マイナビは、全国の企業を対象に、2022年6月時点の2023年卒の採用活動および2024年卒の採用計画について尋ねた「2023年卒企業新卒採用活動調査」の結果を、7月19日に発表した。同調査は、6月3日~20日の期間に行われ、3176社から有効回答を得ている。
調査結果によれば、23年卒の採用予定数は「前年並み」(69.3%)がもっとも多く、「(前年より)増やした」(22.1%)がそれに続いた。21年卒はコロナ禍で採用予定数を「(前年より)減らした」企業が2割超だったのに対して、22年卒以降は「増やした」が2年連続で増加している。
6月時点の採用充足率が「5割以上」である企業は、対前年比6.2ポイント減の44.3%で、コロナ禍前である20年卒の44.2%と同水準になった。
採用活動における現時点での問題点としては(複数回答)、「母集団(エントリー数)の不足」(55.6%)が前年比21.2ポイント増、「選考受験者数の不足」(44.3%)も前年比14.0ポイント増となっている。
エントリーした学生の印象を尋ねたところ、「前年と大体同じ印象」(54.5%)が最多だったものの、「前年よりも採用したいと思う学生が少ない」は前年比9.1ポイント増の25.2%を占めた。
現時点での満足度の理由を尋ねた質問では、採用したいと思う学生が少ない企業からは「適性・志望度は例年に比べ高くはない」「能力・自社マッチ度が充分な学生に内々定を出せていない」といった回答が寄せられている。
23年卒として採用する人材が、入社何年後に活躍することを期待しているかを尋ねたところ、「3年目」(45.7%)がもっとも多く、3年目以降の割合を合計すると81.7%に達した。
採用広報で今後アピールすべきと思う項目としては(複数回答)、「SDGsに取り組んでいること」(31.6%)が最多となり、上場企業では「ダイバーシティ&インクルージョンに取り組んでいること」(21.2%)が非上場企業(6.4%)を大きく上回っている。
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア