東大生がスマホを活用した勉強法を伝授!「リアルドラゴン桜プロジェクト」
このメールはEdTechZineで登録された方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------
こんにちは。EdTechZine(エドテックジン)編集部です。
https://edtechzine.jp/
今回のおすすめは、日大櫻丘高校、「スタディサプリ」、マンガ『ドラゴン桜2』
とその編集を担うコルク、現役東大生の団体「東龍門」が連携して学校の目指す
未来を明確にし、その実現を目指す「リアルドラゴン桜プロジェクト」を取材した
記事です。
生徒向けの講演や授業から、先生向けの指導法勉強会やコーチング研修まで行う
このプロジェクトをどうして実施することになったのか、『ドラゴン桜2』の編集
担当であり、「東龍門」のリーダーである西岡壱誠氏、さらにはプロジェクトを
担当する澤田彰先生にお話を伺いました。
詳細は、新着記事一覧をご確認ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[0] 目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事
[2] 人気記事ランキング
[3] 新着ニュース
[4] リクエスト/投稿
[5] バックナンバー/配信停止方法
EdTechZineのTwitterアカウント、Facebookページも公開しています。
* Twitter => https://twitter.com/edtechzine
* Facebook => https://www.facebook.com/edtechzine.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事一覧:6本(9/20~10/4)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★現役東大生がスマホを活用した勉強法を伝授!
「リアルドラゴン桜プロジェクト」
東京都世田谷区にある日本大学櫻丘高等学校(以下、日大櫻丘高校)では今年4
月から「リアルドラゴン桜プロジェクト」を実施している。同プロジェクトでは学
校、オンライン学習サービスの「スタディサプリ」、マンガ『ドラゴン桜2』とそ
の編集を担うコルク、現役東大生の団体「東龍門」が連携。学校の目指す未来を明
確にし、その実現を目指す。活動内容は生徒向けの講演や授業から、先生向けの指
導法勉強会やコーチング研修と多岐にわたる。日大櫻丘高校では何を期待してプロ
ジェクトを実施するに至ったのか。プロジェクトを担当する澤田彰先生、さらには
『ドラゴン桜2』の編集担当であり、実際に生徒に勉強する意味や受験勉強法など
を伝授する「東龍門」のリーダー、西岡壱誠さんに話を聞いた。
https://edtechzine.jp/article/detail/2516?utm_source=edtechzine_regular_20191004&utm_medium=email
◆子どもたちの目がキラキラ! 好奇心と探究心を育むデータサイエンス体験をSAS
ジャパンが提供
世界的にも注目される仕事であるデータサイエンティスト。その一端を体験でき
る小学生向けのイベントが、2019年8月24日、25日に東京都港区の六本木ヒルズ森
タワーで開催された。主催はアナリティクス(データ解析)のリーディング・カン
パニーである「SAS Institute Japan(SASジャパン)」。そのイベントレポートと
ともに、SASが取り組む未来のデータサイエンティスト育成支援について同社代表
取締役社長の堀田徹哉氏、オブザーバーを務めた玉川大学の伊部敏之氏、実践女子
大学の竹内光悦氏にお話を伺った。
https://edtechzine.jp/article/detail/2679?utm_source=edtechzine_regular_20191004&utm_medium=email
◆オンライン英会話を導入した授業、評価はどうする? 学生の反応と効果
東洋英和女子学院大学では、オンライン英会話の実証実験として2016年に半期の
授業を実施し、分析の結果一定の効果が認められたので、学部全体へ導入されまし
た。その導入をリードしていらっしゃる竹下裕子教授。教育委員会や高校の教員と
しての経験もお持ちです。本連載では、竹下教授の現場での経験から学校現場に
「オンライン英会話」を導入するにあたって本当に必要な心構え、ICTを活用した
英語教育の考え方について語っていただきます。第3回では「教育効果の可視化」
の視点から、実際にどのように評価をつけたのか。また、オンライン英会話の授業
を受けている学生たちの実際の反応と、効果について考察します。(編集部)
https://edtechzine.jp/article/detail/2705?utm_source=edtechzine_regular_20191004&utm_medium=email
◆AIの「アタマ先生」が一人ひとりの学習を最適化! atama plusの稲田大輔氏が
その先に目指す「笑顔があふれる日本」とは?
革新的なAI教材として注目を集める「atama+(アタマプラス)」。AIが生徒の
学習状況を分析し、一人ひとりに合わせた「専用カリキュラム」を自動的に作成し
提供することで、学習効果を飛躍的に高められるという。個別指導塾を中心に予備
校や私塾に導入が進み、創業より2年で500教室を突破した。開発・提供を行う
atama plus 代表取締役の稲田大輔氏は「日本の教育は世界に比べて遅れている。
150年間も変わっていない状況にイノベーションを起こしたい」と意気込む。
その言葉に込められた「本当の目的」とは何か、そして「変わる」ためには何が必
要なのか、お話を聞いた。
https://edtechzine.jp/article/detail/2560?utm_source=edtechzine_regular_20191004&utm_medium=email
◆プログラミングを交えた実体験を通して「未来を作る力」を生み出す
――レゴの教育カンファレンス
8月7日、東京都港区にある国際医療福祉大学の東京赤坂キャンパスにおいて、レ
ゴ エデュケーション主催による「LEGO Education Conference 2019」が開催され
た。会場では朝から夕方まで1日にわたって、「今必要なプログラミングの授業と
は何か」をテーマとした講演や国内の学校による実践報告、模擬授業、ワーク
ショップなどが行われた。本記事では、午前中に行われた特別講演と基調講演に
ついて紹介していく。
https://edtechzine.jp/article/detail/2561?utm_source=edtechzine_regular_20191004&utm_medium=email
◆小学生から大人までの力作がそろった「たのしいmicro:bitコンテスト2019」
【Maker Faire Tokyo 2019】
8月3日と4日の2日間にわたって東京ビッグサイトで開催された
「Maker Faire Tokyo 2019」において、「たのしいmicro:bitコンテスト2019」の
決勝大会が行われた。このコンテストは、スイッチエデュケーションと
プロキッズ、オライリー・ジャパンが共催しているもので、小学生と大人のチーム
による「Kids&Family」、中学生から高校生までが対象の「Young Maker」、年
齢不問の「一般」の3部門に分かれている。micro:bitを使った作品であればテーマ
は自由で、プログラミング環境も不問、さらにはRaspberry Piなどの機器や素材も
使うことができ、応募者のアイデアと創造力が問われるコンテストとなっている。
https://edtechzine.jp/article/detail/2599?utm_source=edtechzine_regular_20191004&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 人気ランキング(9/27~10/3)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>
●1位 AIの「アタマ先生」が一人ひとりの学習を最適化! atama plusの
稲田大輔氏がその先に目指す「笑顔があふれる日本」とは?
https://edtechzine.jp/article/detail/2560?utm_source=edtechzine_regular_20191004&utm_medium=email
●2位 現役東大生がスマホを活用した勉強法を伝授!
「リアルドラゴン桜プロジェクト」
https://edtechzine.jp/article/detail/2516?utm_source=edtechzine_regular_20191004&utm_medium=email
●3位 オンライン英会話を導入した授業、評価はどうする? 学生の反応と効果
https://edtechzine.jp/article/detail/2705?utm_source=edtechzine_regular_20191004&utm_medium=email
●4位 プログラミングを交えた実体験を通して「未来を作る力」を生み出す
――レゴの教育カンファレンス
https://edtechzine.jp/article/detail/2561?utm_source=edtechzine_regular_20191004&utm_medium=email
●5位 英語オンリーの非日常環境でプログラミングを学ぶ!?
東京都英語村の体験型講座
https://edtechzine.jp/article/detail/2608?utm_source=edtechzine_regular_20191004&utm_medium=email
<ニュース>
●1位 家庭でプログラミングが楽しく学べる「Sphero Mini Activity Kit」発売
https://edtechzine.jp/article/detail/2737?utm_source=edtechzine_regular_20191004&utm_medium=email
●2位 EdTechスタートアップのLasTrust、ブロックチェーンを用いて個人の価値を
可視化するアプリを佐藤昌宏氏と共同開発
https://edtechzine.jp/article/detail/2723?utm_source=edtechzine_regular_20191004&utm_medium=email
●3位 世界の未来を変えるビジネスアイデアを競う学生コンテスト
「EMIRAビジコン2020 エネルギー・インカレ」が開催
https://edtechzine.jp/article/detail/2738?utm_source=edtechzine_regular_20191004&utm_medium=email
●4位 DeNA、小学生を対象にした「キッズクリエイターコンテスト YOKOHAMA」
開催
https://edtechzine.jp/article/detail/2734?utm_source=edtechzine_regular_20191004&utm_medium=email
●5位 ソニー・エクスプローラサイエンス、閉館までの1か月間は中学生以下
無料に
https://edtechzine.jp/article/detail/2736?utm_source=edtechzine_regular_20191004&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 新着ニュース:61本(9/19~10/3)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・教育事業者向けホームページテンプレート、ペライチにて提供開始(10-03)
https://edtechzine.jp/article/detail/2742?utm_source=edtechzine_regular_20191004&utm_medium=email
・SIGNATE、課題解決型AI人材育成の調査事業において、学生・社会人150名対象に
教材・PBL手法の実証実験を開始(10-03)
https://edtechzine.jp/article/detail/2741?utm_source=edtechzine_regular_20191004&utm_medium=email
・「MetaMoJi ClassRoom」、縦書きやiPhoneに対応、 教材の一部を隠す新機能も
(10-02)
https://edtechzine.jp/article/detail/2740?utm_source=edtechzine_regular_20191004&utm_medium=email
・家庭でプログラミングが楽しく学べる「Sphero Mini Activity Kit」発売
(10-02)
https://edtechzine.jp/article/detail/2737?utm_source=edtechzine_regular_20191004&utm_medium=email
・世界の未来を変えるビジネスアイデアを競う学生コンテスト
「EMIRAビジコン2020 エネルギー・インカレ」が開催(10-02)
https://edtechzine.jp/article/detail/2738?utm_source=edtechzine_regular_20191004&utm_medium=email
・衛星データ活用技術者育成講座「Tellus Satellite Boot Camp」、
今年度からeラーニングも提供開始(10-02)
https://edtechzine.jp/article/detail/2739?utm_source=edtechzine_regular_20191004&utm_medium=email
・DeNA、小学生を対象にした「キッズクリエイターコンテスト YOKOHAMA」開催
(10-02)
https://edtechzine.jp/article/detail/2734?utm_source=edtechzine_regular_20191004&utm_medium=email
・ソニー・エクスプローラサイエンス、閉館までの1か月間は中学生以下無料に
(10-02)
https://edtechzine.jp/article/detail/2736?utm_source=edtechzine_regular_20191004&utm_medium=email
・「U-22プログラミング・コンテスト2019」、事前審査を通過した40作品を発表
(10-02)
https://edtechzine.jp/article/detail/2735?utm_source=edtechzine_regular_20191004&utm_medium=email
・プログラミングスクール「プロマリ」、クラウドオフィス「RISA」を導入した
レッスンを開始(10-02)
https://edtechzine.jp/article/detail/2731?utm_source=edtechzine_regular_20191004&utm_medium=email
・岩崎学園、全国の専門学校で初となる統合システム「MATLAB」を導入(10-02)
https://edtechzine.jp/article/detail/2733?utm_source=edtechzine_regular_20191004&utm_medium=email
・「こどもちゃれんじ」、幼児教育・保育の無償化への保護者の意識調査を実施
(10-02)
https://edtechzine.jp/article/detail/2732?utm_source=edtechzine_regular_20191004&utm_medium=email
・大学受験対策授業が500時間以上見放題の「イノベー」、月額500円に価格改定
(10-01)
https://edtechzine.jp/article/detail/2730?utm_source=edtechzine_regular_20191004&utm_medium=email
・富士ソフト、「メディアボックス」にデジタル教科書・教材再生機能を追加
(10-01)
https://edtechzine.jp/article/detail/2728?utm_source=edtechzine_regular_20191004&utm_medium=email
・専門学生・高等専門学生対象のセキュリティコンテスト
「MBSD Cybersecurity Challenges 2019」が開催(10-01)
https://edtechzine.jp/article/detail/2729?utm_source=edtechzine_regular_20191004&utm_medium=email
・「子どもと親の夏休みの生活に関するアンケート」、6割以上が子どもの
夏休みの過ごし方に不安(10-01)
https://edtechzine.jp/article/detail/2725?utm_source=edtechzine_regular_20191004&utm_medium=email
・CtoCのプログラミングスキル学習プラットフォーム「Techpit」資金調達を実施
(10-01)
https://edtechzine.jp/article/detail/2727?utm_source=edtechzine_regular_20191004&utm_medium=email
・EdTechスタートアップのLasTrust、ブロックチェーンを用いて個人の価値を
可視化するアプリを佐藤昌宏氏と共同開発(10-01)
https://edtechzine.jp/article/detail/2723?utm_source=edtechzine_regular_20191004&utm_medium=email
・サイバーエージェントG開発の「QUREOプログラミング教室」が全国
500教室を突破(10-01)
https://edtechzine.jp/article/detail/2720?utm_source=edtechzine_regular_20191004&utm_medium=email
・角川ドワンゴ学園N中等部、名古屋キャンパスを2020年4月に開校(10-01)
https://edtechzine.jp/article/detail/2726?utm_source=edtechzine_regular_20191004&utm_medium=email
・「未来の教室」実証事業としてオルタナティブ教育の公認可能性を実証開始
(10-01)
https://edtechzine.jp/article/detail/2724?utm_source=edtechzine_regular_20191004&utm_medium=email
・自宅でプログラミングが学べる「LOGY」の教材として「obniz」が採用、
教育機関向けプログラムも開始(10-01)
https://edtechzine.jp/article/detail/2719?utm_source=edtechzine_regular_20191004&utm_medium=email
・スタディプラス、学習塾でのデジタル教材の学習データを集約するサービス開始
(10-01)
https://edtechzine.jp/article/detail/2722?utm_source=edtechzine_regular_20191004&utm_medium=email
・NHNテコラス、教育・公共機関向けAWS活用支援サービスにて定額チケットプラン
を提供(09-30)
https://edtechzine.jp/article/detail/2718?utm_source=edtechzine_regular_20191004&utm_medium=email
・特定技能ビザの取得を目指す在留外国人向けにオンライン日本語学習講座を提供
(09-30)
https://edtechzine.jp/article/detail/2717?utm_source=edtechzine_regular_20191004&utm_medium=email
・教育と探求社「Exchange For Education」が「未来の教室」実証事業に採択
(09-30)
https://edtechzine.jp/article/detail/2716?utm_source=edtechzine_regular_20191004&utm_medium=email
・型破りな学校改革で知られる麹町中学校の工藤勇一校長による新著が発売
(09-30)
https://edtechzine.jp/article/detail/2715?utm_source=edtechzine_regular_20191004&utm_medium=email
・Makeblock Japan、幼児・児童向けプログラミングキット「mTiny」を発売
(09-27)
https://edtechzine.jp/article/detail/2712?utm_source=edtechzine_regular_20191004&utm_medium=email
・アイデミー、大学の教職員などが対象のAI教育に関するセミナーを10月25日開催
(09-27)
https://edtechzine.jp/article/detail/2713?utm_source=edtechzine_regular_20191004&utm_medium=email
・アルクテラスとラシク、新入試制度で受験する高校生と学習塾をつなぐ
「totore」開始(09-27)
https://edtechzine.jp/article/detail/2697?utm_source=edtechzine_regular_20191004&utm_medium=email
・オンライン英会話アプリ「ネイティブキャンプ英会話」世界累計利用者数
30万人突破(09-26)
https://edtechzine.jp/article/detail/2711?utm_source=edtechzine_regular_20191004&utm_medium=email
・「ロボットと未来研究会第36期」、子ども研究員募集のための無料体験会を実施
(09-26)
https://edtechzine.jp/article/detail/2710?utm_source=edtechzine_regular_20191004&utm_medium=email
・オンライン学習コミュニティSchoo、KDDIと業務提携(09-26)
https://edtechzine.jp/article/detail/2709?utm_source=edtechzine_regular_20191004&utm_medium=email
・「楽天おもちゃ大賞2019」、プログラミングのおもちゃ部門が新設(09-26)
https://edtechzine.jp/article/detail/2706?utm_source=edtechzine_regular_20191004&utm_medium=email
・ビジュアル型プログラミング言語「Viscuit」で学ぶ幼児教室、2020年4月に開講
(09-26)
https://edtechzine.jp/article/detail/2708?utm_source=edtechzine_regular_20191004&utm_medium=email
・教育を取り巻く変化にあたって、チームとしての学校について考える
イベント開催(09-25)
https://edtechzine.jp/article/detail/2707?utm_source=edtechzine_regular_20191004&utm_medium=email
・すららネット、小・中学校範囲の理科・社会コンテンツを2020年3月にリリース
(09-25)
https://edtechzine.jp/article/detail/2704?utm_source=edtechzine_regular_20191004&utm_medium=email
・APUとグルーヴノーツ、学生の個性をAIで可視化するプロジェクトを発足
(09-25)
https://edtechzine.jp/article/detail/2703?utm_source=edtechzine_regular_20191004&utm_medium=email
・「未来の教室」2019年度実証事業の採択事業者が決定(09-25)
https://edtechzine.jp/article/detail/2702?utm_source=edtechzine_regular_20191004&utm_medium=email
・小中学生が対象の無料動画学習サービス「スタディチャンネル」提供開始
(09-25)
https://edtechzine.jp/article/detail/2701?utm_source=edtechzine_regular_20191004&utm_medium=email
・「世田谷VIVITA ROBOCONチャレンジプロジェクト」、全国大会への集大成・
世田谷地区大会ロボコンを開催(09-25)
https://edtechzine.jp/article/detail/2700?utm_source=edtechzine_regular_20191004&utm_medium=email
・デジタル・ナレッジ、最適なeラーニングの導入、運用方法を学ぶセミナー開催
(09-25)
https://edtechzine.jp/article/detail/2699?utm_source=edtechzine_regular_20191004&utm_medium=email
・洋々、高1・高2向け「小論文見極め講座特別価格キャンペーン」を実施、
SkypeやZoomでの受講も可(09-24)
https://edtechzine.jp/article/detail/2698?utm_source=edtechzine_regular_20191004&utm_medium=email
・グルーヴノーツ、実践的なAI教育導入を支援する「AI教育支援サービス」開始
(09-24)
https://edtechzine.jp/article/detail/2694?utm_source=edtechzine_regular_20191004&utm_medium=email
・「グロービス学び放題フレッシャーズ」に新コース「ビジネスマインド」が追加
(09-24)
https://edtechzine.jp/article/detail/2692?utm_source=edtechzine_regular_20191004&utm_medium=email
・教育イノベーターが集まる「Edvation x Summit 2019」、11月4日・5日に開催
(09-24)
https://edtechzine.jp/article/detail/2691?utm_source=edtechzine_regular_20191004&utm_medium=email
・オンラインでプログラミングが学べる家庭教師サービス「LOGY」、
一般登録受付中(09-24)
https://edtechzine.jp/article/detail/2696?utm_source=edtechzine_regular_20191004&utm_medium=email
・AKA、特別支援学級で英語学習AIロボット「Musio」の実証実験を開始(09-24)
https://edtechzine.jp/article/detail/2695?utm_source=edtechzine_regular_20191004&utm_medium=email
・幼児期から算数の基礎を育むプログラム、保育園に導入開始(09-24)
https://edtechzine.jp/article/detail/2693?utm_source=edtechzine_regular_20191004&utm_medium=email
・EDIX関西で「学校における働き方改革」の講演が併催、講師は小室淑恵氏
(09-20)
https://edtechzine.jp/article/detail/2681?utm_source=edtechzine_regular_20191004&utm_medium=email
・小学生とシニアを繋ぐ「アクティブシニア×プログラミングキッズ交流会」が
実施(09-20)
https://edtechzine.jp/article/detail/2690?utm_source=edtechzine_regular_20191004&utm_medium=email
・スマートエスイー、機械学習・深層学習・センサに関するオンライン講座開講
(09-20)
https://edtechzine.jp/article/detail/2689?utm_source=edtechzine_regular_20191004&utm_medium=email
・「アジアプログラミングコンテスト2019」3か国の受賞者を招きセレモニー開催
(09-20)
https://edtechzine.jp/article/detail/2680?utm_source=edtechzine_regular_20191004&utm_medium=email
・女子中高生がSDGsの課題をプログラミングで解決する「iamtheCODE Hackathon」
が開催、参加者も募集中(09-20)
https://edtechzine.jp/article/detail/2688?utm_source=edtechzine_regular_20191004&utm_medium=email
・デジタル・ナレッジ、英語4技能教育支援ツール「トレパ」に新機能追加
(09-20)
https://edtechzine.jp/article/detail/2683?utm_source=edtechzine_regular_20191004&utm_medium=email
・PTCジャパン、未来のものづくりを担う学生を対象にIoT/ARをテーマにしたコン
テストを開催(09-20)
https://edtechzine.jp/article/detail/2687?utm_source=edtechzine_regular_20191004&utm_medium=email
・SAS、即戦力となるデータサイエンティスト育成を支援する実践トレーニングを
提供開始(09-20)
https://edtechzine.jp/article/detail/2686?utm_source=edtechzine_regular_20191004&utm_medium=email
・すららネット、漢字検定や高校入試対策に使える「漢字コンテンツ」提供開始
(09-20)
https://edtechzine.jp/article/detail/2684?utm_source=edtechzine_regular_20191004&utm_medium=email
・デジタルハリウッド、「近未来教育フォーラム 2019 In Real Time」を開催
(09-20)
https://edtechzine.jp/article/detail/2685?utm_source=edtechzine_regular_20191004&utm_medium=email
・アートシンキングに特化、未就学児対象の親子向けイベントが9月21日に開催
(09-20)
https://edtechzine.jp/article/detail/2682?utm_source=edtechzine_regular_20191004&utm_medium=email
・論理的思考の訓練ができる『めくって学べる もののしくみ図鑑』が発売
(09-20)
https://edtechzine.jp/article/detail/2678?utm_source=edtechzine_regular_20191004&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] リクエスト/投稿
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「こんな記事が読んでみたい!」というリクエストがありましたら、
編集部までお気軽にご応募ください。その他のご要望にも柔軟に対応して
まいりますので、どしどしお寄せください。
・サポート用アドレスはこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] バックナンバー/配信停止方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バックナンバーはこちらから⇒ https://edtechzine.jp/ml/backnumber/
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/etz?token=eQYVE42L5145ccea546284e4e911163a226613dd&utm_source=edtechzine_regular_20191004&utm_medium=email
配信先の変更は、ログイン後、
「メールアドレス・パスワードの変更」からお手続きください。
https://shoeisha.jp/users/account
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・本メールへのお問い合わせについては、
https://shoeisha.jp/help/contact/etz/
よりお寄せください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 EdTechZine編集部
(c)2017 SHOEISHA. All rights reserved.