会員登録無料すると、続きをお読みいただけます
この記事は参考になりましたか?
- 好事例から解き明かす、大学経営とデジタル人材育成連載記事一覧
-
- 【宮崎大学】地元企業との強力タッグによる地域コンソーシアムの成功事例
- 【高知工科大学】学群の新設と企業との共同プロジェクトによる独自PBLの実践
- 苦戦が続く大学のデジタル教育──情報学部の新設は大学経営の起爆剤となるのか?
- この記事の著者
-
角田 仁(ツノダ ヒトシ)
1989年に東京海上火災保険に入社。主にIT部門においてIT戦略の企画業務を担当する。2015年からは東京海上のIT企画部参与(部長)および東京海上日動システムズ執行役員。2019年、博士号取得を機に30年間務めた東京海上を退職して大学教員へ転じ、名古屋経済大学教授や千葉工業大学教授を歴任した。現...
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事をシェア
