SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

ニュース

生駒市立あすか野小学校の6年生、タブレット端末を活用したオンライン修学旅行を実施

 奈良県生駒市立あすか野小学校は、同校の6年生157名に1人1台配布されたばかりのタブレット端末を活用したオンライン修学旅行を、2月16日に同校にて実施する。子どもたちは、新型コロナウイルス感染症の影響で行くことのできなかった「広島」に向かう。

 オンライン修学旅行のタイムスケジュールは、以下を予定している。

 8時30分~10時20分には、「タイムマシンで過去・未来、そして広島へ」と題して、タイムマシンに乗っているかのような空間を作り、全部で5つの部屋を巡る。1つ目は、「人間がAIと結婚する」「最終処分場がいっぱいになり、ゴミが受け入れられなくなる」など、未来に起こると予測されている出来事が平和にどう影響するかを考える「未来の部屋」、2つ目は今回の修学旅行に関係する書籍から平和を学ぶ「過去の部屋」、3つ目はオタフクソースの社員や生駒の「お好み焼みっちゃん」の店長を迎え、広島焼きの歴史やレシピを聞く「広島焼きの部屋」、4つ目は映像を通してフェリーに乗り、厳島神社に向かい、子どもたちが手作りしたおみくじを引く「宮島の部屋」、最後は7カ所の3D写真を見ながら、歴史を学ぶ「平和記念公園の部屋」となっている。

 10時25分~11時30分には、広島電鉄の被爆電車へのオンラインでの乗車を予定している。実際に電車が被爆した場所をはじめ、原爆ドームや平和記念公園の沿線を巡った後に、広島電鉄の社員から被爆電車について詳しい説明を受ける。また、広島電鉄の車掌の帽子や制服を子どもたちが着て、特別一日乗車券をもぎるなどの演出も行う。

 なお、被爆電車のオンライン乗車は、広島電鉄としては初の試みとなる。

 11時35分~12時20分には、広島県広島市五日市小学校の6年生とオンラインでつながって、6年間かけて学んできた平和についての発表を聞き、意見交換する。

広島市五日市小学校の子どもたちとの、オンラインでの事前交流の様子
広島市五日市小学校の子どもたちとの、オンラインでの事前交流の様子

 13時20分~45分には、今回の修学旅行のために用意してもらった、着物の生地でできた色とりどりのお願い事袋の中から好きな柄を選び、宮島の印が付いたしゃもじに願い事を書いて、袋を完成させる。

 13時50分~14時35分には、海外3か国のゲストから平和について学ぶ。前半はゲストの顔を隠し、出身国がわからない状態で話を聞いて国名を当て、後半はゲストの表情を見ながら、平和観や仕事を通した平和への貢献の仕方などを学ぶ。

 14時40分~15時25分には、平和記念公園の映像を見ながら、事前に子どもたちが歌った「ヒロシマの有る国で」の録音を流す。原爆の子の像の前で、代表の子どもたちが今回の旅行から学んだことを語り、全校生徒で折った折り鶴を捧げる。

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EdTechZine(エドテックジン)
https://edtechzine.jp/article/detail/5172 2021/02/16 06:00

おすすめ

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング