SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

オンラインでの国際交流、相手の探し方や会話が活性化するポイントとは

-[Vol.158]-------------------------------------------------------
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------
こんにちは。EdTechZine(エドテックジン)編集部です。
https://edtechzine.jp/

今週のおすすめは、オンラインで国際交流を行う際のポイントについて、
実践者である高校の先生にインタビューを実施した記事です。

相手の学校探しから当日の会話を活性化させる生徒へのアドバイスなど、
現場感のあるコツをご紹介いただきました!

詳細は、新着記事一覧をご確認ください。

------------------------------------------------------------
【12/18開催】EdTechZineオンラインセミナー 第10回
「子どもたちの自律を育てるデジタル・シティズンシップ」

「デジタル・シティズンシップ」は、児童生徒が主体となって
ICT機器の使い方を考える教育で、危険性を強調する従来の「情報モラル教育」
とは似て非なるものです。

このデジタル・シティズンシップの展開に尽力されている
国際大学グローバル・コミュニケーション・センター 主幹研究員・准教授の
豊福晋平先生に、デジタル・シティズンシップの重要性や、
具体的な学びの進め方などについてお話しいただきます。

▼お申込みはこちら(12/17 13時締め切り)
https://edtechzine.jp/article/detail/6592?utm_source=edtechzine_regular_20211119&utm_medium=email

------------------------------------------------------------
★「学習塾向け デジタル教材カタログ 2021」無料配布中★
https://edtechzine.jp/article/detail/6293?utm_source=edtechzine_regular_20211119&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[0] 目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事
[2] 人気記事ランキング
[3] 新着ニュース
[4] リクエスト/投稿
[5] バックナンバー/配信停止方法

EdTechZineのTwitterアカウント、Facebookページも公開しています。
* Twitter  => https://twitter.com/edtechzine
* Facebook => https://www.facebook.com/edtechzine.jp/

【随時更新】教育関係者向けのイベントカレンダーを公開しました!
https://edtechzine.jp/feature/edmeetup

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事一覧:3本(11/12~11/19)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★オンラインでの国際交流を始めるには?
 相手の探し方や会話が活性化するポイントを紹介
 新型コロナウイルス感染症の影響もあり、オンラインを活用した学びが
急速に普及している。海外留学が困難となった今、オンラインでの国際交流は
海外に興味を持つ生徒にとって貴重な機会と言える。
本稿では、オンラインでの国際交流を行う際に気をつけたいポイントについて、
文部科学省が提供する「#せかい部 加盟校」向けに行った講演をもとに、
兵庫県立国際高等学校 英語科教諭の金原典義先生にお話を伺った。

https://edtechzine.jp/article/detail/6532?utm_source=edtechzine_regular_20211119&utm_medium=email

◆小児がんについて親と教師が知っておいたほうがよいこと
 ――「AYA世代(思春期・若年成人)のがん」編
 年間100万人を超えると言われるがん罹患者数の中では0.25%と、
希少がんともいえる存在の「小児がん」。そのため、患者のこどもたち自身、
ご家族はもちろん、彼らを取り巻く学校関係者や友人などにも十分な
情報はありません。また、つらい治療を終えて社会に戻ったこどもたちには、
その後も長期のフォローアップが必要です。
治療中、治療後も安心して就学ができるように学校関係者や保護者が
知っておくべきことについて、NPO法人「キャンサーネットジャパン」理事の
中井美穂が、小児がん専門医にインタビュー。
第2回は日本小児血液・がん学会理事長の大賀正一先生に
「AYA世代(思春期・若年成人)のがん」について、
お話をうかがいました。

https://edtechzine.jp/article/detail/6577?utm_source=edtechzine_regular_20211119&utm_medium=email

◆高校対象、無料で参加可能
 ――オンラインの国際交流を支援する「#せかい部 加盟校」制度とは?
 新型コロナウイルス感染症の影響もあり、オンラインを活用した学びが
急速に普及している。海外留学が困難となった今、オンラインでの国際交流は
海外に興味を持つ生徒にとって貴重な機会と言える。
本稿では、文部科学省による官民協働の留学促進キャンペーン
「トビタテ!留学JAPAN」による「#せかい部 加盟校」制度を紹介する。
オンラインでの国際交流を学校単位で支援する本制度には無料で参加でき、
教員・生徒の双方にさまざまなメリットがあるという。
実際に参加している、神奈川県立横浜国際高等学校の
石井光貞先生にお話を伺った。

https://edtechzine.jp/article/detail/6518?utm_source=edtechzine_regular_20211119&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 人気ランキング(11/12~11/18)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>

●1位 今日からできる! ICTで始める教員の働き方改革
https://edtechzine.jp/article/detail/6591?utm_source=edtechzine_regular_20211119&utm_medium=email

●2位 高校対象、無料で参加可能
   ――オンラインの国際交流を支援する「#せかい 加盟校」制度とは?
https://edtechzine.jp/article/detail/6518?utm_source=edtechzine_regular_20211119&utm_medium=email

●3位 小児がんについて親と教師が知っておいたほうがよいこと
   ――「AYA世代(思春期・若年成人)のがん」編
https://edtechzine.jp/article/detail/6577?utm_source=edtechzine_regular_20211119&utm_medium=email

●4位 【幼児教育×STEAM教育】Springin'を使って、デジタルこまをつくろう
https://edtechzine.jp/article/detail/6544?utm_source=edtechzine_regular_20211119&utm_medium=email

●5位 ネット上でのトラブルを防ぐために教員ができることは?
   【GIGAスクール構想×生徒指導】
https://edtechzine.jp/article/detail/6540?utm_source=edtechzine_regular_20211119&utm_medium=email

<ニュース>

●1位 今こそ必要とされる学び「デジタル・シティズンシップ」とは?
   EdTechZineオンラインセミナーが12月18日に開催
https://edtechzine.jp/article/detail/6592?utm_source=edtechzine_regular_20211119&utm_medium=email

●2位 オンライン授業やICT活用の事例を紹介する、
   教育DXがテーマのセミナーが12月12日開催
https://edtechzine.jp/article/detail/6623?utm_source=edtechzine_regular_20211119&utm_medium=email

●3位 マウスコンピューター、学習向けWindows 10搭載パソコンを
   2万2000円で販売
https://edtechzine.jp/article/detail/6616?utm_source=edtechzine_regular_20211119&utm_medium=email

●4位 追手門学院小学校、小学校としては全国最多の6名の教員が
   マイクロソフト認定教育イノベーターに選出されたことを発表
https://edtechzine.jp/article/detail/6642?utm_source=edtechzine_regular_20211119&utm_medium=email

●5位 デジタル教材「リブリー」が2022年4月から
   高等学校の地理歴史・公民に対応、8社の教科書会社のうち4割弱をカバー
https://edtechzine.jp/article/detail/6645?utm_source=edtechzine_regular_20211119&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 新着ニュース:39本(11/11~11/18)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・学費無料のエンジニア養成機関42 Tokyo、実力で就職機会を得られる
 カリキュラム「Road to」を開始(11-18)
https://edtechzine.jp/article/detail/6647?utm_source=edtechzine_regular_20211119&utm_medium=email

・立正大学の学生対象の調査、約半数が自宅でのオンライン授業受講で
 「ネット環境」に不満を抱える【第一興商調べ】(11-18)
https://edtechzine.jp/article/detail/6644?utm_source=edtechzine_regular_20211119&utm_medium=email

・デジタル教材「リブリー」が2022年4月から高等学校の地理歴史・公民に対応、
 8社の教科書会社のうち4割弱をカバー(11-18)
https://edtechzine.jp/article/detail/6645?utm_source=edtechzine_regular_20211119&utm_medium=email

・パソコン不要でライブ配信ができる専用機器「Blastreams OBS」の
 先行予約受付が開始(11-18)
https://edtechzine.jp/article/detail/6640?utm_source=edtechzine_regular_20211119&utm_medium=email

・凸版印刷とハイフライヤーズ、保育園での園児の居場所や健康状態を
 可視化する実証実験を実施(11-18)
https://edtechzine.jp/article/detail/6639?utm_source=edtechzine_regular_20211119&utm_medium=email

・出席管理システム「キャンパス手帳」に感染症対策として
 学生の着席位置を収集管理する機能が追加、無料モニターを募集中(11-18)
https://edtechzine.jp/article/detail/6641?utm_source=edtechzine_regular_20211119&utm_medium=email

・追手門学院小学校、小学校としては全国最多の6名の教員が
 マイクロソフト認定教育イノベーターに選出されたことを発表(11-18)
https://edtechzine.jp/article/detail/6642?utm_source=edtechzine_regular_20211119&utm_medium=email

・保育者向け「無料で簡単! 保育の動画編集&配信の始め方セミナー」が
 12月9日にオンラインで開催(11-18)
https://edtechzine.jp/article/detail/6643?utm_source=edtechzine_regular_20211119&utm_medium=email

・ClassiとEDUCOMが連携、来春提供予定の保護者向け連絡サービス
 「tetoru」の機能を強化(11-17)
https://edtechzine.jp/article/detail/6638?utm_source=edtechzine_regular_20211119&utm_medium=email

・小・中・高校生を対象にした国際ロボットコンテスト
 「WRO」の国際大会が11月18日にスタート(11-17)
https://edtechzine.jp/article/detail/6637?utm_source=edtechzine_regular_20211119&utm_medium=email

・旺文社、第2回「学びを変える!未来の『学参』企画大賞」
 受賞作品を発表(11-17)
https://edtechzine.jp/article/detail/6635?utm_source=edtechzine_regular_20211119&utm_medium=email

・23年卒学生、約2割が就活専用SNSアカウントを保有【マイナビ調査】(11-17)
https://edtechzine.jp/article/detail/6634?utm_source=edtechzine_regular_20211119&utm_medium=email

・東京医療保健大学、高校・大学での主体的な学びの実例や学修者本位の
 教育システム作りに関するシンポジウムを12月11日に開催(11-17)
https://edtechzine.jp/article/detail/6636?utm_source=edtechzine_regular_20211119&utm_medium=email

・横浜市立本牧南小学校、家族型ロボット「LOVOT」を使った
 プログラミング授業を実施(11-17)
https://edtechzine.jp/article/detail/6633?utm_source=edtechzine_regular_20211119&utm_medium=email

・JPRS、教育機関を対象にインターネットの国別トップレベルドメインを
 楽しく学べるポスターを無償配布(11-17)
https://edtechzine.jp/article/detail/6632?utm_source=edtechzine_regular_20211119&utm_medium=email

・公立小学校と高校のICT活用事例を共有するオンラインセミナー、
 11月26日に開催(11-17)
https://edtechzine.jp/article/detail/6630?utm_source=edtechzine_regular_20211119&utm_medium=email

・学校関係者対象のオンライン交流会「語り合おう、GIGAスクールあるある?」が
 12月2日に開催(11-17)
https://edtechzine.jp/article/detail/6631?utm_source=edtechzine_regular_20211119&utm_medium=email

・中退者の約2割が新型コロナウイルス感染症が影響と回答、
 増加傾向に【ジェイック調査】(11-16)
https://edtechzine.jp/article/detail/6625?utm_source=edtechzine_regular_20211119&utm_medium=email

・朝日出版社、CNN GLENTS 第2回テスト公開記念セミナーを
 11月27日に開催(11-16)
https://edtechzine.jp/article/detail/6629?utm_source=edtechzine_regular_20211119&utm_medium=email

・コロナ禍における子どものオンライン学習、保護者は成果の視覚化や
 自身の関与が必要と回答【イー・ラーニング研究所調査】(11-16)
https://edtechzine.jp/article/detail/6627?utm_source=edtechzine_regular_20211119&utm_medium=email

・高等学校における1人1台端末の10月末時点での配備状況、
 国公立では47%【MM総研調査】(11-16)
https://edtechzine.jp/article/detail/6626?utm_source=edtechzine_regular_20211119&utm_medium=email

・東京都立高校入試の「中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)」について
 解説するセミナー、11月28日にオンライン開催(11-16)
https://edtechzine.jp/article/detail/6628?utm_source=edtechzine_regular_20211119&utm_medium=email

・気候変動とSDGsを踏まえた現場の教育実践を紹介するオンラインイベント、
 12月18日に開催(11-16)
https://edtechzine.jp/article/detail/6624?utm_source=edtechzine_regular_20211119&utm_medium=email

・オンライン授業やICT活用の事例を紹介する、教育DXがテーマのセミナーが
 12月12日開催(11-16)
https://edtechzine.jp/article/detail/6623?utm_source=edtechzine_regular_20211119&utm_medium=email

・TAC、教員採用試験対策セミナー「論文・面接試験委員の本音」を
 12月にオンライン開催(11-15)
https://edtechzine.jp/article/detail/6620?utm_source=edtechzine_regular_20211119&utm_medium=email

・22年卒学生と企業、オンライン採用で内定後のフォローにおける
 ギャップの拡大が明らかに【学生就業支援センター調査】(11-15)
https://edtechzine.jp/article/detail/6617?utm_source=edtechzine_regular_20211119&utm_medium=email

・マイクロソフト、「Windows 11 SE」など新たな教育機関向けエコシステムを
 発表(11-15)
https://edtechzine.jp/article/detail/6618?utm_source=edtechzine_regular_20211119&utm_medium=email

・ベネッセ、小学6年生を対象にした「絶対基礎力」の定着度がわかる
 無料チェックテストを公開(11-15)
https://edtechzine.jp/article/detail/6619?utm_source=edtechzine_regular_20211119&utm_medium=email

・マウスコンピューター、学習向けWindows 10搭載パソコンを
 2万2000円で販売(11-15)
https://edtechzine.jp/article/detail/6616?utm_source=edtechzine_regular_20211119&utm_medium=email

・ICT教育と支援員に関する、先進校の事例紹介セミナーが
 11月30日にオンラインで開催(11-15)
https://edtechzine.jp/article/detail/6615?utm_source=edtechzine_regular_20211119&utm_medium=email

・今こそ必要とされる学び「デジタル・シティズンシップ」とは? 
 EdTechZineオンラインセミナーが12月18日に開催(11-14)
https://edtechzine.jp/article/detail/6592?utm_source=edtechzine_regular_20211119&utm_medium=email

・子どもを持つ保護者の7割以上、新型コロナ禍は教育にマイナスだったと回答
 【ARINA調査】(11-14)
https://edtechzine.jp/article/detail/6613?utm_source=edtechzine_regular_20211119&utm_medium=email

・23年卒理系学生、6割が「身近にロールモデルとなりそうな社会人の先輩が
 いない」【ビズリーチ調査】(11-13)
https://edtechzine.jp/article/detail/6608?utm_source=edtechzine_regular_20211119&utm_medium=email

・しくみデザイン、プログラミング教育を0から学べるオンラインセミナーを
 11月26日に開催(11-12)
https://edtechzine.jp/article/detail/6614?utm_source=edtechzine_regular_20211119&utm_medium=email

・大学における対面授業の再開状況、半数以上の大学生が
 週3日以上登校【イオレ調査】(11-12)
https://edtechzine.jp/article/detail/6609?utm_source=edtechzine_regular_20211119&utm_medium=email

・小学生対象の「embotアイデアコンテスト 2021」、
 最優秀賞はiPadを収納する宝箱に(11-12)
https://edtechzine.jp/article/detail/6612?utm_source=edtechzine_regular_20211119&utm_medium=email

・就職活動を行う学生、「ワークスタイルの変化」に言及した企業に注目
 【No Company調査・学生の注目企業2021】(11-12)
https://edtechzine.jp/article/detail/6610?utm_source=edtechzine_regular_20211119&utm_medium=email

・朝日ネット、授業支援システム「manaba」における
 ポートフォリオ・出席管理機能の拡充を発表(11-12)
https://edtechzine.jp/article/detail/6607?utm_source=edtechzine_regular_20211119&utm_medium=email

・高校向け統合型校務支援システム「EDUCOMマネージャーC4th for High School」
 が、東京都立学校に導入(11-12)
https://edtechzine.jp/article/detail/6611?utm_source=edtechzine_regular_20211119&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] リクエスト/投稿
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「こんな記事が読んでみたい!」というリクエストがありましたら、
編集部までお気軽にご応募ください。その他のご要望にも柔軟に対応して
まいりますので、どしどしお寄せください。

・サポート用アドレスはこちら


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] バックナンバー/配信停止方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バックナンバーはこちらから⇒ https://edtechzine.jp/ml/backnumber/

メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/etz?token=eQYVE42L5145ccea546284e4e911163a226613dd&utm_source=17498&utm_medium=email

配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・本メールへのお問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/etz/
 よりお寄せください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 EdTechZine編集部
(c)2017 SHOEISHA. All rights reserved.

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング