
地方創生に若い力を!高校生ソーシャルビジネス(SBP)という挑戦
「ソーシャル・ビジネス・プロジェクト(SBP)」とは、ビジネスの手法を活用して、地域の課題解決を進める取り組み。高校生が、ひと・モノ・自然・歴史・名所旧跡・産業などの地域資源を見直し、活用することでまちづくりやビジネスを提案するとともに、その取り組みを地域の大人が応援し支えていく活動を指す。
「地方創生に若い力を!高校生ソーシャルビジネス(SBP)という挑戦」講座では、ビジネスを通じて地域の課題解決に挑戦してみたい高校生を対象に、具体的な取り組み方について、「高校生レストラン」の生みの親である皇學館大学現代日本社会学部の岸川政之教授らが伝える。
学習期間は4週間程度で、内容は以下の通り。
- 第1週:SBPとは
- 第2週:SBPの成功事例に学ぶ
- 第3週:SBPにチャレンジしてみよう
- 第4週:未来へ羽ばたく君たちへ