SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

初年度無料、楽しく学べる「地図×プログラミング」のデジタル教材

-[Vol.175]-------------------------------------------------------
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------

━[PR]━━━━━━━━━━━━━━ 
【パナソニック】動画収録・配信サービスを教育現場でどう活用する?セミナー
・内容:【導入事例、デモ紹介】教育現場DXのお役立ちへ向けたクラウドサービス
・ご紹介ソリューション:動画収録・配信サービス「Panopto」
・お申し込みはこちら⇒

━━━━━━━━━━━━━━[PR]━ 

こんにちは。EdTechZine(エドテックジン)編集部です。
https://edtechzine.jp/

今週のおすすめは、「地図×プログラミング」のデジタル教材
「まなっぷ」の紹介記事です。

「まなっぷ」は大手地図メーカーであるゼンリンが提供する、
さまざまな教科で活用できるプログラミング教材です。

初年度は無料で使用できるこの教材を、
社会の授業で実際に活用された小学校の先生の声とともにご紹介します!

プログラミングを算数・理科以外の教科や活動で
取り入れたい先生には特におすすめです。

詳細は、新着記事一覧をご確認ください。

--------------------------------------------------------------------------
★電子黒板・プロジェクターの製品比較ができる、デジタルカタログ無料配布中
https://edtechzine.jp/article/detail/6651?utm_source=edtechzine_regular_20220325&utm_medium=email

★【参加無料】新渡戸文化学園の山内佑輔先生登壇!
 学校の壁を超えて共創を生み出す学びの場を紹介するセミナー、4月16日に開催
https://edtechzine.jp/article/detail/7237?utm_source=edtechzine_regular_20220325&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[0] 目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事
[2] 人気記事ランキング
[3] 新着ニュース
[4] リクエスト/投稿
[5] バックナンバー/配信停止方法

EdTechZineのTwitterアカウント、Facebookページも公開しています。
* Twitter  => https://twitter.com/edtechzine
* Facebook => https://www.facebook.com/edtechzine.jp/

【随時更新】教育関係者向けのイベントカレンダーを公開しました!
https://edtechzine.jp/feature/edmeetup

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事一覧:3本(3/18~3/25)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★「地図×プログラミング」のデジタル教材で楽しく学ぶ!
 多様な教科の学びを深められる「まなっぷ」とは
 小学校でのプログラミング教育が必修化され約2年が経過した。
現場の先生は忙しく、さらに授業時間は限られていることもあり、
多くの学校では文部科学省が例示した算数・理科の特定の単元に
プログラミングが取り入れられている。
一方で、ほかの教科へプログラミング教育を発展させたいが、
どうすればいいのかわからないといったお悩みの声も聞く。
そのような方々へ向けて紹介したいのが、
大手地図メーカーが提供する「地図×プログラミング」の教材
「まなっぷ School Edition(以下、まなっぷ)」だ。
登録初年度は無料で利用できる本教材を、詳しく紹介していく。

https://edtechzine.jp/article/detail/7177?utm_source=edtechzine_regular_20220325&utm_medium=email

◆GIGAスクール構想からICT機器を
 「いつでも使う、どこでも使う、自由に使う」学校DXへ
 GIGAスクール構想が進展し、1人が1台の端末を利用できる環境が
全国の学校で整ってきています。一方でICT機器の利用が授業だけに
留まっていることが多く、さらに学校教育を充実させていくには
課外活動や校務においてもICT機器を活用していく必要があります。
そうした学校のDX(デジタルトランスフォーメーション)を進めるうえで
先生方がどのような取り組みを行っているかを紹介した
『これならできる!学校DXハンドブック』(翔泳社)から、
編著・監修者である平井聡一郎さんが要点を解説した
「総論 GIGAから学校DXへ」を紹介します。
https://edtechzine.jp/article/detail/7176?utm_source=edtechzine_regular_20220325&utm_medium=email

◆日本のプログラミング教育を牽引してきた、
 みんなのコードが考える「この先の10年」とは【デブサミ2022】
 教育分野にさまざまなテクノロジーが活用され「EdTech」という言葉が
浸透しつつある現在、教材開発や教育現場へのDX人材投入など、
エンジニアの幅広い活躍が期待されている。
2月17日・18日にオンラインで開催された、ソフトウェア開発者向けの
カンファレンス「Developers Summit 2022(デブサミ2022)」では、
みんなのコードの代表理事である利根川裕太氏が
「エンジニアからNPO経営者へ 学校でのプログラミング教育の
これまでとこれから」と題しセッションを行った。
IT企業のエンジニアであった2014年から教育業界に携わり、
日本のプログラミング教育を牽引している利根川氏が、
現在のプログラミング教育の実情から今後10年間に向けた展望までを語った。

https://edtechzine.jp/article/detail/7236?utm_source=edtechzine_regular_20220325&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 人気ランキング(3/18~3/24)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>

●1位 学校とICT支援員の連携がうまくいく! 信頼関係を構築するコツとは
https://edtechzine.jp/article/detail/7222?utm_source=edtechzine_regular_20220325&utm_medium=email

●2位 日本のプログラミング教育を牽引してきた、
   みんなのコードが考える「この先の10年」とは【デブサミ2022】
https://edtechzine.jp/article/detail/7236?utm_source=edtechzine_regular_20220325&utm_medium=email

●3位 GIGAスクール構想からICT機器を
   「いつでも使う、どこでも使う、自由に使う」学校DXへ
https://edtechzine.jp/article/detail/7176?utm_source=edtechzine_regular_20220325&utm_medium=email

●4位 簡単にデザインを作成できる「Canva」とは?
   無料で使えて学校でも大活躍!
https://edtechzine.jp/article/detail/7153?utm_source=edtechzine_regular_20220325&utm_medium=email

●5位 特別支援の教員と医師が、ICTで学びを支援するアクセシビリティを紹介!
https://edtechzine.jp/article/detail/7096?utm_source=edtechzine_regular_20220325&utm_medium=email

<ニュース>

●1位 【期間限定】3月16日発売
   『これならできる!学校DXハンドブック』試し読みPDFを無料配布中!
https://edtechzine.jp/article/detail/7217?utm_source=edtechzine_regular_20220325&utm_medium=email

●2位 神戸市、学生中心の若年層を対象にしたエンジニア創出事業の成果を報告
https://edtechzine.jp/article/detail/7279?utm_source=edtechzine_regular_20220325&utm_medium=email

●3位 桜美林大学、学生約1万名を対象に
   エンゲージメント経営プラットフォーム「TUNAG」を導入
https://edtechzine.jp/article/detail/7282?utm_source=edtechzine_regular_20220325&utm_medium=email

●4位 山内佑輔先生登壇、クリエイティブな学びの場
   「VIVISTOP NITOBE」の取り組みを紹介するセミナーが4月16日開催
https://edtechzine.jp/article/detail/7237?utm_source=edtechzine_regular_20220325&utm_medium=email

●5位 0~9歳児の母親対象の調査、英語・プログラミングの必修化について
   ポジティブな回答が増加【アクサダイレクト生命保険調査】
https://edtechzine.jp/article/detail/7281?utm_source=edtechzine_regular_20220325&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 新着ニュース:30本(3/17~3/24)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・神戸市、学生中心の若年層を対象にした
 エンジニア創出事業の成果を報告(03-24)
https://edtechzine.jp/article/detail/7279?utm_source=edtechzine_regular_20220325&utm_medium=email

・0~9歳児の母親対象の調査、英語・プログラミングの必修化について
 ポジティブな回答が増加【アクサダイレクト生命保険調査】(03-24)
https://edtechzine.jp/article/detail/7281?utm_source=edtechzine_regular_20220325&utm_medium=email

・桜美林大学、学生約1万名を対象にエンゲージメント経営プラットフォーム
 「TUNAG」を導入(03-24)
https://edtechzine.jp/article/detail/7282?utm_source=edtechzine_regular_20220325&utm_medium=email

・23年卒学生、企業選びの軸は「働きやすさ」が最多も
 「働きやすい企業の探し方がわからない」が78%に【L100調査】(03-24)
https://edtechzine.jp/article/detail/7280?utm_source=edtechzine_regular_20220325&utm_medium=email

・【期間限定】3月16日発売『これならできる!学校DXハンドブック』
 試し読みPDFを無料配布中!(03-24)
https://edtechzine.jp/article/detail/7217?utm_source=edtechzine_regular_20220325&utm_medium=email

・全国の公立中学校、約3割が「自認する性の制服・体操服の着用」を許可【カン
コー学生工学研究所調査】(03-24)
https://edtechzine.jp/article/detail/7272?utm_source=edtechzine_regular_20220325&utm_medium=email

・中高向けAI教材「Qubenaby 河合塾」の開発・提供元が河合塾に一本化、
 名称変更や機能強化も(03-24)
https://edtechzine.jp/article/detail/7276?utm_source=edtechzine_regular_20220325&utm_medium=email

・文部科学省が「Microsoft 365」「Microsoft Azure」を導入し、
 基盤ネットワークシステムをフルクラウド化(03-23)
https://edtechzine.jp/article/detail/7277?utm_source=edtechzine_regular_20220325&utm_medium=email

・Notion、新学期の学生生活を充実させるテンプレート集
 「新生活はNotionと」を公開(03-23)
https://edtechzine.jp/article/detail/7275?utm_source=edtechzine_regular_20220325&utm_medium=email

・小学生の家庭学習、約7割が宿題以外の家庭学習を行っていることが明らかに
 【ボイスノート調査】(03-23)
https://edtechzine.jp/article/detail/7265?utm_source=edtechzine_regular_20220325&utm_medium=email

・ベネッセと品川区、読み書きの発達特性に配慮した
 ICT学習の実証試験を実施(03-23)
https://edtechzine.jp/article/detail/7273?utm_source=edtechzine_regular_20220325&utm_medium=email

・近畿大学、ギブリーが提供するAIチャットボット「PEP」を全学で導入(03-23)
https://edtechzine.jp/article/detail/7274?utm_source=edtechzine_regular_20220325&utm_medium=email

・小中学生対象の「ネット利用における実態調査」、中学生の著作権に関する
 設問の正答率は約46%にとどまる【教育ネット調べ】(03-23)
https://edtechzine.jp/article/detail/7271?utm_source=edtechzine_regular_20220325&utm_medium=email

・コードタクト、「学級びらき・授業びらき」のオンライン実践共有会を
 3月26日に開催(03-23)
https://edtechzine.jp/article/detail/7270?utm_source=edtechzine_regular_20220325&utm_medium=email

・コロナ禍での大学生活、家庭や大学以外の居場所「サードプレイス」の重要性が
 明らかに【日本財団ボランティアセンター調査】(03-22)
https://edtechzine.jp/article/detail/7264?utm_source=edtechzine_regular_20220325&utm_medium=email

・代々木ゼミナール、高校生・高卒生向けクラスに学習プラットフォーム
 「Monoxer」を導入(03-22)
https://edtechzine.jp/article/detail/7267?utm_source=edtechzine_regular_20220325&utm_medium=email

・明治図書出版、『よくわかる国語の学習』などをデジタル化した教材
 「マナビリア」をリリース(03-22)
https://edtechzine.jp/article/detail/7266?utm_source=edtechzine_regular_20220325&utm_medium=email

・Libryと三省堂が業務提携、高校「英語」の学習参考書を
 2022年夏より提供開始(03-22)
https://edtechzine.jp/article/detail/7263?utm_source=edtechzine_regular_20220325&utm_medium=email

・ロイロ、ICT活用先進自治体の取り組みをまとめたWebページを公開(03-22)
https://edtechzine.jp/article/detail/7262?utm_source=edtechzine_regular_20220325&utm_medium=email

・「Classi」がGoogle・Microsoftアカウントとの連携を開始、
 シングルサインオンが可能に(03-22)
https://edtechzine.jp/article/detail/7261?utm_source=edtechzine_regular_20220325&utm_medium=email

・SIE、ロボットトイ「toio」を全国のCoderDojoに提供(03-21)
https://edtechzine.jp/article/detail/7260?utm_source=edtechzine_regular_20220325&utm_medium=email

・山内佑輔先生登壇、クリエイティブな学びの場
 「VIVISTOP NITOBE」の取り組みを紹介するセミナーが4月16日開催(03-20)
https://edtechzine.jp/article/detail/7237?utm_source=edtechzine_regular_20220325&utm_medium=email

・高校生向け授業動画検索サービス「okedou」、新科目「情報I」に対応(03-20)
https://edtechzine.jp/article/detail/7259?utm_source=edtechzine_regular_20220325&utm_medium=email

・小中高生の保護者、習い事選びは「子どもがやりたがっているか」を重視【栄光
ゼミナール調べ】(03-19)
https://edtechzine.jp/article/detail/7254?utm_source=edtechzine_regular_20220325&utm_medium=email

・JMC、子どもたちがパソコンの扱い方を学べる動画を自治体向けに配布(03-18)
https://edtechzine.jp/article/detail/7257?utm_source=edtechzine_regular_20220325&utm_medium=email

・デジタルアーツ、「i-FILTER」に
 自治体公式チャンネルのみ閲覧を許可する機能を追加(03-18)
https://edtechzine.jp/article/detail/7256?utm_source=edtechzine_regular_20220325&utm_medium=email

・中高生の学内成績上位・下位の理由はどちらも「普段からの計画的な勉強」の
 有無【モチベーションアカデミア調査】(03-18)
https://edtechzine.jp/article/detail/7253?utm_source=edtechzine_regular_20220325&utm_medium=email

・小学校高学年、約9割がプログラミング教室に通った経験なし
 【レッドホースコーポレーション調査】(03-18)
https://edtechzine.jp/article/detail/7255?utm_source=edtechzine_regular_20220325&utm_medium=email

・学校向け進路選択サービス「スタディサプリ for SCHOOL」に
 オープンキャンパスの予約を行える機能が追加(03-18)
https://edtechzine.jp/article/detail/7252?utm_source=edtechzine_regular_20220325&utm_medium=email

・地図を活用したプログラミング教材「まなっぷ School Edition」が提供開始、
 初年度無料(03-18)
https://edtechzine.jp/article/detail/7251?utm_source=edtechzine_regular_20220325&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] リクエスト/投稿
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「こんな記事が読んでみたい!」というリクエストがありましたら、
編集部までお気軽にご応募ください。その他のご要望にも柔軟に対応して
まいりますので、どしどしお寄せください。

・サポート用アドレスはこちら


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] バックナンバー/配信停止方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バックナンバーはこちらから⇒ https://edtechzine.jp/ml/backnumber/

メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/etz?token=eQYVE42L5145ccea546284e4e911163a226613dd&utm_source=19198&utm_medium=email

配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・本メールへのお問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/etz/
 よりお寄せください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 EdTechZine編集部
(c)2017 SHOEISHA. All rights reserved.

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング