SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

ニュース

慶應義塾大・中室牧子氏ら4者、子どもの体験格差を解消し生きる力を育む「子どもの体験格差解消プロジェクト」を発足

 Ridilover(リディラバ)の代表取締役である安部敏樹氏、アソビューの代表執行役員CEOである山野智久氏、こうゆうの代表である高濱正伸氏、慶應義塾大学 総合政策部 教授の中室牧子氏は、「子どもの体験格差解消プロジェクト」を1月26日に発足した。

 同プロジェクトでは、経済的困窮や不登校といった厳しい境遇にある子どもたちが「自分らしく生きる力」を育めるよう、多様な体験を提供し、日本の子どもたちが直面する体験格差の課題解消を目指している。4者が連携し、それぞれの強みを活かして、体験格差のない社会の実現に向けたさまざまな取り組みを行っていく。

 まずは2025年3月末までの3年間で、子どもたち1000名への体験機会提供と、政策提言に向けた「子どもと体験」に関する実態調査の実施を目指すとともに、運営資金の調達を行う。

 子どもたちへの体験機会の提供としては、自然体験・社会体験・文化的体験を同時に享受でき、子どもたちの主体的な参加が期待される「地方での宿泊体験=旅」を軸に、子どもたちへの良質な体験機会を提供する。あわせて、地域経済の活性化、子どもたちの第2のふるさと創出といった、過疎高齢化に悩む地方部の課題解決にも貢献していく。

 「子どもと体験」に関する調査・研究では、体験格差に対する理解の促進・支援拡充を目指して「子どもと体験」に関する実態調査・研究に取り組む。中室牧子氏の監修のもと、学習や食などさまざまな分野で子どもを支援する団体とも提携し、約150団体・1万世帯を対象とする実態調査などをもとに、体験格差の背景要因と、それを踏まえたよりよい体験機会のあり方に関する提言を目指す。

 運営資金の調達では、体験格差解消の支援を募る寄付の窓口を設置し、体験の提供に特化した日本最大の予約サイト「アソビュー!」上で寄付の募集を行う。

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EdTechZine(エドテックジン)
https://edtechzine.jp/article/detail/8805 2023/01/31 13:00

おすすめ

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング