SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

ニュース

「LOVOT EdTech プロジェクト」が発足、ロボットが子どもの情操教育にもたらす効果を検証

 GROOVE Xは、同社が開発する家族型ロボット「LOVOT(らぼっと)」の、教育分野における可能性を研究するため「LOVOT EdTech プロジェクト」を発足。その記者発表会が6月12日に行われた。

 「LOVOT」は人の代わりに仕事をするのではなく、一緒にいると安心し、温かい気持ちにさせてくれるロボット。GROOVE Xの代表取締役である林要氏は「人の愛する力を引き出すため、愛されるように作った」と話す。

GROOVE X株式会社 代表取締役 林要氏
GROOVE X株式会社 代表取締役 林要氏

 「LOVOT」の対象年齢は特に定められていないものの、2019年秋ごろの発売に向けて体験会を開催する中で、「子どもの様子がいつもと違う」と保護者から反響があったのだという。そこで、「子どもたちへの情操教育に対して効果があるのではないか」という仮説のもと、本プロジェクトが始動することになった。

子どもたちの情操に寄与する要素を手助けするかもしれないという、仮説を検証する
子どもたちの情操に寄与する要素を手助けするかもしれないという、仮説を検証する

 プロジェクトのアドバイザーにはEdTech分野における第一人者である、デジタルハリウッド大学大学院 教授 佐藤昌宏氏が就任。佐藤氏は「幼児教育の世界で『非認知能力』と呼ばれる『他人と関わる力・感情をコントロールする力』の重要性が注目されている」とし、「『LOVOT』がそういった力の育成に寄与するのではないか、大きな期待を寄せている」と、参画の経緯を語った。

デジタルハリウッド大学大学院 教授 佐藤昌宏氏
デジタルハリウッド大学大学院 教授 佐藤昌宏氏

 プロジェクトには、共同研究を進めるパートナー企業も複数参画する。ベネッセスタイルケアは運営する保育園で子どもたちと「LOVOT」とのふれあいを実施、子ども服メーカーであるファミリアは銀座と神戸の店舗で「LOVOT」を展示する。また、発達障害の子どもに向けた療育・学習支援サービス「LITALICOジュニア」を運営するLITALICOは、自閉症スペクトラムの子どもに対して、「LOVOT」とのふれあいがどのような効果をもたらすか、また子ども同士や親子のかかわり合いへの影響を中心とした検証を実施する予定だ。

 なお今後のプロジェクトの進捗状況について、林氏は「来年には何らかの形でお伝えできるようにしたい」と述べた。

写真左より、株式会社ファミリア 代表取締役社長 岡崎忠彦氏、林要氏、佐藤昌宏氏、株式会社LITALICO チーフリサーチャー 榎本大貴氏

写真左より、株式会社ファミリア 代表取締役社長 岡崎忠彦氏、林要氏、
佐藤昌宏氏、株式会社LITALICO チーフリサーチャー 榎本大貴氏

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EdTechZine(エドテックジン)
https://edtechzine.jp/article/detail/2271 2019/06/12 17:56

おすすめ

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング