SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

ニュース

VISH、埼玉県立大宮高等学校に提供した連絡手段のデジタル化支援システム「れんらくアプリ」の導入事例を公開

 VISHは、2021年12月より同社が提供する、教育機関の連絡手段のデジタル化支援システム「れんらくアプリ」を導入した埼玉県立大宮高等学校の導入事例を、8月16日に公開した。

 同校では、生徒が欠席や遅刻、早退をする場合、毎朝8時から8時20分の間に電話連絡をするよう保護者に伝えていた。保護者からの電話が入るということは学校側でも電話を受ける人員が必要になるが、教員の勤務時間は8時25分からで、電話を受けるには8時前に職員室に入っている必要があった。勤務形態としても若干問題がある状況で、改善の必要性は皆が認識していたものの、解決策がなかった。

 また、PTAでは保護者との連絡用にメールサービスを導入していた。このサービスは、保護者が自分のメールアドレスを登録し、管理者であるPTA執行部がメールを配信すれば、保護者にメールが届くもの。ただし、毎年メールアドレスの登録が必要であるため、1年生の段階では多くの保護者が登録するものの、2年生、3年生と上がるごとに登録しなくなる保護者が増えていた。

 「れんらくアプリ」導入後の効果は以下の通り。

(1)朝の電話当番を廃止

 「れんらくアプリ」は、一度登録すれば卒業まで再登録が不要となるため、現在はアプリの登録率が100%になった。これにより、朝の電話は1日数本程度に減少。2022年4月から電話当番はなくなり、週番の仕事は夕方の鍵閉めだけになった。

(2)紙の委任状を廃止

 メール配信機能だけでなく、2022年度は月数回アンケート機能を活用。先日開催されたPTA総会は、コロナ禍のため対面での総会の実施を見合わせ書面審議となった。そこで「れんらくアプリ」のアンケート機能を活用し、委任状や議決権行使をすべてアンケート機能で実施。それまで紙で委任状などを印刷し、生徒を通じて保護者に配布・回収したものをまとめて集計していたが、アンケート機能ですべて集計し、結果もCSVファイルで出力できる。

 「れんらくアプリ」は、教育機関の連絡手段のデジタル化を支援するクラウドサービス。アンケート、お便り、欠席・遅刻・早退連絡のデジタル化などの機能を1施設あたり月額9000円から利用できる。

「れんらくアプリ」の概要(イメージ)
「れんらくアプリ」の概要(イメージ)
関連リンク

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EdTechZine(エドテックジン)
https://edtechzine.jp/article/detail/8007 2022/08/22 15:00

おすすめ

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング