SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

授業で使える便利ツールを紹介するイベント「GIGAGIG 2023」の様子を解説

-[Vol.237]-------------------------------------------------------
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------
こんにちは。EdTechZine(エドテックジン)編集部です。
https://edtechzine.jp/

今週のおすすめは、Kahoot!やCanva、ChatGPT、桃鉄教育版などの
教員向けワークショップが実施された「GIGAGIG 2023」についての記事です。

有志の教員を中心として構成されるNPO法人タイプティー(Type_T)が
ワークショップイベント「GIGAGIG 2023 #ギガギグ」を5月4日に開催。
授業で人気の「Kahoot!」や「Canva」、プログラミング教材の「micro:bit」や
「Viscuit」、話題の「ChatGPT」や「桃太郎電鉄 教育版」などについて、
20のワークショップが実施されました。当日の様子と、
各ワークショップで使用された教材・ツールを紹介します。

詳細は、新着記事一覧をご確認ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[0] 目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事
[2] 人気記事ランキング
[3] 新着ニュース
[4] リクエスト/投稿
[5] バックナンバー/配信停止方法

EdTechZineのTwitterアカウント、Facebookページも公開しています。
* Twitter  => https://twitter.com/edtechzine
* Facebook => https://www.facebook.com/edtechzine.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事一覧:3本(6/23~6/30)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★Kahoot!やCanva、ChatGPT、桃鉄教育版などの教員向けワークショップを実施!
 「GIGAGIG 2023」
 有志の教員を中心として構成されるNPO法人タイプティー(Type_T)は、
5月4日にワークショップイベント「GIGAGIG 2023 #ギガギグ」を、
江東区産業会館で開催した。当日は授業で人気のツール「Kahoot!」や「Canva」、
プログラミング教材の「micro:bit」や「Viscuit」、話題の「ChatGPT」や
「桃太郎電鉄 教育版」など、20のワークショップが行われた。
本稿では当日の様子と、各ワークショップで使用された教材・ツールを紹介する。
https://edtechzine.jp/article/detail/9352?utm_source=edtechzine_regular_20230630&utm_medium=email

◆【中学・高校編】「Adobe Express」を使った美術科、
 Web作品集の作り方を紹介します
 文部科学省のGIGAスクール構想がスタートして4年目。
Society 5.0時代を生きる子どもたちにとって、ICTを活用した授業が
「普通」になりつつある一方、先生方の試行錯誤は尽きません。本連載では、
主に「Adobe Express」をクリエイティブ・デジタルツールとして
小中高校の教育現場で実践的に活用し、子どもたちの学びや創造的問題解決能力
の育成に日々奮闘されている先生方がリレー形式でお話しすることで、
すぐに役立つ実践的な情報と具体的な導入方法をご紹介します。第5回は、
ドルトン東京学園 中等部・高等部の美術における
Adobe Expressの活用事例について新井啓太先生が紹介します。(編集部)
https://edtechzine.jp/article/detail/9351?utm_source=edtechzine_regular_20230630&utm_medium=email

◆「Googleスライド」の図形挿入機能を算数の授業で活用!
 アプリの使い方に決まりはナシ
 GIGAスクール構想により、1人1台端末が実現しました。
これまで特別な存在だったコンピューターが
当たり前の文房具として使われ始めています。
しかし、実際の学校現場でうまく活用できているか、
不安を感じている先生も多いのではないでしょうか。特に小学1年生や2年生は、
そもそもコンピューターの操作ができないと思われがちです。
ですが、そんなことはありません。できることはたくさんあります。
本連載では、低学年担任ならではの問題や困りごとを解決する実践を、
「低学年でもできますよ!」を決め台詞に紹介していきます。
前回は「教科学習で活用できない」という問題について
国語の実践を紹介しましたが、今回はGoogleスライドの「図形の挿入」機能
を使った算数の実践を紹介します。
https://edtechzine.jp/article/detail/9477?utm_source=edtechzine_regular_20230630&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 人気ランキング(6/23~6/29)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>

●1位 Kahoot!やCanva、ChatGPT、桃鉄教育版などの
   教員向けワークショップを実施!「GIGAGIG 2023」
https://edtechzine.jp/article/detail/9352?utm_source=edtechzine_regular_20230630&utm_medium=email

●2位 「Googleスライド」の図形挿入機能を算数の授業で活用!
   アプリの使い方に決まりはナシ
https://edtechzine.jp/article/detail/9477?utm_source=edtechzine_regular_20230630&utm_medium=email

●3位 システムの導入だけで大学DXは成功しない
   ──決裁の電子化により業務フローが改善した広島大学
https://edtechzine.jp/article/detail/9340?utm_source=edtechzine_regular_20230630&utm_medium=email

●4位 授業を効率化することで思考の時間が増える!
   「Canva」の新機能を活用した実践を紹介
https://edtechzine.jp/article/detail/9478?utm_source=edtechzine_regular_20230630&utm_medium=email

●5位 「デジタル・シティズンシップ教育」は難しい?
   埼玉県戸田市の挑戦に学ぶ
https://edtechzine.jp/article/detail/9539?utm_source=edtechzine_regular_20230630&utm_medium=email

<ニュース>

●1位 保護者の9割超が子どもへのキャリア教育に家庭でも注力したいと回答
   【イー・ラーニング研究所調べ】
https://edtechzine.jp/article/detail/9622?utm_source=edtechzine_regular_20230630&utm_medium=email

●2位 公立中高での部活動の地域移行は2割未満に留まる、
   指導員の確保や費用などが課題【カンコー学生服調査】
https://edtechzine.jp/article/detail/9620?utm_source=edtechzine_regular_20230630&utm_medium=email

●3位 中高生の保護者、ChatGPTの認知度は約9割も、子どもの学習への利用意向は
   「どちらともいえない」が約半数に【atama plus調査】
https://edtechzine.jp/article/detail/9621?utm_source=edtechzine_regular_20230630&utm_medium=email

●4位 カシオ計算機、ICT学習アプリ「ClassPad.net」の認定教員制度
   「CASIO PARTNER TEACHER」を開始
https://edtechzine.jp/article/detail/9604?utm_source=edtechzine_regular_20230630&utm_medium=email

●5位 高校生の保護者、6割超が「部活動が勉強によい影響を与えている」と回答
   【栄光ゼミナール調べ】
https://edtechzine.jp/article/detail/9596?utm_source=edtechzine_regular_20230630&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 新着ニュース:43本(6/22~6/29)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・モノグサ、「AIを活用した個別最適化の進路指導」についての
 教育関係者向けセミナーを7月1日に東京で開催(06-29)
https://edtechzine.jp/article/detail/9627?utm_source=edtechzine_regular_20230630&utm_medium=email

・パナソニック インフォメーションシステムズ、
 教職員向け「バックオフィス効率化」オンライン個別相談会を実施(06-29)
https://edtechzine.jp/article/detail/9625?utm_source=edtechzine_regular_20230630&utm_medium=email

・開発教育協会、子どもの権利をテーマとしたイベント「d-lab2023」を
 8月11日・12日に開催(06-29)
https://edtechzine.jp/article/detail/9623?utm_source=edtechzine_regular_20230630&utm_medium=email

・LoiLo、教員・教育関係者を対象としたイベントを7月~9月に全国各地で開催、
 参加費無料(06-29)
https://edtechzine.jp/article/detail/9624?utm_source=edtechzine_regular_20230630&utm_medium=email

・保護者の9割超が子どもへのキャリア教育に家庭でも注力したいと回答
 【イー・ラーニング研究所調べ】(06-29)
https://edtechzine.jp/article/detail/9622?utm_source=edtechzine_regular_20230630&utm_medium=email

・中高生の保護者、ChatGPTの認知度は約9割も、子どもの学習への利用意向は
 「どちらともいえない」が約半数に【atama plus調査】(06-29)
https://edtechzine.jp/article/detail/9621?utm_source=edtechzine_regular_20230630&utm_medium=email

・公立中高での部活動の地域移行は2割未満に留まる、
 指導員の確保や費用などが課題【カンコー学生服調査】(06-29)
https://edtechzine.jp/article/detail/9620?utm_source=edtechzine_regular_20230630&utm_medium=email

・パナソニック インフォメーションシステムズ、PC教室・BYOD運用についての
 オンライン個別相談会を7月6日より無料で実施(06-29)
https://edtechzine.jp/article/detail/9616?utm_source=edtechzine_regular_20230630&utm_medium=email

・千葉県教育委員会、教員向け英語力強化研修の一環でAI英語学習クラウド
 「TerraTalk」を導入(06-28)
https://edtechzine.jp/article/detail/9615?utm_source=edtechzine_regular_20230630&utm_medium=email

・LX DESIGN、外部人材と学校をつなぐ「複業先生」に
 ChatGPTを活用した授業案自動生成機能を追加(06-28)
https://edtechzine.jp/article/detail/9617?utm_source=edtechzine_regular_20230630&utm_medium=email

・24年卒学生、ES作成時のChatGPT等対話型AI使用経験は9.7%
 【マイナビ調査】(06-28)
https://edtechzine.jp/article/detail/9614?utm_source=edtechzine_regular_20230630&utm_medium=email

・COMPASS、学習eポータル+AI型教材「Qubena」の学習データを
 自治体へ提供(06-28)
https://edtechzine.jp/article/detail/9612?utm_source=edtechzine_regular_20230630&utm_medium=email

・ROJE、教職員向けの「特定分野に特異な才能のある子どもに関する
 『勉強会&相談会』」を7月22日に開催(06-28)
https://edtechzine.jp/article/detail/9613?utm_source=edtechzine_regular_20230630&utm_medium=email

・群馬県板倉町、全町立小中学生への指導の一環として
 学習eポータル+AI型教材「Qubena」を正式採用(06-28)
https://edtechzine.jp/article/detail/9619?utm_source=edtechzine_regular_20230630&utm_medium=email

・大分県教育委員会、不登校児童生徒の学び支援を目的として
 城南進学研究社のオンライン学習教材「デキタス」を採用(06-28)
https://edtechzine.jp/article/detail/9618?utm_source=edtechzine_regular_20230630&utm_medium=email

・オンライン異文化学習授業「ECOM Cultures」、
 小中高向け「探究的な学び支援補助金2023」に採択(06-28)
https://edtechzine.jp/article/detail/9608?utm_source=edtechzine_regular_20230630&utm_medium=email

・CURIOUS WORLD、探究学習プログラムが
 「探究的な学び支援補助金2023」に採択、年内まで無償で利用可能(06-28)
https://edtechzine.jp/article/detail/9607?utm_source=edtechzine_regular_20230630&utm_medium=email

・JTB、中学高校向け企業訪問学習教材「ことばdeスナイパー」を発売、
 現役小学校教諭の正頭英和氏と共同開発(06-28)
https://edtechzine.jp/article/detail/9609?utm_source=edtechzine_regular_20230630&utm_medium=email

・児童生徒数が5000名以上の自治体、85%が学習eポータルを導入済み
 【NEC調査】(06-27)
https://edtechzine.jp/article/detail/9606?utm_source=edtechzine_regular_20230630&utm_medium=email

・カシオ計算機、ICT学習アプリ「ClassPad.net」の認定教員制度
 「CASIO PARTNER TEACHER」を開始(06-27)
https://edtechzine.jp/article/detail/9604?utm_source=edtechzine_regular_20230630&utm_medium=email

・授業支援クラウド「スクールタクト」を活用した授業・学校づくりの事例集が
 7月5日に発売(06-27)
https://edtechzine.jp/article/detail/9605?utm_source=edtechzine_regular_20230630&utm_medium=email

・FLL(ファースト・レゴリーグ)を活用したSTEAM教育に関する
 小中高教職員向けセミナーが大阪と東京で開催(06-27)
https://edtechzine.jp/article/detail/9611?utm_source=edtechzine_regular_20230630&utm_medium=email

・教育ネット、ChatGPTを活用した授業づくりについての
 教職員向けセミナーを7月22日、25日にオンラインで開催(06-27)
https://edtechzine.jp/article/detail/9610?utm_source=edtechzine_regular_20230630&utm_medium=email

・高校生の保護者、6割超が「部活動が勉強によい影響を与えている」と回答
 【栄光ゼミナール調べ】(06-27)
https://edtechzine.jp/article/detail/9596?utm_source=edtechzine_regular_20230630&utm_medium=email

・クラウド型授業支援システム「Pholly」、
 入学予定者の事前学習用「入学前プレ学習プラン」を11月に提供開始(06-27)
https://edtechzine.jp/article/detail/9602?utm_source=edtechzine_regular_20230630&utm_medium=email

・24年卒学生、6月15日時点での内々定率は76.4%、
 うち67.8%はすでに入社予定先を決定【マイナビ調査】(06-26)
https://edtechzine.jp/article/detail/9595?utm_source=edtechzine_regular_20230630&utm_medium=email

・NTTコミュニケーションズ、福岡市の「教育データ連携基盤プロトタイプ
 試行検証及び要件定義(調達支援)に係る業務委託」を受託(06-26)
https://edtechzine.jp/article/detail/9597?utm_source=edtechzine_regular_20230630&utm_medium=email

・COMPASSの学習eポータル+AI型教材「Qubena」、
 学習データを奈良市が構築するデータ利活用基盤と連携(06-26)
https://edtechzine.jp/article/detail/9601?utm_source=edtechzine_regular_20230630&utm_medium=email

・高知県教育委員会、小中学校11校において「すららドリル」を活用した
 個別最適化学習の実証事業を開始(06-26)
https://edtechzine.jp/article/detail/9600?utm_source=edtechzine_regular_20230630&utm_medium=email

・QQEnglish、ChatGPTを使った英語学習方法に関する無料オンラインセミナーを
 7月5日に開催、谷口恵子氏登壇(06-26)
https://edtechzine.jp/article/detail/9599?utm_source=edtechzine_regular_20230630&utm_medium=email

・教育プラットフォーム「Classi」、徳島県内全県立高校で3年連続採択、
 教員から「生徒の学習習慣定着と学力向上」の声(06-26)
https://edtechzine.jp/article/detail/9598?utm_source=edtechzine_regular_20230630&utm_medium=email

・ICT CONNECT 21、中室牧子氏登壇の2023年度定時総会を
 6月30日にオンラインで配信(06-26)
https://edtechzine.jp/article/detail/9594?utm_source=edtechzine_regular_20230630&utm_medium=email

・教育と探求社の探究学習プログラムが「探究的な学び支援補助金2023」に採択、
 7月21日まで導入校・自治体を募集中(06-26)
https://edtechzine.jp/article/detail/9589?utm_source=edtechzine_regular_20230630&utm_medium=email

・中学生の保護者、約7割が自身の子どもは部活動と勉強を
 「両立できている」と回答【栄光ゼミナール調べ】(06-25)
https://edtechzine.jp/article/detail/9591?utm_source=edtechzine_regular_20230630&utm_medium=email

・子ども向けプログラミング教育市場は2030年までに1000億円規模に
 ──「コエテコ byGMO」と船井総研が予測(06-24)
https://edtechzine.jp/article/detail/9590?utm_source=edtechzine_regular_20230630&utm_medium=email

・探究的な学びを手軽に実践できるプログラム「Inspire High」の
 オンライン体験会が6月30日に開催(06-23)
https://edtechzine.jp/article/detail/9588?utm_source=edtechzine_regular_20230630&utm_medium=email

・Google用アドオン「こどもSuite」が探究的な学び支援補助金2023に採択、
 7月31日まで実証校・自治体を募集(06-23)
https://edtechzine.jp/article/detail/9593?utm_source=edtechzine_regular_20230630&utm_medium=email

・武蔵野大学、データサイエンス学部の授業カリキュラムに
 TechBowlの「TechTrain」を導入(06-23)
https://edtechzine.jp/article/detail/9592?utm_source=edtechzine_regular_20230630&utm_medium=email

・御殿場西高等学校、中高生向けキャリア教育サービス「はたらく部」と
 包括連携協定を締結、キャリア教育などを実施(06-23)
https://edtechzine.jp/article/detail/9586?utm_source=edtechzine_regular_20230630&utm_medium=email

・城西大学と城西国際大学、インボイス管理サービス「Bill One」を導入、
 年間約2万枚の請求書をクラウド上で一元管理(06-23)
https://edtechzine.jp/article/detail/9587?utm_source=edtechzine_regular_20230630&utm_medium=email

・AI英語学習アプリ「abceed」、中学・高校の導入生徒数が前年対比2.5倍増加、
 教科書や単語帳の利用機能が要因(06-23)
https://edtechzine.jp/article/detail/9585?utm_source=edtechzine_regular_20230630&utm_medium=email

・25年卒学生、約8割が就職活動の準備に「動画を活用したい」と回答
 【学情調査】(06-23)
https://edtechzine.jp/article/detail/9577?utm_source=edtechzine_regular_20230630&utm_medium=email

・中高生向けキャリア教育サービス「ENAGEED CORE」、
 「探究的な学び支援補助金2023」の利用自治体・学校を募集(06-23)
https://edtechzine.jp/article/detail/9581?utm_source=edtechzine_regular_20230630&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] リクエスト/投稿
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「こんな記事が読んでみたい!」というリクエストがありましたら、
編集部までお気軽にご応募ください。その他のご要望にも柔軟に対応して
まいりますので、どしどしお寄せください。

・サポート用アドレスはこちら


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] バックナンバー/配信停止方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バックナンバーはこちらから⇒ https://edtechzine.jp/ml/backnumber/

メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/etz?token=&utm_source=27313&utm_medium=email

配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・本メールへのお問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/etz/
 よりお寄せください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 EdTechZine編集部
(c)2017 SHOEISHA. All rights reserved.

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング