テクノロジーが全世界の教育に与える影響とは? 現状の課題と対応策
このメールはEdTechZineで登録された方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------
こんにちは。EdTechZine(エドテックジン)編集部です。
https://edtechzine.jp/
今回のおすすめは、近年EdTech領域に注力している
パソコン大手のレノボ社の副社長ディリップ・バティア氏へのインタビューです。
同社が行ったテクノロジーと教育についての国際的な調査をもとに
各国の現状や、日本の保護者や教育関係者に期待することなどを伺いました。
詳細は、新着記事一覧をご確認ください。
【冬季休業のお知らせ】
翔泳社は12月28日から1月5日まで業務を休止させていただきます。
期間中にいただいたお問い合わせは1月6日以降、順次対応いたします。
また、次回の定期メールマガジンの配信は1月10日となります。
ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[0] 目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事
[2] 人気記事ランキング
[3] 新着ニュース
[4] リクエスト/投稿
[5] バックナンバー/配信停止方法
EdTechZineのTwitterアカウント、Facebookページも公開しています。
* Twitter => https://twitter.com/edtechzine
* Facebook => https://www.facebook.com/edtechzine.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事一覧:8本(12/6~12/20)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★テクノロジーが全世界の教育に与える影響とは?
STEM教育に力を入れるレノボ、識者に現状の課題と対応策を聞く
全世界で100万人がSTEM教育をはじめITを使った環境で教育を受けられることを
目標に財団を設立するなど、EdTech領域に力を入れているパソコン世界大手の中
国・レノボ。近年、スマートテクノロジーの普及により、開発途上国でも先進国と
同等の教育コンテンツ活用が可能になるなど、グローバルに教育の「機会均等」が
進む中、レノボが感じる各国の課題と対応策は何なのか。また、日本の保護者や教
育関係者は、今後どのような教育の機会を子どもたちに与えれば良いのだろうか?
同社で行った教育分野における国際的な意識調査をもとに、レノボでPC製品やス
マートデバイス製品のマーケティングおよびユーザー体験向上を担うディリップ・
バティア副社長に話を伺った。
https://edtechzine.jp/article/detail/2993?utm_source=edtechzine_regular_20191220&utm_medium=email
◆脳を教育するEdTechの未来――現代の教育で育てるべき脳機能と能力
これまでご紹介してきたように、ブレインテックは海外でさまざまな分野で活用
されているだけでなく、国内でも興味深い取り組みが始まっています。今回は、メ
ディアシークの事例をご紹介するとともに、教育で重要と思われる脳機能について
取り上げます。
https://edtechzine.jp/article/detail/3053?utm_source=edtechzine_regular_20191220&utm_medium=email
◆「英語4技能」より鍛えるべき能力とは?
母国語のように自然に文章生成を会得するためのメソッド、研究開始
日本人の英語力の低さが指摘されて久しい。昨今では、本当に使える英語を身に
付けるためには「話す」「聞く」を含めた4技能を鍛えることが望ましいとされ、
オンライン英会話や英会話アプリなど、さまざまな英語学習サービスが登場してい
る。そんな中、英語学習の鍵は4技能の他にあると指摘するのは、東京大学大学院
総合文化研究科の酒井邦嘉教授だ。酒井氏と、スピーキングを中心とした英語学習
サービス「Gabby(ギャビー)」を開発するグローバルビジョンテクノロジーは、
共同研究を開始したと発表。言語脳科学者の酒井氏が解明してきた、文の生成の過
程と脳の「文法中枢」の働きとの関係に着目し、母国語に近い自然な英語習得のメ
ソッドを開発・検証していくという。酒井氏が日本の英語学習の現状を振り返り、
言語学習と脳の関係を明らかにした発表をメインに、プレス説明会のレポートをお
届けする。
https://edtechzine.jp/article/detail/3059?utm_source=edtechzine_regular_20191220&utm_medium=email
◆「paizaラーニング 学校フリーパス」
――オールインワンの本格的なプログラミング学習環境を学生向けに無料開放
2019年8月よりプログラミング学習サービス「paizaラーニング」では「学校フ
リーパス」という施策が始まりました。これは学生・生徒・児童、そしてそこで教
鞭をとる先生たちに対してpaizaラーニングの全講座を完全無料で提供するという
ものです。本連載では学校フリーパスに込めた思い、paizaラーニングを始めた経
緯や活用事例、その活用方法についてお伝えいたします。第1回ではpaizaという
サービスの全体像について、また、学校フリーパスという施策を始めるに至った経
緯や施策の内容について説明いたします。
https://edtechzine.jp/article/detail/2956?utm_source=edtechzine_regular_20191220&utm_medium=email
◆「アクティブ・ラーニング」は学年・地域の垣根を越えられるのか?
ICTの活用で広がる可能性
現在、多くの学校が、主体的な学習方法である「アクティブ・ラーニング」を授
業や課外活動になんらかの形で取り入れ、積極的に実践している。その一方で、主
体的・対話的で深い学びを目指しつつも、「同じ地域に暮らす同い年の児童・生徒
が、いつも接している先生と向き合う」という制約もある。そのため、日々のアク
ティブ・ラーニングが「多様な価値観に触れながら、自身の考えを深める機会にな
っているのか?」と考える先生方も多いのではないだろうか。しかしICTの活用に
よって、学年・地域の垣根を飛び越えて学び合うこともできる。本稿はそんなイベ
ントをレポートする。
https://edtechzine.jp/article/detail/2630?utm_source=edtechzine_regular_20191220&utm_medium=email
◆日々の学習データからAIが最適なカリキュラムを作成してくれる、
英語学習のオールインワンプラットフォーム「POLYGLOTS」
スマートフォンで英語を学べるアプリ「POLYGLOTS(ポリグロッツ)」は、2014
年の登場から現在までに130万以上インストールを獲得し、今なおアプリストアの
上位に位置する定番アプリだ。本稿では、着々とサービスを拡充しつづける
「POLYGLOTS」の成長の軌跡や技術的背景などについて、株式会社ポリグロッツ
代表取締役 山口隼也氏と、CTOの菊池大輔氏に話を伺った。
https://edtechzine.jp/article/detail/2878?utm_source=edtechzine_regular_20191220&utm_medium=email
◆AIは教育に何をもたらすのか――活用に向けて乗り越えるべき課題とは?
産業界で活用が少しずつ進み始めたAI。では、教育現場ではどのように利用でき
るのだろうか? 11月4日と5日に都内で開催された「Edvation x Summit 2019」で
は、「AIは教育に何をもたらすのか? AIテクノロジーのいまとこれから」と題し
てパネルディスカッションを実施。「教える」「先生の業務」の両軸で、その可能
性と潜在性について意見が交わされた。
https://edtechzine.jp/article/detail/3022?utm_source=edtechzine_regular_20191220&utm_medium=email
◆子どもたちが学び合う「協働学習」の実現に向けて
――コードタクトの後藤正樹氏が目指す「主体的に学ぶ環境づくり」とは?
コードタクトが提供する「schoolTakt(スクールタクト)」は、Webブラウザを
利用して「学び合う」環境を創出し、協働学習・アクティブラーニングを実現する
授業支援システムだ。その開発に携わり、同社の代表取締役である後藤正樹氏は、
現役の指揮者という異色のプロフィールを持つ。そんな後藤氏が「schoolTakt」で
実現しようとする「協働学習」が目指すものとは何か。「schoolTakt」の開発経緯
にはじまり、後藤氏自身の個人的な経験や日本の教育に対する思いまでお話を伺っ
た。
https://edtechzine.jp/article/detail/2850?utm_source=edtechzine_regular_20191220&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 人気ランキング(12/13~12/19)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>
●1位 「英語4技能」より鍛えるべき能力とは?
母国語のように自然に文章生成を会得するためのメソッド、研究開始
https://edtechzine.jp/article/detail/3059?utm_source=edtechzine_regular_20191220&utm_medium=email
●2位 「paizaラーニング 学校フリーパス」
――オールインワンの本格的なプログラミング学習環境を学生向けに
無料開放
https://edtechzine.jp/article/detail/2956?utm_source=edtechzine_regular_20191220&utm_medium=email
●3位 テクノロジーが全世界の教育に与える影響とは?
STEM教育に力を入れるレノボ、識者に現状の課題と対応策を聞く
https://edtechzine.jp/article/detail/2993?utm_source=edtechzine_regular_20191220&utm_medium=email
●4位 「アクティブ・ラーニング」は学年・地域の垣根を越えられるのか?
ICTの活用で広がる可能性
https://edtechzine.jp/article/detail/2630?utm_source=edtechzine_regular_20191220&utm_medium=email
●5位 AIは教育に何をもたらすのか――活用に向けて乗り越えるべき課題とは?
https://edtechzine.jp/article/detail/3022?utm_source=edtechzine_regular_20191220&utm_medium=email
<ニュース>
●1位 プログラミング教育など先端教育の普及を目指す、SDGs活動推進イベント
「みらいの学びフェスティバル 2020」が開催
https://edtechzine.jp/article/detail/3087?utm_source=edtechzine_regular_20191220&utm_medium=email
●2位 福生第七小学校、1人1台タブレット端末導入に関する研究発表会を開催
https://edtechzine.jp/article/detail/3075?utm_source=edtechzine_regular_20191220&utm_medium=email
●3位 LoiLo、学校の1人1台端末導入支援のため、先進校での公開授業案内や
iPad無料貸出、教員ICT研修を実施
https://edtechzine.jp/article/detail/3085?utm_source=edtechzine_regular_20191220&utm_medium=email
●4位 Googleのエンジニアが選んだプログラミング書籍を、
全国の中学・高等学校に寄贈します
https://edtechzine.jp/article/detail/3060?utm_source=edtechzine_regular_20191220&utm_medium=email
●5位 ルークス高等学院の生徒が渋谷区長を表敬訪問、
課題解決に向けたAI活用案を提言
https://edtechzine.jp/article/detail/3084?utm_source=edtechzine_regular_20191220&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 新着ニュース:49本(12/5~12/19)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・AI英会話アプリ「スピークバディ」、時事問題を交えた学習コンテンツ提供開始
(12-18)
https://edtechzine.jp/article/detail/3090?utm_source=edtechzine_regular_20191220&utm_medium=email
・スピーキング評価AIを活用したオンライン教材「フラッシュ英作文」、
塾生向けに提供開始(12-18)
https://edtechzine.jp/article/detail/3088?utm_source=edtechzine_regular_20191220&utm_medium=email
・LINE、メルカリ、警視庁、中央大学、サイバーセキュリティ人材育成で協定締結
(12-18)
https://edtechzine.jp/article/detail/3089?utm_source=edtechzine_regular_20191220&utm_medium=email
・プログラミング教育など先端教育の普及を目指す、SDGs活動推進イベント
「みらいの学びフェスティバル 2020」が開催(12-18)
https://edtechzine.jp/article/detail/3087?utm_source=edtechzine_regular_20191220&utm_medium=email
・沖縄大学、ICT基盤をNutanix Enterprise Cloud OSに更新(12-18)
https://edtechzine.jp/article/detail/3086?utm_source=edtechzine_regular_20191220&utm_medium=email
・ルークス高等学院の生徒が渋谷区長を表敬訪問、課題解決に向けたAI活用案を
提言(12-18)
https://edtechzine.jp/article/detail/3084?utm_source=edtechzine_regular_20191220&utm_medium=email
・LoiLo、学校の1人1台端末導入支援のため、先進校での公開授業案内やiPad無料
貸出、教員ICT研修を実施(12-18)
https://edtechzine.jp/article/detail/3085?utm_source=edtechzine_regular_20191220&utm_medium=email
・保護者と先生向け『プログラミングをわが子に教えられるようになる本』が発売
、スマホと書籍で学習できる(12-18)
https://edtechzine.jp/article/detail/3082?utm_source=edtechzine_regular_20191220&utm_medium=email
・300人以上が競ったハッカソン「Yahoo! JAPAN Hack Day 2019」、
オンライン視聴は過去最多の5.5万人に(12-17)
https://edtechzine.jp/article/detail/3083?utm_source=edtechzine_regular_20191220&utm_medium=email
・小学校2年生・3年生が対象、未来のエンジニアを養うアイロボット
「STEMワークショッププログラム」が2月2日に開催(12-17)
https://edtechzine.jp/article/detail/3080?utm_source=edtechzine_regular_20191220&utm_medium=email
・N高、全国から参加可能なオンライン説明会を12/21に開催(12-17)
https://edtechzine.jp/article/detail/3081?utm_source=edtechzine_regular_20191220&utm_medium=email
・AI英語教材アプリ「abceed」、幅広い英語学習に対応した最新バージョンを
リリース(12-17)
https://edtechzine.jp/article/detail/3076?utm_source=edtechzine_regular_20191220&utm_medium=email
・約150名の子どもがオリジナルプログラムを披露、「F@IT Creation2019」が開催
(12-17)
https://edtechzine.jp/article/detail/3077?utm_source=edtechzine_regular_20191220&utm_medium=email
・奈良県・小崎誠二氏を招いた、デジタルハリウッドの
プログラミング教育セミナーが1月に大阪で開催(12-17)
https://edtechzine.jp/article/detail/3078?utm_source=edtechzine_regular_20191220&utm_medium=email
・小中高生のSNS利用状況とスマホセキュリティ対策に関する調査、
ルールを設ける保護者も(12-16)
https://edtechzine.jp/article/detail/3072?utm_source=edtechzine_regular_20191220&utm_medium=email
・福生第七小学校、1人1台タブレット端末導入に関する研究発表会を開催
(12-16)
https://edtechzine.jp/article/detail/3075?utm_source=edtechzine_regular_20191220&utm_medium=email
・河合塾のノウハウを活用したAI活用型教育サービス「河合塾One」提供開始
(12-13)
https://edtechzine.jp/article/detail/3074?utm_source=edtechzine_regular_20191220&utm_medium=email
・「ネイティブキャンプ英会話」5分からの隙間時間に対応したレッスンを提供
(12-13)
https://edtechzine.jp/article/detail/3073?utm_source=edtechzine_regular_20191220&utm_medium=email
・絵本で語学学習できるアプリ「なないろえほんの国」がリリース1周年を発表、
限定オリジナル壁紙をプレゼント(12-13)
https://edtechzine.jp/article/detail/3071?utm_source=edtechzine_regular_20191220&utm_medium=email
・NII、「SINET」の初等中等教育機関への開放に関する説明会を12月23日に開催
(12-13)
https://edtechzine.jp/article/detail/3070?utm_source=edtechzine_regular_20191220&utm_medium=email
・Googleのエンジニアが選んだプログラミング書籍を、全国の中学・高等学校に
寄贈します(12-13)
https://edtechzine.jp/article/detail/3060?utm_source=edtechzine_regular_20191220&utm_medium=email
・学校向けプログラミング教材「IchigoDyhook」予約受付開始(12-13)
https://edtechzine.jp/article/detail/3041?utm_source=edtechzine_regular_20191220&utm_medium=email
・英語学習コーチング「PROGRIT」がカナダ・バンクーバーのスピーキング力
養成学校とイベントを開催、参加者の「発音」を強化(12-13)
https://edtechzine.jp/article/detail/3069?utm_source=edtechzine_regular_20191220&utm_medium=email
・明光義塾調べ「受験生のサポート実態調査」実施、子どものスマホ利用に
ルール設定している受験生の保護者は3人に1人(12-13)
https://edtechzine.jp/article/detail/3068?utm_source=edtechzine_regular_20191220&utm_medium=email
・LITALICOワンダー、プログラミングの特別講習「ウィンターラボ2019」を
12月14日から開催(12-13)
https://edtechzine.jp/article/detail/3067?utm_source=edtechzine_regular_20191220&utm_medium=email
・アルク、イーオンとmpi松香フォニックスと共同で教員対象の
「小学校英語 フォローアップセミナー」を開催(12-12)
https://edtechzine.jp/article/detail/3057?utm_source=edtechzine_regular_20191220&utm_medium=email
・教育プラットフォーム「Classi」、「板書」や「音声」に含まれる単語を
抽出し、学習動画の検索が可能に(12-12)
https://edtechzine.jp/article/detail/3058?utm_source=edtechzine_regular_20191220&utm_medium=email
・国立教育政策研究所、教育革新プロジェクトの第一段階を総括する
シンポジウムを2月に開催(12-11)
https://edtechzine.jp/article/detail/3062?utm_source=edtechzine_regular_20191220&utm_medium=email
・「ファブ3Dコンテスト2019」で、TECH PARKに通う小4の児童が特別賞を受賞
(12-11)
https://edtechzine.jp/article/detail/3061?utm_source=edtechzine_regular_20191220&utm_medium=email
・とんでん、「Teachme Biz」で店舗オペレーションの標準化を実現(12-11)
https://edtechzine.jp/article/detail/3064?utm_source=edtechzine_regular_20191220&utm_medium=email
・「U-22プログラミング・コンテスト2020」の開催が決定、スポンサー募集も開始
(12-11)
https://edtechzine.jp/article/detail/3063?utm_source=edtechzine_regular_20191220&utm_medium=email
・「先生のためのプログラミング教育研修会 in ミラコン」、
12月21日・22日に村田女子高等学校で開催(12-10)
https://edtechzine.jp/article/detail/3052?utm_source=edtechzine_regular_20191220&utm_medium=email
・無料で利用できる「Minecraft Hour of Code: AI for Good」
日本語版の提供が開始(12-10)
https://edtechzine.jp/article/detail/3055?utm_source=edtechzine_regular_20191220&utm_medium=email
・MDMサービス「mobiconnect」、Windows 10パソコン管理機能を大幅に強化
(12-09)
https://edtechzine.jp/article/detail/3050?utm_source=edtechzine_regular_20191220&utm_medium=email
・ポリグロッツ、AI+トレーナーで英語学習の効果を高める
「パーソナルトレーニングプラン」を提供開始(12-09)
https://edtechzine.jp/article/detail/3049?utm_source=edtechzine_regular_20191220&utm_medium=email
・オンライン学習サービス「バレッドアカデミー」が開校、
第1弾はコルグを共同開発の作曲講座(12-09)
https://edtechzine.jp/article/detail/3048?utm_source=edtechzine_regular_20191220&utm_medium=email
・「進研ゼミ高校講座アプリ」、SELFのコミュニケーションAIを導入(12-09)
https://edtechzine.jp/article/detail/3047?utm_source=edtechzine_regular_20191220&utm_medium=email
・旺文社と昭栄広報、高校と大学の情報接続を実現する「高大コネクト」の
提供を開始(12-09)
https://edtechzine.jp/article/detail/3046?utm_source=edtechzine_regular_20191220&utm_medium=email
・AVILEN、AIプロジェクトのためのビジネス職・エンジニア職向け研修を提供開始
(12-09)
https://edtechzine.jp/article/detail/3045?utm_source=edtechzine_regular_20191220&utm_medium=email
・「中高生国際Rubyプログラミングコンテスト 2019 in Mitaka」、
各賞受賞者が決定(12-09)
https://edtechzine.jp/article/detail/3044?utm_source=edtechzine_regular_20191220&utm_medium=email
・ビジュアルコンテンツ作成ツール「Adobe Spark」日本語版が提供開始、
学生向け機能も充実(12-09)
https://edtechzine.jp/article/detail/3051?utm_source=edtechzine_regular_20191220&utm_medium=email
・シンガポールと広島間でオンライン作品発表会が開催、
プログラミング学習を通して小中学生が交流(12-09)
https://edtechzine.jp/article/detail/3043?utm_source=edtechzine_regular_20191220&utm_medium=email
・Classi、機械学習の専門家である東京大学の佐藤一誠氏をアドバイザーに招聘
(12-09)
https://edtechzine.jp/article/detail/3042?utm_source=edtechzine_regular_20191220&utm_medium=email
・OECDの学習到達度調査「PISA2018」、日本は数学・科学分野でトップレベルを
維持するも「読解力」には課題が(12-09)
https://edtechzine.jp/article/detail/3035?utm_source=edtechzine_regular_20191220&utm_medium=email
・ユーキャン、来年の流行予測と学びに関する調査結果発表、
教育改革に関心集まる(12-06)
https://edtechzine.jp/article/detail/3039?utm_source=edtechzine_regular_20191220&utm_medium=email
・「EnglishCentral」、単語学習システムを一新、学校向けに
「単語4技能テスト」提供(12-06)
https://edtechzine.jp/article/detail/3038?utm_source=edtechzine_regular_20191220&utm_medium=email
・GROOVE Xの家族型ロボット「LOVOT」、9園の保育園やこども園で導入(12-06)
https://edtechzine.jp/article/detail/3037?utm_source=edtechzine_regular_20191220&utm_medium=email
・ベネッセ、友だちと一緒に勉強できる中高生向け勉強部屋アプリ「StudyCast」
の無料提供を開始(12-06)
https://edtechzine.jp/article/detail/3033?utm_source=edtechzine_regular_20191220&utm_medium=email
・子どものインターネット利用に関する調査結果公開、87%の保護者「不安」
(12-05)
https://edtechzine.jp/article/detail/3034?utm_source=edtechzine_regular_20191220&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] リクエスト/投稿
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「こんな記事が読んでみたい!」というリクエストがありましたら、
編集部までお気軽にご応募ください。その他のご要望にも柔軟に対応して
まいりますので、どしどしお寄せください。
・サポート用アドレスはこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] バックナンバー/配信停止方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バックナンバーはこちらから⇒ https://edtechzine.jp/ml/backnumber/
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/etz?token=eQYVE42L5145ccea546284e4e911163a226613dd&utm_source=edtechzine_regular_20191220&utm_medium=email
配信先の変更は、ログイン後、
「メールアドレス・パスワードの変更」からお手続きください。
https://shoeisha.jp/users/account
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・本メールへのお問い合わせについては、
https://shoeisha.jp/help/contact/etz/
よりお寄せください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 EdTechZine編集部
(c)2017 SHOEISHA. All rights reserved.