SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

ニュース

東大先端研などが組織の多様性を受容する、「ハンブルリーダー養成プログラム」を開発、効果検証を実施

 東京大学先端科学技術研究センター(以下、「東大先端研」)と、電通の専門組織「電通ダイバーシティ・ラボ」および日本エンゲージメント協会は、多様性を受容し、失敗から学んで成長する組織づくりを推進する「ハンブルリーダー養成プログラム」を開発。プログラム終了後には、効果を検証するための共同研究を実施する。

 ハンブルリーダーは、従来の「チームを引っ張っていく強い指揮官」ではなく、自分の弱点を認めて自らメンバーに共有し、メンバーの弱い部分や多様性を理解・受容、状況に応じた活動が行える謙虚なリーダーを指す。

 養成プログラムは、以下の3つから構成され、メンバーの多様性を受容し、失敗から学び成長する組織をつくるために必要とされる、ハンブルリーダーとしての知識とスキルが学べる。

  • リーダーシップ(ハンブルリーダーシップ・リーダーの説明責任など)
  • 文化(ジャストカルチャー・心理的安全性など)
  • マネジメント方法(知識の共有と発見・柔軟な意思決定・継続的な研修など)

 また、「東大先端研」の熊谷晋一郎准教授の研究室が取り組む「当事者研究」(精神障害者の生活、就労や企業を支援する中で編み出された新しい支援技法)が活用される。失敗や困難を隠すのではなく、積極的に弱みを共有。そして、失敗のメカニズム解明や対処法の模索にメンバー全員が当事者として取り組み、新たに得られた知見をグループの知恵として蓄積するものとなる。

 リーダーが自らの限界や無知を自覚し、メンバーに共有することで、チーム内での自由な発想・アイディア出しが評価される環境づくりを目指した、実践型トレーニングが行われる予定。

 さらに、「電通ダイバーシティ・ラボ」による、ダイバーシティ&インクルージョンの重要な基礎知識と応用方法がプログラムに組み込まれるほか、日本エンゲージメント協会による、働く社員のエンゲージメントを高めるノウハウや、エグゼクティブリーダーへのコーチングノウハウも組み込まれる。

 なお、効果検証は、プログラム参加者の「謙虚なリーダーシップ」「心理的安全性」「知識の共有」の数値の変化を、インタビューやアンケートなどで検証される。

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EdTechZine(エドテックジン)
https://edtechzine.jp/article/detail/3161 2020/01/14 14:15

おすすめ

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング