SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

ニュース

e-Craftと国立特別支援教育総合研究所、知的障害のある児童生徒に対するプログラミング教育について共同研究を開始

 e-Craftは国立特別支援教育総合研究所と、知的障害のある児童生徒に対するプログラミング教育のための共同研究を開始したことを、11月21日に発表した。

 国立特別支援教育総合研究所(以下、特総研)では、2023年度より2年間、知的障害のある児童生徒の系統的なプログラミング教育の在り方について、研究協力機関5校(青森県立七戸養護学校、神奈川県立岩戸支援学校、筑波大学附属久里浜特別支援学校、富山大学教育学部附属特別支援学校、熊本大学教育学部附属特別支援学校)の協力を得て研究を進めていくこととなった。

 研究の一環として、知的障害のある児童生徒にも活用しやすいプログラミング教材についての検討を、e-Craftと共同で進めていく。研究ではe-Craftが企画・開発しているプログラミング教育用ロボット「embot(エムボット)」を活用しながら、特総研の持つ特別支援教育の知見と、e-Craftが持つプログラミング教材の技術を組み合わせて、知的障害のある児童生徒にも活用しやすいツールやインターフェースの在り方の検討を進める。

「embot」
「embot」

 「embot」はダンボールと電子工作パーツを用いてロボットを組み立てることで、電子工作やものづくりの基礎を学ぶことができる教材。タブレット等にインストールした専用アプリを用いて、子どもたちでも簡単にプログラミングし、組み立てたロボットを動かすことができる。一連の作業を通してプログラミングも学ぶことができるサービス(教材)となっている。プログラムをフローチャート形式で組むことができるため、if文やfor文など、より高度なプログラミング要素も直感的に身につけることができる。

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EdTechZine(エドテックジン)
https://edtechzine.jp/article/detail/10375 2023/11/28 17:00

おすすめ

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング