SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

ニュース

旺文社と朝日出版社、ナレッジや授業実践例を紹介する高校英語教員向けセミナーを6月1日、7月6日、8月3日に開催

 旺文社は、朝日出版社とともに、高等学校教員を対象とした教育セミナー「~基礎力・発信力向上からAI活用まで~新しい未来を拓く高校英語の授業デザイン-ライティング・リーディング・ディベート-」を、6月1日(東京)、7月6日(東京)、8月3日(大阪)に現地とオンラインのハイブリッド形式で開催する。参加費は無料。

 高等学校における新課程カリキュラム施行から3年目となる2024年度は、大学受験も新課程入試を直近に控えている。校務の領域では、生成AIなどの技術活用が進むなど、教育現場のトピックは新しいことずくめと言える。

 旺文社では、高等学校における授業のアップデートを支援するため、毎年英語科の教員に向けた教育セミナーを開催してきた。今回のセミナーでは、特に「リーディング」「ライティング」「ディベート」といった、技能向上のためのナレッジ・授業実践例などを紹介する。

 開催日時は、第1回(東京会場)が6月1日の14時~17時30分、第2回(東京会場)が7月6日の14時~18時、第3回(大阪会場)が8月3日の14時~17時30分。会場は、東京会場がビジョンセンター市ヶ谷(東京都千代田区)、大阪会場がNLC新大阪8号館(大阪市淀川区)で、オンラインはZoomを使用して配信される。参加対象は高等学校・中高一貫校の英語科の教員。参加には事前の申し込みが必要で、定員は現地参加が50名程度、オンライン参加が100名程度。

 講演内容と登壇者は以下の通り。

第1回(6月1日 東京会場)

  1. 基調講演:「AIの時代だからこそ生徒の思いを引き出す英語教育 ライティングから展開する表現授業」/立命館大学 生命科学部 教授 山下美朋氏
  2. 特別講演:「自分の考えを表現するために、お互いの知識や考えを共有しながら、書くための基礎力を伸ばすプロセス指導」/青森県立田名部高等学校 教諭 堤孝氏

第2回(7月6日 東京会場)

  1. 基調講演:「ディベート指導を通した発信能力(話すこと・書くこと)の育成について」/東京都立千早高等学校 教諭 中村隆道氏
  2. パネルディスカッション:「より良い〈論理・表現〉を目指して~授業ディベート実践を通した苦悩や工夫に関する座談会」/聖光学院中学校・高等学校 教諭 河野周氏、東京都立千早高等学校 教諭 中村隆道氏、徳島県立城ノ内中等教育学校 教諭 和泉太輔氏、愛知県立半田高等学校 教諭 岩井玲子氏

第3回(8月3日 大阪会場)

  1. 基調講演:「生成AIを活用した主体的なリーディングの指導」/京都大学 国際高等教育院 准教授 金丸敏幸氏
  2. 特別講演:「非効率にもほどがある?! 令和の昭和ライティング指導」/久留米大学附設中学校・高等学校 教諭 藤木克哉氏
関連リンク

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EdTechZine(エドテックジン)
https://edtechzine.jp/article/detail/11009 2024/05/14 16:40

おすすめ

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング