
同研究科は、自らが実務領域の専門家となるだけではなく、実務経験を新たな知の体系へと昇華させ、伝承・承継する能力があらゆる領域に求められる中、今後の知識社会を支える基盤となる、実践知を教育へ昇華する人材の育成を行うことを目的としている。
また、知識社会学を基盤とした新たな知の形成と、教育・人材育成分野の最先端の知見について、理論と実践の両面を学びつつ、自らが新たな学びを社会に提供できるリーダーとなるための研究を行う。実務家教員のほか、組織内での暗黙知を形式知化・体系化し人材開発や知識経営を担う者や、公教育に先駆け新たな学びを生み出す民間教育事業者なども広く対象としており、2年間の課程を修了することで実務教育学修士(専門職)が授与される。
実務教育研究科の概要は以下の通り。
- 学位:実務教育学修士(専門職)
- 修業年限:2年間
- 授業日:平日夜間・土曜日
- 入学時期:毎年4月
- 入学定員:30名
- 入学試験:書類選考、筆記試験、面接試験
- 学費:入学金10万円、授業料110万円(単年)
なお、同学の広報・情報研究科と実務教育研究科は2021年度よりオンライン入学を開始し、全国から入学・履修が可能となる。