミル研究所調査】(04-07)
https://edtechzine.jp/article/detail/7355?utm_source=edtechzine_regular_20220408&utm_medium=email
・カタリバ、東京大学との連携で中高生に第3の居場所を提供する
「まれびとプロジェクト」を開始(04-07)
https://edtechzine.jp/article/detail/7354?utm_source=edtechzine_regular_20220408&utm_medium=email
・小中学生の職業意識調査、働きたい業種1位は「情報通信サービス」
【ValuesFusion調査】(04-07)
https://edtechzine.jp/article/detail/7356?utm_source=edtechzine_regular_20220408&utm_medium=email
・幼児教育現場におけるICT活用事例を紹介するセミナーが
4月25日に開催(04-07)
https://edtechzine.jp/article/detail/7353?utm_source=edtechzine_regular_20220408&utm_medium=email
・pluszeroと啓林館、個別学習を最適化するデジタル教材
「AIチューター・ゼロ」を開発(04-07)
https://edtechzine.jp/article/detail/7352?utm_source=edtechzine_regular_20220408&utm_medium=email
・協働的な学びの実現に向けた効果的なICTの活用方法について考える
フォーラムが、4月30日に開催(04-07)
https://edtechzine.jp/article/detail/7351?utm_source=edtechzine_regular_20220408&utm_medium=email
・女子中高生向けアプリコンペ「Technovation Girls」、
日本公式ピッチイベントのオンライン観覧者を募集(04-06)
https://edtechzine.jp/article/detail/7349?utm_source=edtechzine_regular_20220408&utm_medium=email
・東京理科大学、問合せ窓口の改善を目的にPKSHA Workplaceの
対話エンジン「BEDORE Conversation」を導入(04-06)
https://edtechzine.jp/article/detail/7350?utm_source=edtechzine_regular_20220408&utm_medium=email
・超教育協会、知識ゼロからでも起業を目指せる学生向けプログラム
「IESSP」の参加者を4月29日まで募集(04-06)
https://edtechzine.jp/article/detail/7348?utm_source=edtechzine_regular_20220408&utm_medium=email
・GMOペパボ、チーム・教室のためのオンライン連絡集金サービス
「GMOレンシュ」正式版の提供を開始(04-06)
https://edtechzine.jp/article/detail/7347?utm_source=edtechzine_regular_20220408&utm_medium=email
・GMOメディアとアフレル、6月開催の女子向けプログラミングイベントに
参加するプログラミングスクールを募集(04-06)
https://edtechzine.jp/article/detail/7346?utm_source=edtechzine_regular_20220408&utm_medium=email
・日本マイクロソフト、岐阜県教委・東京都教育庁・慶應SFC研登壇の
教育ICTフォーラムを4月23日に開催(04-06)
https://edtechzine.jp/article/detail/7345?utm_source=edtechzine_regular_20220408&utm_medium=email
・ライフイズテック、学校向けプログラミング教材を
高校の「情報I」に対応した内容へリニューアル(04-05)
https://edtechzine.jp/article/detail/7344?utm_source=edtechzine_regular_20220408&utm_medium=email
・レアジョブ、技術部門を「レアジョブテクノロジーズ」として分社化(04-05)
https://edtechzine.jp/article/detail/7340?utm_source=edtechzine_regular_20220408&utm_medium=email
・Classi、無料で使える小中学校保護者向け連絡サービス
「tetoru」を正式リリース(04-05)
https://edtechzine.jp/article/detail/7343?utm_source=edtechzine_regular_20220408&utm_medium=email
・富士ソフト、教員や仲間の存在が学習意欲向上につながる
バーチャル教育空間「FAMcampus」の提供を開始(04-05)
https://edtechzine.jp/article/detail/7342?utm_source=edtechzine_regular_20220408&utm_medium=email
・ロイロ、300以上の授業案を学年・科目・単元ごとに検索できる
「みんなの授業案」ページを公開(04-05)
https://edtechzine.jp/article/detail/7339?utm_source=edtechzine_regular_20220408&utm_medium=email
・学校向け「スタディサプリ 小学講座」に個別最適な課題を配信できる
「単元テスト」が追加(04-05)
https://edtechzine.jp/article/detail/7338?utm_source=edtechzine_regular_20220408&utm_medium=email
・23年卒学生、9割超が「Webセミナー・Web面接を利用したい」と回答
【学情調査】(04-04)
https://edtechzine.jp/article/detail/7336?utm_source=edtechzine_regular_20220408&utm_medium=email
・「U-22プログラミング・コンテスト2022」の応募要項が公開(04-04)
https://edtechzine.jp/article/detail/7334?utm_source=edtechzine_regular_20220408&utm_medium=email
・教育と探求社、職場体験を探求的な学びにアップデートする教材
「ジョブトライアル」の試験導入校を4月15日まで募集(04-04)
https://edtechzine.jp/article/detail/7335?utm_source=edtechzine_regular_20220408&utm_medium=email
・ミラボと教育ネット、「第1回全国統一タイピングスキル調査」に参加する
自治体や小中学校を募集(04-04)
https://edtechzine.jp/article/detail/7337?utm_source=edtechzine_regular_20220408&utm_medium=email
・電子黒板「レグザキャンバス」と、ZOTAC製ミニPC「PI335-GK」の
セット販売が開始(04-04)
https://edtechzine.jp/article/detail/7333?utm_source=edtechzine_regular_20220408&utm_medium=email
・北海道利尻富士町におけるAI型教材「Qubena」活用事例を紹介する
オンラインセミナー、4月21日開催(04-03)
https://edtechzine.jp/article/detail/7332?utm_source=edtechzine_regular_20220408&utm_medium=email
・ICT CONNECT 21、小学校音楽科におけるICT活用の事例を紹介する
イベントを4月13日に開催(04-02)
https://edtechzine.jp/article/detail/7331?utm_source=edtechzine_regular_20220408&utm_medium=email
・ディスコ、2022年卒の女子学生を対象にした就職活動に関する
アンケート調査結果を発表(04-01)
https://edtechzine.jp/article/detail/7327?utm_source=edtechzine_regular_20220408&utm_medium=email
・ウフル、学校などを対象にした文部科学省の
アンケートシステムを構築(04-01)
https://edtechzine.jp/article/detail/7330?utm_source=edtechzine_regular_20220408&utm_medium=email
・大学生が新年度でがんばりたいこと、「勉強」「就活」「インターン」が
上位に【ペンマーク調査】(04-01)
https://edtechzine.jp/article/detail/7328?utm_source=edtechzine_regular_20220408&utm_medium=email
・東大現役合格者、両親から「勉強をしなさい」と言われた割合は
わずか16.7%【ナガセ調査】(04-01)
https://edtechzine.jp/article/detail/7329?utm_source=edtechzine_regular_20220408&utm_medium=email
・角川ドワンゴ学園が2022年の大学合格実績を発表、
国公立大学に71名が合格(04-01)
https://edtechzine.jp/article/detail/7326?utm_source=edtechzine_regular_20220408&utm_medium=email
・ライブイズテックと慶應AIC、全大学生対象の初学者向け
データサイエンス・AIのEdTech教材開発に向けて連携(04-01)
https://edtechzine.jp/article/detail/7325?utm_source=edtechzine_regular_20220408&utm_medium=email
・AI型教材「Qubena」の操作方法・活用事例を紹介する情報サイト
「Qubena-Navi」が公開(04-01)
https://edtechzine.jp/article/detail/7324?utm_source=edtechzine_regular_20220408&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] リクエスト/投稿
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「こんな記事が読んでみたい!」というリクエストがありましたら、
編集部までお気軽にご応募ください。その他のご要望にも柔軟に対応して
まいりますので、どしどしお寄せください。
・サポート用アドレスはこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] バックナンバー/配信停止方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バックナンバーはこちらから⇒ https://edtechzine.jp/ml/backnumber/
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/etz?token=eQYVE42L5145ccea546284e4e911163a226613dd&utm_source=20666&utm_medium=email
配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・本メールへのお問い合わせについては、
https://shoeisha.jp/help/contact/etz/
よりお寄せください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 EdTechZine編集部
(c)2017 SHOEISHA. All rights reserved.