KEC Mirizは、高等学校情報Ⅰオンラインセミナー「プログラミング授業の実践事例と大学入学共通テストへの対応」を、9月18日に開催する。参加費は無料。
2022年4月より高等学校の共通履修科目となった「情報Ⅰ」は、2学期が始まり、学校現場では実技を含むプログラミングの領域に差し掛かっている。
「他校では実際どのようにプログラミングの授業の実践を行うのか」「2025年1月の大学入学共通テストを見据えてどのような取り組みを行うのか」。本セミナーではこれらの疑問について、同社取締役社長の冨樫優太氏が情報教育の専門家である、学校法人青山学院中等部 情報教育担当講師の安藤昇氏と、放送大学教養学部情報コース教授/博士(システムズ・マネジメント)の辰己丈夫氏に質問していく。
開催日時は9月18日の16時~18時(15時45分受付開始)で、Zoomを使用して行われる。対象は、高等学校の「情報Ⅰ」やICTの担当者、管理職の教員など。
プログラム
- 第1部:来期を見据えたプログラミング授業の実践事例
- 第2部:大学教員が高校生に期待する、新しい情報の学習と、情報入試
- 第3部:プログラミング・情報Ⅰコンテンツ紹介、質疑応答
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア