SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

ニュース

新型コロナ禍で「爆破予告」が急増、大学を標的にしたケースが相次ぐ

 Specteeは、この1年間に情報を覚知した「爆破予告」を、同社が提供するAIリアルタイム危機管理サービス「Spectee Pro」を用いてグラフ化および分析した結果を、10月7日に発表した。

 2019年10月1日~2020年9月30日の1年間に行われた爆破予告件数を、予告対象機関ごとに分けてグラフ化したところ、5月までは月に10件以下だったが、6月を境に急増している。

爆破予告件数の推移

 爆破予告の対象として、もっとも多かった「教育機関」の内訳をみると、約70%が「大学」を対象としたものだった。

教育機関に対する爆破予告件数の推移

 都道府県別では大阪府の数字がやや突出している。ところが100万人あたりの爆破予告件数では、島根県が比較的人口が少ないながらも6件で最多となっている。

都道府県別の100万人あたり爆破予告件数

 同社は、6月頃から爆破予告が急増していることから、新型コロナウイルス感染症によるストレスが爆破予告に何らかの影響を与えているのではないかと分析する。

 大学に対する爆破予告がとりわけ多い背景としては、小中学校では5月25日の緊急事態宣言解除以降、一部または全面的に登校が再開された一方で、大学はオンライン授業を継続しているところが多く、それに起因するストレスや不満から、大学を対象にした爆破予告につながったのではないかとみている。

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EdTechZine(エドテックジン)
https://edtechzine.jp/article/detail/4535 2020/10/07 14:40

おすすめ

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング